ワームのアップ写真

バス釣り用虫系ワーム【青木虫】使い方+おすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

青木虫は、バストーナメントプロの青木大介さんが監修したワームで、いわゆる虫パターンを実践するのに効果的なスペックを有しています。

さまざまな釣り場でタフコンディションのバスをバイトに導けますから、使い方をマスターしたいアングラーは多いでしょう。

ここでは、青木虫の特徴や実釣インプレについてご紹介します。

青木虫ってどんなワームなの?

青木虫とは、バークレイからリリースされている、バス釣り用ワームのことです。

ミッドやキングなど、さまざまなサイズがラインナップされていますが、こちらで取り上げるのは、1.5inchタイプ。

ひと口サイズなので、使い勝手のいい印象を持っているアングラーは結構いるでしょう。

その青木虫を輪切りにすると、中空になっていることが分かります。

ということは、浮力を持っていて、水面に浮かぶことができます。

マスバリをちょん掛けした程度の重さでは、青木虫が沈んでしまうことはありません。

水面を漂うことで微細な波動が発生、それが落水してもがく虫に見えるはず。

真下に接近してきたバスは、迷うことなく食い付いてくるでしょう。

青木虫には、シリコンラバーが刺し込まれています。

ボディの左右に貫通しているので、まるで虫の節足そのもの。

またワームレッグもその後ろに付いていますから、ロッドワークを加えた際の抵抗の役割を果たしてくれます。

複雑で細やかな波動を起こすことで、接近して凝視しているバスは、これは虫だ!と認識しやすいでしょう。

マスバリによるノーシンカーリグにセットすれば、岸際のカバー周りを撃つのに便利です。

そういうポイントにはバスが潜んでいることがあり、見えバスを見つけたら青木虫で直撃してください。

着水即バイトしてこなかったら、次のキャストで岸際に伸びている枝にラインを引っ掛けます。

枝を支点にして水面までぶら下がる青木虫、その状態で上下させれば、何度も強く水面を叩くことに。

その際に起きる波は、単独で浮いているときに発生する波動よりもしっかりしていて、集魚効果はバツグンです。

水面から20cmほど持ち上げては、バーチカルに落とすことを繰り返していると、遠くにいたバスでも引き寄せることができるでしょう。

2分程度では短過ぎるので、5分前後この提灯釣りを続けてやると、結構な確率でバスがバイトしてくることが。

諦めずに長い時間同じアプローチを続けることが、青木虫のポテンシャルを活かしていることになります。

ダウンショットリグにも向いている青木虫!

青木虫は、ダウンショットリグでも有効に使えます。

シンカーを付けるので、リグがボトムに接触した状態のまま、青木虫自体は中層を漂うことに。

まるで水生昆虫が泳いでいるかのような状態を作り出せますから、バスは猛然とバイトしてくるでしょう。

ロッドワークを繰り出して、細かくシェイクしてみてください。

ボディを激しく揺らして、シリコンスカートやワームレッグも震え始めます。

その様子が強い誘いの要素となるので、しっかりアクションさせてバイトに結び付けたいものです。

ダウンショットリグは、ブレイクラインそのものに引っ掛けて留め置くと、通り掛かりのバスが食い付いてくるかもしれません。

青木虫の実釣インプレ!

実際に青木虫をフィールドで使ってみました。

山奥のリザーバーにカヤックで浮いて、岸際のカバーを撃っていきます。

エビを浅瀬に追い込んでいるバスを見つけたら、青木虫のノーシンカーリグを丁寧にキャスト。

バスのそばに着水したら、しばらく留め置いて食い付くのを待ちましょう。

それでバイトか無ければ、ロッドワークを駆使して水面で操ります。

移動距離はできるだけ抑えて、定点で誘い続けるとバスが接近してきます。

黒い影が見えたら、アクションを止めるか続けるか、判断してください。

続けるほうが無防備感が漂うので、バイトにつながりやすいですが、もし食い付いてこなかった場合、一旦止めてから再度動かしてやると、口を使ってくれることがあります。

青木虫を操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

青木虫をキャストして操作するのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ノーシンカーリグもダウンショットリグも、とても軽くなりますから、スピニングタックル一択でかまわないでしょう。

リールは、0.8号前後のラインを巻くので、2500番クラスが扱いやすいです。

AbuGarcia (アブガルシア) ベルサート (Versart) VERS-64L バスロッド スピニングロッド

AbuGarcia (アブガルシア) ベルサート (Versart) VERS-64L バスロッド スピニングロッド

最安値価格
¥20,328(Yahoo!)

Amazonへ ¥22,385

楽天市場へ ¥21,169

Yahoo!へ ¥20,328

アブガルシアからリリースされている、軽量1ピース仕様のスピニンクロッドです。

全長は1.93mで、標準自重は89gと軽め。

適合するルアーウエイトは、1.8gから10gです。

これなら青木虫のノーシンカーリグでも、しっかりと飛距離を伸ばせるでしょう。

適合するモノフィラメントラインは、3lbから6lbまで。

PEラインなら、0.8号前後を使いやすいでしょう。

ブランクスはLパワーで、ファーストアクションです。

FUJI工業のSiC-Sガイドリングを採用しているので、より一層軽いロッドに仕上がっています。

実際に手に取って振ってみると、とても取り回ししやすく、手元感度が高いのが実感できます。

ぜい肉の無いバランスを保持しているので、バスのバイトが分かりやすく、フッキング動作へ俊敏に移れるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

シェイクを続けながら、バスが食い付いたのを見計らって、しっかり確実にフッキングをおこなってください。

PEラインのほうが伸びが無いので、このブランクス+青木虫との相性はいいかもしれません。

強めのフッキングで、一気に岸際のカバーからバスを引き離しましょう。

ガイドにはラインが絡まりにくいですから、手返しのいい連続キャストを繰り出せるはずです。

AbuGarcia (アブガルシア) CARDINAL III STX 2500SH スピニングリール 替えスプール付き

AbuGarcia (アブガルシア) CARDINAL III STX 2500SH スピニングリール 替えスプール付き

最安値価格
¥6,424(amazon)

Amazonへ ¥6,424

楽天市場へ ¥6,688

アブガルシアから発売中のスピニングリール・カーディナル3STXの2500番ハイギアモデルです。

ウエイトは263gで、ギア比は5.8:1です。

ハンドル1回転につき82cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.2kgで、ラインキャパはPEラインなら0.8号を150m、モノフィラメントラインなら6lbを100m巻けます。

ボールベアリングは、5個設置されています。

同サイズの替えスプールが付いているので、PEラインとモノフィラメントラインの使い分けもカンタンにおこなえるでしょう。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、軽快に回転を続けてくれます。

ローターの回転もスムーズで、糸フケが発生しても素早くスプールに回収することができるはずです。

実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に収まっています。

これならメイン機としてはもちろん、予備用としてクルマに常備しておくこともカンタンにおこなえます。

ドラグのレスポンスも良好なので、ライトラインを使っていても安心してやり取りを楽しめるでしょう。

青木虫を駆使してビッグバスを釣り上げよう!

青木虫の特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

中空構造であることを活かして、オフセットフックを装着する使い方も試してみましょう。

マスバリよりも根掛かりトラブルが発生しないので、濃く複雑なカバーでも積極的に大胆に攻めることができます。

ただし、フッキングは強めにおこなわないと、青木虫がすっぽ抜けてバスの口から飛び出してしまうでしょう。

PEラインの先端にはショックリーダーラインを結んでおくほうが、思わぬタイミングで破断してしまうのを防げます。

ワームの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ワーム」カテゴリの人気記事