リールのアップ写真

チニング用リールの選び方特集!どんなリールが向いているの?

FISHING JAPAN 編集部

河川の汽水域などで盛んにおこなわれている、チニングゲーム。

大型のチヌ=クロダイが豪快にルアーに食い付いてくる瞬間、最高にエキサイティングです。

ここでは、そんなチヌにアプローチするためのチニング用リールについて深掘りしてみましょう。

どんなリールがマッチするのか考察し、使い方についてもご紹介します。

チニング用リールとは

チニング用リールとは、ルアーでチヌを釣る際に用いるリールのことです。

基本的には、スピニングリールベイトリールも使うことができます。

どちらにもメリットとデメリットが存在するので、じっくり取り上げてみましょう。

まずは、スピニングリールから。

構造上、ライトラインがたくさん巻けて、ロングキャストをおこなうのに向いています。

遠くのポイントを叩きたいとき、例えばブレイクラインが沖合いにあるときなどにスピニングリールを持ち出すと、ルアーをきっちり届けられるでしょう。

アングラーの姿がチヌから見えてしまうことも防げるので、バイトの確率は高くなります。

掛けたチヌが暴れても、搭載しているドラグ性能が高いので、バラシを防げるでしょう。

チニングゲームに適しているスピニングリールの番手は、2500番前後でしょうか。

0.8号前後のPEラインを150m程度巻いて、アプローチすることができるからです。

こういったメリットの半面、デメリットも存在します。

まず、太いラインが巻けないこと。

ラインを垂直な角度でスプールに回収していくので、糸ヨレトラブルは必ず発生します。

それが太いラインなら、あっという間に起こってしまうのです。

糸ヨレがひどくなると、ルアーをキャストすること自体が困難に。

チニングゲーム自体が実践できないのであれば、スピニングリール+太いラインの組み合わせはあり得ないことに。

でもよくよく考えてみると、チヌが潜んでいる場所には、岩や石・牡蠣殻などが散乱しています。

それを避けてチニングゲームはおこなえないので、太いラインが使えないとなると、スピニングリールの出番はなくなってしまうでしょう。

水面でポッパーを操るなら、ラインがカバーや地形変化に擦れることがほとんどないので、安心してスピニングリールを活用できます。

チニング用にベイトリールを用いる場合のメリット・デメリット!

チニング用リールにベイトリールを用いる場合のメリットについて、ピックアップしてみましょう。

まずは、懸案事項だった太いラインを、糸ヨレトラブル無く使うことができます。

スプールに対して真っ直ぐにラインを巻き取れるので、ヨレてしまうタイミングがないからです。

モノフィラメントラインの16lb以上を巻いておけば、岩・石・牡蠣殻・沈木・コンクリート壁などが並ぶポイントでも、大胆に積極的に攻めることが可能でしょう。

少々擦っても、すぐに破断に至らないなら、強引なやり取りでチヌを引き寄せることができます。

テキサスリグや流行りのフリーリグを投入するケースでも、太いラインのほうが耐久性があり、重宝するのは間違いありません。

ただし、デメリットもしっかり存在しています。

太いラインは飛距離を伸ばすのが難しく、遠くのポイントを叩けません。

せっかくチヌが居そうなブレイクラインを見つけても、ルアーを届けられないなら、チヌを釣ることはできないでしょう。

スピニングリールベイトリールは、お互いの弱点を補いつつ併用するのが、チニングゲームを楽しむ秘訣なのかもしれません。

ベイトフィネスリールもチニングゲームに向いているかも!

チニング用リールに、ベイトフィネスリールを投入するアングラーも出てきています。

軽量なワームリグやルアーをキャストできますし、ライトラインも使いやすいのがメリット。

そういうルアーしか反応しない場面は確かにあるので、選択の幅は広げておくほうがいいでしょう。

ただし、ドラグ性能がスピニングリールほどもスムーズではないですから、大型サイズのチヌが掛かったとき、その初期走りに対応するのが大変かもしれません。

よほどの場合は、クラッチを切ってラインを送り出すという手法もあります。

親指でラインの上からスプールを押さえつつ、クラッチを切った状態でラインを出せば、ラインブレイクは免れるでしょう。

でもひとつ間違うと、大バックラッシュを引き起こすことになるので、じゅうぶん練習を積むことが求められます。

おすすめのチニング用リールを選んでみた!

それではおすすめのチニング用リールを、2つピックアップしてみましょう。

まずは、スピニングリールから。

番手は2500番以上なら、大型サイズのチヌの引きに耐えられるでしょう。

ショックリーダーラインをPEラインの先端に結んで、カバー接触対策を施してからキャストすることをおすすめします。

ダイワ(DAIWA) 21 エメラルダス エア FC LT2500S

ダイワ(DAIWA) 21 エメラルダス エア FC LT2500S

最安値価格
¥1,505(Yahoo!)

Amazonへ ¥38,287

楽天市場へ ¥38,250

Yahoo!へ ¥1,505

ダイワからリリースされている、エギングゲーム用のスピニングリールです。

番手は2500番で、ラインキャパもじゅうぶんありますから、チニングゲームにベストマッチするでしょう。

ギア比は5.1対1ですから、ハンドル1回転につき72cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは160gとかなり軽く作られています。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら4lbを150m巻けます。

PEラインなら、0.6号を200mまでストック可能です。

ボールベアリングは、12個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてハンドルの巻き心地も滑らかに仕上がっています。

ローター回転はスムーズそのもので、ドラグのレスポンスも良好です。

これなら大型チヌに引っ張られても、しっかり耐えながらやり取りを楽しめるでしょう。

実売価格は3万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

0.8号前後のPEラインを巻いておけば、まずラインフレイクに持ち込まれることは防げそうです。

ただし、2.0号以上のショックリーダーラインを、PEラインの先端に結ぶことを忘れないようにしてください。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス SLX BFS 2021 XG RIGHT バス釣り

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス SLX BFS 2021 XG RIGHT バス釣り

最安値価格
¥17,999(amazon)

Amazonへ ¥17,999

楽天市場へ ¥19,872

シマノから発売中のベイトフィネスリール・SLX BFSを選んでみました。

ギア比は8.2対1なので、ハンドル1巻きにつき82cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は3.5kgで、ウエイトは170gと軽めの設計です。

スプール寸法は、直径が32mmで、幅が22mm。

ラインキャパは、フロロカーボンラインなら8lbを45m巻けます。

ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、とても姿勢が低くて、バックラッシュトラブルが抑え込まれている印象を受けました。

シマノには珍しいマグネットブレーキを採用していて、スプールウエイトがかなり軽くなっているのが、扱いやすさを生んでいるようです。

ジグ単やノーシンカーリグのキャストに向いているので、高比重ワームなどを装着してチヌの反応を見てみましょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ベイトフィネスリール未体験の人なら、最初の1台としてもおすすめです。

チニング用リールを駆使してチヌやキビレを釣り上げよう!

チニング用リールの特徴やメリット・デメリット、おすすめのリールをご紹介しましたが、いかがでしたか?

太いラインを用いるつもりなら、16lbを100m巻けるベイトリールを選ぶといいでしょう。

チヌは吸い込みバイトではなく、噛み付きバイトなので、ルアーを回収したらラインがザラザラと傷んでいるかもしれません。

確認は怠らないようにして、傷みを見つけたらすぐにカットし、ルアーを結び直すようにしましょう。

チヌの関連記事はこちら

チニング」カテゴリの人気記事

リール」カテゴリの人気記事