PEラインの巻き方徹底ガイド!基本から応用まで丁寧に解説
購入したPEラインを自分のスピニングリールやベイトリールに巻くとき、釣具店でおこなってもらう人が多いです。 でも毎回巻いてもらっていると、釣り場で急に巻き換えをする際に困ってしま…
FISHING JAPAN 編集部さまざまなバス釣り用ラインが用意されていますが、リールに巻く道糸用として、2022年ジャッカルからフロロカーボンラインが発売されます。
その名は、レッドスプールシリーズ。
パッケージに赤・黒・白の3種類を設けていて、それぞれに異なる特徴が与えられています。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
目次
レッドスプールシリーズとは、2022年ジャッカルからリリースされる、フロロカーボンラインのことです。
リールの道糸用として開発されており、アングラーの用途に対応できるように、合計3種類から選べます。
まずひとつ目が、赤いパッケージカラーのレッドスプール。
ラインの表面に特殊加工を施していて、高耐摩耗性・高結束強度を実現したシリーズのフラッグシップモデルになっています。
繊細なライトリグを操りたいときや、ハードルアーの巻物をキャストしてリトリーブしたいとき、カバーを直接ビッグベイトで撃っていきたいときなどに、高次元で対応可能です。
設定強度は、2lb=0.5号から24lb=6号までの合計14種類。
全て巻糸量は、80mに定められています。
しなやかさを伴なっているので、リールのスプールによく馴染み、フロロカーボンにありがちな硬過ぎて使いづらいデメリットを解消しています。
なおかつ魚をフッキングした後も安心してやり取りを楽しめるよう、しっかりした強度も保持しています。
フロロカーボンラインは比重が高いので、水に入ったらボトムへ向かって沈んでいこうとする特性を持っています。
すなわち、ラインそのものが重いのです。
ボトムに達したルアーと、最短距離でアングラーを結びやすいですし、そのルアーがボトムの地形変化をとらえれば、アングラーの手元にもきっちり伝わるようになっています。
またフロロカーボンは、水をほとんど吸わない特性も持っています。
使用回数が増しても、ラインそのものが吸水による劣化に見舞われないために、高い強度を維持することができます。
そしてナイロンは伸びますが、フロロカーボンはほとんど伸びませんから、フッキングパワーが伝わりやすいのも大きなメリットといえるでしょう。
水中での光の屈折率が水に近いので、魚の目ではとらえにくいという特性も持っています。
それらを高いレベルで仕上げたフロロカーボンが、このレッドスプールですから、一日も早くフィールドで使ってみたいものです。
レッドスプールシリーズでは、深みのある黒色パッケージのタイプが選べます。
その名も、レッドスプールBFスペック。
主にベイトフィネス向けに特化したモデルで、複雑なカバー地に対する微妙なアプローチが可能です。
若干硬めでストレッチ性が低いため、ボトムやストラクチャーに接触した際の感覚を、明確に手元まで伝達します。
フッキングのパワーロスも抑制されているので、積極的な釣りスタイルを実施できます。
強度設定は1.2号(5lb)から3号(12lb)までの合計6種類。
ベイトフィネスリールのラインキャパに対応するため、巻糸量は一定の80mに設定されています。
レッドスプールシリーズには、白いパッケージのタイプもラインナップされています。
こちらは、レッドスプール・レグナム。
ヘビーユーザー向けに巻糸量が150mになっているので、どんどん巻き替えしたい人に向いているでしょう。
設定強度は、3lb=0.8号から20lb=5号までの合計10種類。
スピニングタックルとベイトタックルをフロロカーボンライン中心に組んでいるアングラーに、嬉しい仕様となっています。
レッドスプールシリーズをスプールに巻いて使ってみたくなる、おすすめのリールを取り上げてみましょう。
まずは、スピニングリールから。
ライトラインを巻いて、ミドストやホバストを実践するつもりなら、2000番から2500番が向いているでしょう。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 バリスティック LT2500SS-CXH(2019モデル)
ダイワからリリースされている、バリスティックLTシリーズの2000番モデルです。
ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1回転につき87cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
標準自重は165gと、とても軽くなっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ハンドルの長さは50mm。
ボールベアリングは、7個搭載しています。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lbを150m巻けます。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても軽快な巻き心地をキープしてくれる印象です。
ローター回転の立ち上がりもスムーズで、糸フケが発生してもすぐに解消できるでしょう。
ドラグのレスポンスも優秀ですから、ライトラインで大物とのやり取りをすることになっても、慌てずに対処できるはずです。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ハンドルノブはI型でフラットですから、濡れた指でつまんでも滑りにくく、繊細な巻き取りをおこなえます。
ライトラインをひんぱんに用いる場合は、ドラグ調整をやや緩めにしておいて、フッキングの際に破断してしまうのを防ぐようにしたいものです。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 タトゥーラ TW 100XH(2019モデル)
人気のタトゥーラTWシリーズの中から、ラインキャパ多めの100番モデルを選んでみました。
これならカバー周りを直撃していくようなアプローチを、積極的に実践することができます。
ギア比は8.1対1で、ハンドル1回転につき86cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
自重は195gと軽めで、最大ドラグ力は5kgです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。
ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
実際に釣り場で使ってみると、スプール回転が軽やかなので、飛距離をしっかり伸ばすキャストをおこなうことができます。
太目のラインを大量に巻けますから、オカッパリシーンなどで重宝するのは間違いないでしょう。
タトゥーラTWシリーズにはさまざまなモデルがラインナップされていますが、最もベーシックで扱いやすいのがこちらです。
ラインの特性を体感するには、使いやすいベイトリールに巻くのイチバン。
ジャッカルのレッドスプールシリーズの実力を確かめたい人は、ぜひタトゥーラTWで使ってみてください。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
10lbから20lbにかけて、使い分けることができそうです。
レッドスプールシリーズの気になる発売日は、2022年の7月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,881円から2,871円です。
全種類平行巻きで収められているので、均質な状態のラインを体感できるでしょう。
キャストしてボトムまで落とし込んで使うつもりなら、流行りのフリーリグがレットスプールシリーズとマッチするかもしれません。
シャローエリアをスピーディーにチェックするつもりなら、スクエアリップのクランクベイトをレッドスプールシリーズに結んでください。
リップがボトムノックする状態を手元で把握しながら、バスのバイトをとらえてフッキングに持ち込みましょう。
PEラインの巻き方徹底ガイド!基本から応用まで丁寧に解説
購入したPEラインを自分のスピニングリールやベイトリールに巻くとき、釣具店でおこなってもらう人が多いです。 でも毎回巻いてもらっていると、釣り場で急に巻き換えをする際に困ってしま…
FISHING JAPAN 編集部PEラインを使って釣りを楽しみたい!メリット・デメリットをチェック
ソルトウォーターゲームを中心に、メインのラインとして使われるようになったのが、PEラインです。 その直線強度は圧倒的で、モノフィラメントラインと比較にならないレベルになっています…
FISHING JAPAN 編集部フロロカーボンラインってどこが魅力なの?特徴や使い方・おすすめアイテムをチェック
釣りには、さまざまなラインが使われています。 対象魚や釣り方に合わせて使い分けるのがベスト、となるとフロロカーボンラインは、どのようなケースで用いるのがいいのでしょうか? こ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング