アジングワームのアップ写真

アジングワーム大特集!ダイワやジャッカルなど人気メーカーのおすすめアイテム10選

FISHING JAPAN 編集部

初心者からベテランアングラーまで、アジングを楽しむ人が増えています。

実際に釣り場へ着いたら、どんなワームを選んでキャストすればいいのか、迷ってしまうケースも多いでしょう。

そこでここでは、アジングに使うと効果的な、おすすめワームをご紹介します。

ストレート系やカーリーテール系、シャッドテール系・スプリットテール系など、豊富で魅力的なラインナップが揃っていますよ。

中には強烈な刺激臭でアジを振り向かせるタイプも含まれていますから、じっくりチェックして自分の好みに合ったものを見つけてください。

アジングワームとは

アジングワームとは、アジを釣るために専用設計されたワームのことです。

大きくて3インチを超える程度、1~2インチサイズが最も多いのではないでしょうか。

きらびやかなラメが入っていたり、暗がりで光るグローカラーが施されていたりと、色に関してはかなりの種類がすでにリリースされていますよ。

その中からアタリの色を選び出すのは、なかなか難しい作業になりそうです。

「ボクはクリアーやホワイトが好きだな。」

よく釣れた色が、好印象で記憶に残りますから、再度その色ばかりを使ってしまうことに。

どれがよく効くかは、アングラー個々に委ねなければ、答えは出ない感じがしますね。

アジングワームの選び方①アクションによるアピール度の違い

アジングワームの選び方は、どのようにアクションさせるか、すなわち動かし方によって決めることができます。

例えば、ジグ単=ジグヘッドにワームを取り付けただけのシンプルなリグをキャストして、ボトムまでフォールさせるとしましょう。

アジはこのフォール中に食い付いてくるケースが多いのですが、ストレート系ワームなら水の抵抗を受けにくいので、早めのスピードでスーッと落ちていきます。

その間プルッとも震えず、若干テール部分のみ揺れる感じでしょうか。

そういうアピール度を抑え気味にした動かし方でアプローチしたいと思ったら、ストレート系・スプリットテール系などを選んでください。

逆にしっかりと水を押して、アジにワームの存在感を伝えたいときは、カーリーテール系のワームを選ぶようにしましょう。

またどちらでもない、丁度中間ぐらいの、強くもない弱くもない刺激を作り出したいときは、シャッドテール系がおすすめです。

となると、オールラウンドにあらゆるシチュエーションで使いたいときは、シャッドテール系を選んでおくと無難かもしれません。

1匹のアジが釣れた段階で、その日のワームアピール度を推し量ってみるといいでしょう。

アジングワームの選び方②サイズ

もうひとつのアジングワームの選び方は、サイズです。

アジがその釣り場で捕食している対象に、できる限り近づけると、よく釣れることがあります。

ワームのサイズを大・中・小と3種類程度用意しておくと、どれがよく反応してくるか釣りながら判別できますよ。

ちなみに、太い・細いというサイズ(こちらはボリュームかも)の違いも用意しておくと、ローテーションで釣れっぷりに差が出ることがあります。

当たりのサイズを発見できれば、大爆釣につながるかもしれませんよ。

ただし、ジグヘッドのウエイトやサイズとのマッチングも考慮に入れなければなりませんから、その組み合わせたるや膨大です。

こまめに取り換える集中力を、養うところから始めましょう。

おすすめのアジングワームをピックアップしてみた!

それではダイワやジャッカルなど、人気メーカーの中からおすすめのアジングワームを取り上げてみましょう。

さまざまな形状のワームが存在しますから、どれも一度は使ってみることが大切です。

同じストレート系でも、素材の硬さ・軟らかさによって使用感が全く異なりますので注意してください。

JACKALL(ジャッカル) ワーム ペケリング 2インチ グローピンクシルバーフレーク

JACKALL(ジャッカル) ワーム ペケリング 2インチ グローピンクシルバーフレーク

最安値価格
¥420(楽天市場)

Amazonへ ¥697

楽天市場へ ¥420

Yahoo!へ ¥420

ジャッカルのストレート系アジングワームです。

テールの形状が独特で、水をしっかりとらえるようにデザインされていますよ。

しかもバイトの際にはしなやかに曲がって口の中に収まるので、フッキングの邪魔になりません。

アジングに必要なスペック満載の、頼りになるワームといえるでしょう。

ボディマテリアルにエビのフレーバーを含んでありますから、くわえたアジが離しにくい効果もあります。

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 クロスビーム 1.5インチ アミピンク ルアー

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 クロスビーム 1.5インチ アミピンク ルアー

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ 取扱なし

ダイワのアジングワーム・クロスビームです。

何がクロスしているかというと、本体部分にある出っ張り。

これが数多く突起していて水によく絡み、高い操作性を生んでいますよ。

見た目もアピール力高めになりますから、アジも気づきやすいでしょう。

テールは極薄のフラット形状なので、ふらふらと泳ぐ様子を表現できます。

生命感溢れる感じがたまりませんよね。

リフト&フォールで、あらゆる層を丁寧にトレースしていくと、アジからのバイトを拾えるでしょう。

Berkley (バークレー) ガルプ! SWベビーサーディン 2インチ グローオキアミ G2SQBS2-GOK アジング メバル

Berkley (バークレー) ガルプ! SWベビーサーディン 2インチ グローオキアミ G2SQBS2-GOK アジング メバル

最安値価格
¥712(楽天市場)

Amazonへ ¥779

楽天市場へ ¥712

Yahoo!へ 取扱なし

バークレイのストレート系ピンテールワームです。

オーソドックスな形をしていますが、ニオイは強烈。

おなじみのガルプフォーミュラで、パッケージから出した途端に激臭が周囲に広がります。

針持ちのいい素材なので、ジグヘッドにセットしてキャストしても外れにくいのがいいですね。

チャートカラーは、アジングゲームでは外せない色のひとつでしょう。

ちなみにベビーサーディンとは小型のイワシのことで、アジが好んで捕食する対象ですね。

エコギア(Ecogear) ルアー アジ職人 ソフトサンスン 3インチ #010 パールグロウ(夜光) 9698

エコギア(Ecogear) ルアー アジ職人 ソフトサンスン 3インチ #010 パールグロウ(夜光) 9698

最安値価格
¥383(Yahoo!)

Amazonへ ¥414

楽天市場へ ¥421

Yahoo!へ ¥383

サンスンといえば、バス釣り用ワームで知られていましたが、アジング用に軟らかいマテリアルに改造されていますよ。

3インチというサイズが、しっかりとアジに存在感をアピール。

実際にバイトがあると、軟らかいので素直に曲がり、フッキングの妨げにはなりません。

尺アジなどの大型をターゲットにしているときにも効果的ですよ。

時折シーバスやチヌ・メバル・カサゴ・アイナメなどに襲われることがありますから、ロッドは硬めで張りのあるもののほうがいいかもしれません。

ハヤブサ(Hayabusa) 実戦サビキ20 ツイストケイムラレインボー5本鈎 12-4-6 SS132

ハヤブサ(Hayabusa) 実戦サビキ20 ツイストケイムラレインボー5本鈎 12-4-6 SS132

最安値価格
¥340(楽天市場)

Amazonへ ¥735

楽天市場へ ¥340

Yahoo!へ 取扱なし

このデザインを考えついた人は、素晴らしい着眼点の持ち主だといえますよね。

アピール度の高いカーリーテール系に、もうひとつテールパーツを追加しているのですから。

斜め後方に伸びた球状のテールが、接近してきたアジに一層アピールして誘いをかけてくれます。

このダブルの誘いを、アジは絶対に断り切れなくなるでしょう。

Major Craft(メジャークラフト) ルアー ワーム パラワーム フォール イカ イカナゴ #42 クリアレッド PW-IKA

Major Craft(メジャークラフト) ルアー ワーム パラワーム フォール イカ イカナゴ #42 クリアレッド PW-IKA

最安値価格
¥396(楽天市場)

Amazonへ ¥402

楽天市場へ ¥396

Yahoo!へ ¥396

メジャークラフトからリリースされている、カーリーテール系のアジングワームです。

フォール中のアピール度が高く、アジを広範囲から集めるパワーを備えているでしょう。

イカのエンペラのようなパーツが、ドリフトを演出。

独特なフォールアクションで、他のワームに反応がないときの切り札的役割を果たしてくれますよ。

グラスミノーSS 1-1/8インチ 019

グラスミノーSS 1-1/8インチ 019

最安値価格
¥484(楽天市場)

Amazonへ ¥717

楽天市場へ ¥484

Yahoo!へ ¥484

エコギアの定番シャッドテール系ワームです。

ローリングしながらしっかり泳いでくれるので、微細なアクションながら生命感はバツグン。

やや早めのリトリーブスピードで誘うと、追従スピードも一気に加速してきてバイトにつながるケースが多いですね。

色も豊富、サイズも豊富ですから、ローテーションしながらベストなグラスミノーを探し出しましょう。

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ダートビーム 2インチ 蛍霧羅パープル ルアー

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ダートビーム 2インチ 蛍霧羅パープル ルアー

最安値価格
¥396(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥396

シャッドテールが逆向きに付いている、ダートするアジングワームです。

ジグヘッドに装着してキャスト、ロッドを立ててジャークを繰り返すと、左右にメリハリのあるダートアクションを発生させます。

これはアジの捕食モードにスイッチを入れるのに、適しているといえそうですね。

実際に使ってみると、いろいろなタイプのジグヘッドを試しても、きっちりダートしますよ。

エバーグリーン(EVERGREEN) ルアー V-フライ #507クリアオレンジ・SL

エバーグリーン(EVERGREEN) ルアー V-フライ #507クリアオレンジ・SL

最安値価格
¥464(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥574

Yahoo!へ ¥464

スプリットテールというよりダブルテールといったほうがいい形をした、アジング用の個性的なワームです。

エビなどの甲殻類系プランクトンを好んで捕食しているアジに、とても効果的でしょう。

ボディも扁平フラットですから、潮流にうまく乗ってふわふわと漂ってくれます。

その姿を見たアジが、近寄ってきてあっという間に吸い込んでしまいますよ。

Berkley (バークレー) サビキー 1.8インチ クリアシルバー/オーロラ PBSSSBK1.8-CLSA アジング メバル

Berkley (バークレー) サビキー 1.8インチ クリアシルバー/オーロラ PBSSSBK1.8-CLSA アジング メバル

最安値価格
¥643(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥643

Yahoo!へ 取扱なし

バークレイから発売中の、一風変わったアジングワームです。

テール部分にティンセルが装着されていて、独特のフラッシング効果を発揮してくれますよ。

水によく絡みますから、泳ぎも安定します。

他のワームにはないリアル感を伴なっているので、食わせ要素の強いワームとして持っておくと頼りになるでしょう。

アジングワームを使いこなして尺アジを釣り上げよう!

アジングワームの選び方や、おすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

形の異なるものを手元に置いて、いろいろ試してみるところから始めましょう。

アジの釣れ方が微妙に変わるのが分かりますし、釣れないときもその理由を推し量ることができます。

釣りに無駄な時間は存在しません。

時間を有効に使うための道しるべが、豊富な種類を保持するアジングワームの役割だと考えてください。

活用すればするほど選び方の基準が切り替わって、それが自分の釣りスタイルを固めてくれることに気づくはずです。

アジングの関連記事はこちら

アジング」カテゴリの人気記事

MONTHLYランキング