ボウワームヌードルに2022年新サイズ12inch登場【エバーグリーン】
ストレート系のロングサイズワームといえば、エバーグリーンのボウワーム・オリジナルを使っているアングラーは多いでしょう。 2022年には、より細身に絞り込まれたフォルムのボウワームヌ…
FISHING JAPAN 編集部一見よく見かけるシャッドテール系ワームに映る、ゲーリーヤマモトのレッグワーム。
使ってみると、テール部分がスローなスピードでは動こうとしません。
どんな仕組みが含まれているのか、その特徴や使い方についてご紹介しましょう。
目次
レッグワームとは、ゲーリーヤマモトからリリースされている、バス釣り用ワームのことです。
サイズの設定は、2種類用意されています。
2.5inchと2.9inchですから、装着するフックは、4番から2番といった小さ目のものになります。
ワーム自体のシルエットは、シャッドテール系で、水中でテールをピロピロ小刻みにアクションさせるのだろうと推測してしまうのですが、実は違います。
試しに、レッグワームに1.8gのジグヘッドを装着して、キャストしてみました。
足元のよく見える場所へ着水させて、その泳ぎっぷりを観察します。
まずは、ボトムまでフォール。
ヘッドを下にして、シャッドテール部分がピロピロ動くのかと思ったら、なんとほぼノーアクションで着底。
あれ?硬過ぎるのかな?と感じながらも、今度はある程度キャストしてから、横方向にリトリーブしました。
こちらもスローではノーアクションのまま、ややスピードアップして引っ張ったら、ようやくブルブルと左右にテールが振りました。
でも、少しスピードを落としたら、ピタリとテールが静止。
そのまま足元までたどり着いてしまいました。
かなり独特な味つけをしているワームだと実感、バスはどんな反応をするのか見てみたいと感じ、カヤック持参で山奥のリザーバーへ。
タックルはスピニングタックルに絞って、リグはダウンショットリグとホバスト用リグを用意。
垂直岩盤付近で、リフト&フォールをベースに誘いをかけます。
ダウンショットリグには、3.5gのシンカーを装着して、ボトムまで到達するスピードを上げました。
じっくり観察すると、このスピードならテールが左右にアクションしています。
着底と同時に、そのアクションはピタリと静止。
少しリフトして、再度フォールさせるとテールアクションを発動します。
着底してアクションが止まった瞬間、バスがスーッと接近してきて、いきなりパクリ!
なるほど、このアクションに関するメリハリ、すなわち動から静への転換が、ベイトフィッシュらしさを表現できているのかもしれません。
よくよく考えてみると、傷付いて弱ったベイトフィッシュほど、ノーアクションで水面に浮かび上がったり、ボトムに落ちていくもの。
ずっと小刻みにアクションし続けているほうが、不自然なのです。
レッグワームの着眼点は、これまでのシャッドテール系ワームには無いものと判断していいでしょう。
レッグワームとホバスト用リグのマッチングは、とても良好です。
通常のジグヘッドからウエイト部分を取り除いたデザインのフックを、レッグワームの頭部から差し込みます。
できるだけ背中面に近いところを通して、背中側へ抜いてください。
次に2g以上の重さのネイルシンカーを用意して、頭部から突き刺します。
先にセットしたフックの下側、つまりワームのお腹側にネイルシンカーを寄せて、真っ直ぐに突き刺してください。
この状態でキャスト、着底させてしばらくステイさせておくだけで、バスがバイトしてきました。
バイトが無ければ、ロッドを立てて中層を泳がせます。
時折テールをプルプル、でもすぐに止まってそのままスーッと移動するだけ。
このボトムステイと中層スイミングの組み合わせで、じゅうぶんバスを誘うことができます。
レッグワームの有効な使い方として、ただ巻きリトリーブオンリーではアピール度が足りないかもしれません。
時折アクションしては静止を繰り返すテールを活かすなら、ストップ&ゴーやリフト&フォールのほうが効果的でしょう。
傷付いて活発に泳げない小魚を頭の中でイメージしながら、しっかりと誘いをかけてみましょう。
ネコリグも効果的でしたし、キャロで漂わせても釣れるでしょう。
それでは、レッグワームをキャストして操作するのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、Lパワー以上のブランクスを採用しているスピニングロッドがマッチします。
リールは、2500番前後のスピニングリールに0.6号前後のPEラインを巻いて、広範囲を探れるセッティングにしてください。
AbuGarcia (アブガルシア) ベルサート (Versart) VERS-64L バスロッド スピニングロッド
アブガルシアブランドの中から、ベルサートシリーズのLパワーブランクスを搭載したスピニングロッドを選んでみました。
全長は1.93mなので、取り回しがよくキャストしやすいでしょう、
1ピース仕様ですから、仕舞寸法も同じ193cmになります。
ウエイトは89gと、とても軽く仕上げられています。
適合するルアーウエイトは1.8gから10gまでですから、レッグワームの各種リグと相性は良好でしょう。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lb。
PEラインなら、0.6号前後で対応できるはずです。
実際に手に取って振ってみると、とても軽くてシャープな印象を持ちました。
ブレはすぐに収まり、ロッドワークはきっちりラインに伝わっています。
シェイクはもちろん、トゥイッチやジャークも繰り出しやすいので、静止状態のレッグワームを急に動かす!というアプローチは、カンタンに実践できるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
ガイドシステムに、FujiのSiC-Sガイドを採用しているのも見逃せません。
全体的な軽さを生んでいますし、ラインにも優しい状態が、ビッグバスに対処しやすく感じます。
AbuGarcia (アブガルシア) ROXANI 2000SH ロキサーニ ハイギヤ ソルト対応 スピニングリール
アブガルシアブランドから発売中のスピニングリールで、こちらは2000番モデルになります。
もう少しラインキャパを増やしたいときや、太いラインを使いたいときは、2500番モデルを手に取ってみてください。
ウエイトは206gで、ギア比は6.2対1に設定されています。
ハンドル1回転につき、83cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
最大ドラグ力は3.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら、4lbを100m巻けます。
PEラインなら、0.6号を100m巻くことが可能です。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、軽やかな巻き心地を体感できました。
ローターも俊敏に反応してくれますし、負荷の掛かった状態でも巻き上げのスムーズさはほとんど変わりません。
実売価格は9千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
極細PEラインで、繊細なホバストアプローチを実践したいなら、このスヒニングリールとPEラインの組み合わせで臨んでみてください。
レッグワームの特徴や使い方・有効なリグ、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
よりリアルでナチュラルな誘いを目指した設計思想は、このワームに独特な使用感を持たせました。
それをしっかりと理解して、他のワームで反応がないシチュエーションを打破したいときに、上手く使ってみましょう。
きっちり止めることが、レッグワームを活かす第一歩だと気づいてください。
ボウワームヌードルに2022年新サイズ12inch登場【エバーグリーン】
ストレート系のロングサイズワームといえば、エバーグリーンのボウワーム・オリジナルを使っているアングラーは多いでしょう。 2022年には、より細身に絞り込まれたフォルムのボウワームヌ…
FISHING JAPAN 編集部デプスのワームおすすめ人気特集!実績の高いアイテムはどれなの?
バス釣り用のアイテムをリリースし続けていて、多くのアングラーから支持を受けている、デプス。 特にデプスのワームは、こだわりの強いものが豊富に揃っていて、さまざまな釣りシーンで活…
FISHING JAPAN 編集部アジングワーム大特集!ダイワやジャッカルなど人気メーカーのおすすめアイテム10選
初心者からベテランアングラーまで、アジングを楽しむ人が増えています。 実際に釣り場へ着いたら、どんなワームを選んでキャストすればいいのか、迷ってしまうケースも多いでしょう。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング