仕掛けのアップ写真

真鯛の釣り方特集!船も堤防もタイラバで対応可能ってホント?

FISHING JAPAN 編集部

釣りの対象魚で人気の高い真鯛は、船からさまざまな釣り方でターゲットにされています。

最近ではエサ釣りよりも、タイラバを用いたアプローチを実践する人が増えているのではないでしょうか。

ここでは、タイラバの特徴や使い方、船以外の場所での釣り方についてご紹介しましょう。

真鯛をターゲットにしたタイラバゲームってどうやるの?

近頃、真鯛釣りでブームとなっているのがタイラバゲームです。

写真を見ると、タコにもエビにも見える秀逸な形状は、まさに真鯛が嗜好する食餌に該当します。

この装具をスピニングタックルやベイトタックルに取り付けて、船やボートから投げ込む。

基本的には仕掛けを水底まで落とすのがアプローチ方法となります。

真鯛は遊泳しながら、降りてきてるタイラバ仕掛けを見ていますから、着底のタイミングが重要です。

長い時間着底したままになると、真鯛は警戒してしまうかもしれません。

着底したらリールハンドルをすぐに回して巻き取りを開始しましょう。

ただし、巻き取りを早すぎると真鯛がついてこれません。

潮流などの状況にもよりますが、ゆっくりと一定速度で巻き上げると良いでしょう。

水底から水面方向へと動きだしたタイラバ仕掛けが、真鯛に追われて噛みつかれます。

ハリスには段差を与えて2本のハリがセットされていて、それがフッキングに繋がります。

アプローチ手法は様々に生まれており、タイラバゲームはまだ成長途中と言えます。

オモリはヘッドパーツが担っており、初期は鉛が主流でしたが、現在は高密度のタングステンにシフトしています。

同じ重さであれば、タングステンの方が小さいため、水底近くでの根掛かりを避けるのに役立つはずです。

さらに潮流からの影響も少なくなるため、高密度のタングステンヘッドが将来のタイラバ仕掛けのトレンドになるかもしれません。

小型ボートやカヤックからでも、タイラバ仕掛けで真鯛を狙っている方々もいます。

そうなるとタックルは軽量化され、船ほど深い水域を選ばないので、使われるタイラバ仕掛けも軽く操作しやすいものとなります。

その進化版が、防波堤での釣りでも目にすることがあります。

すなわち、乗物に乗ることなく陸地からタイラバゲームを楽しむ方式です。

堤防からのキャスティングゲームでも真鯛が狙える!

真鯛を堤防から狙う釣りスタイルに、タイラバが使われています。

ヘッドの形状は、船で用いるものとは少し異なっているのが特徴です。

キャストして着底させるまでは同じ、そこからリトリーブを開始すると、水流を受けて浮き上がりやすくなっているのです。

これにより、ひんぱんに発生するであろう根掛かりトラブルを、上手く回避しています。

ボトムの地形変化を把握できたら、リトリーブオンリーではなく、リフト&フォールで丁寧に何度も誘いをかけることが可能でしょう。

そのたびにアピール度が増すように、ネクタイやスカート・金属ブレードなどのアトラクターが付加されています。

ヘッドウエイトを重くすれば、飛距離は伸びますが、根掛かりのリスクが高まります。

軽くすると潮の流れの影響を受けやすく、着底したかどうか分かりづらくなります。

とてもゲーム性の高い、奥の深い釣りを楽しめそうです。

実際にタイラバで堤防から真鯛を釣ってみた!

実際に堤防から、タイラバ仕掛けで真鯛を狙ってみました。

ボトムに岩や藻が点在していて、潮がしっかり当たっているエリアを探ります。

やはり根掛かりがひんぱんに起こるので、用いるタイラバ仕掛けのヘッド形状やウエイトは、とても重要だと感じました。

トレーラーにワームを付けて、ハリ先をワームの中に埋めてしまうと、根掛かりはかなり解消されます。

複数のヘッドを持ち込んで、形状やウエイトを換えながら、ベストなセッティングを見つけ出す作業が要ります。

アタリは結構明確に出るので、ラインが引っ張られてからのフッキングで間に合う印象です。

真鯛以外には、マゴチやヒラメの反応が多いです。

スカートやネクタイにザラつきや欠けが出始めたら、早めに交換しましょう。

リーダーの状態も、キャストのたびにチェックするほうがいいかもしれません。

ラインが噛まれていることもあり、油断は禁物です。

真鯛を堤防から狙うタイラバゲーム!おすすめのタックルはこちら

真鯛を堤防から狙うためのタイラバ仕掛けを操るのに、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

基本的には、ジグのロングキャストを実践するイメージでOKです。

ライトショアジギングゲーム用のスピニングロッドに、5000番前後のスピニングリールを装着すれば、理想的な飛距離を叩き出せるでしょう。

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

最安値価格
¥23,000(amazon)

Amazonへ ¥23,000

楽天市場へ ¥23,400

Yahoo!へ ¥23,750

ダイワから発売中のショアジギングロッド・オーバーゼアグランデシリーズの中から、3m超えのスピニングロッドを選んでみました。

全長は3.05mで、継数は2本。

仕舞寸法は157cmと、やや長めになっています。

ウエイトは275gあって、ガッチリした剛性・耐久性を感じ取れる仕上がりです。

先径/元径は2.0/14.4mmと太めで、適合するメタルジグウエイトは、最大で60gまでです。

それぐらいのタイラバを用意して、ラインに結ぶようにしましょう。

適合するPEラインは、1.0号から2.0号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても張りのあるブランクスという印象でした。

継目は安定していて、負荷に対しても素直に曲がろうとします。

ガイドシステムは、ラインの絡まりにくい並びになっていました。

実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

どちらというとライトショアシギング寄りに作られた1本なので、堤防からのキャスティングゲーム全般に対応しやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT5000D-CXH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT5000D-CXH(2019モデル)

最安値価格
¥18,000(amazon)

Amazonへ ¥18,000

楽天市場へ ¥21,735

Yahoo!へ ¥19,800

汎用型スピニングリールのレグザLTシリーズの中から、5000番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき105cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

ウエイトは290gで、最大ドラグ力は余裕の12kgです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを260m、PEラインなら2.0号を350m巻けます。

ハンドルの長さは60mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、滑らかな巻き心地を体感できます。

ローター回転も軽やかで、ドラグレスポンスも良好な仕上がりです。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

使うPEラインをもっと細くするつもりなら、4000番クラスのラインキャパでじゅうぶん対応できるでしょう。

真鯛のタイラバゲームをさまざまな場所で実践してみよう!

タイラバを用いた真鯛の釣り方や、堤防用のおすすめタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

船に乗ってタイラバゲームを体験すると、ショアからのキャスティングゲームも試したくなる人は少なくないのでは?と感じます。

真鯛は産卵の時期以外にも、接岸してくるケースがあるので、潮通しのいいポイントを見つけてキャストを繰り返してください。

かなり大型の真鯛が掛かることもありますから、ランディング用のネットは必ず釣り場に持ち込むようにしましょう。

タイラバの関連記事はこちら

タイラバ」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事