釣り人のアップ写真

東京湾奥エリアでシーバスゲームを楽しみたい!釣り方やポイント選定の秘訣

FISHING JAPAN 編集部

隅田川や江戸川・荒川などの河川が、縦横に流れている東京湾奥エリア。

シーバスの魚影はとても濃く、ルアーゲームを展開するのにベストな環境が整っています。

周囲を行き交う人々に迷惑をかけないようにしながら、自分の釣りスタイルをレベルアップさせてみましょう。

東京湾奥エリアでシーバスゲームをするには何が重要なの?

東京湾奥エリアでシーバスゲームを楽しむには、いくつかの留意点が存在します。

隅田川へ出向いて、ネットで流行りのレアアイテムをキャストするだけでは、なかなか魚に触れることは難しいでしょう。

どんなことに注目して行動していけばいいのか、ひとつずつピックアップしてみます。

①ポイント選び

釣り場のポイントを選ぶことで、シーバスの居場所を絞り込んでみましょう。

ローライトの時間帯はもちろん、日中でも水の中は見えませんから、目に見える情報のみで最初の絞り込みをおこないます。

カバーやストラクチャーは、居付きタイプのシーバスを釣ることになり、1本釣り上げるとポイント移動を繰り返さなければいけないので、ちょっと面倒です。

それよりもおすすめなのは、河川の沖合いに発生する潮目・水流のヨレを見つけること。

潮目には、シーバスのエサとなる小動物が、絶えず補給される仕組みが整っています。

シーバスがそれに反応し続けるので、1本釣り上げても次の1本が入ってくる確率が高いでしょう。

アングラーの位置を固定して、潮目をルアーで叩き続けることで、効率よく複数のシーバスに出会えるはずです。

ただし、東京湾奥の潮目は、河川の水面に現われますから、時間が経過すればどんどん変化します。

よく起こるのは、潮目がアングラーの居る岸に向かってくること。

こうなるとアングラーの姿をシーバスに見つけられてしまう展開に陥りやすく、最終的には潮目が岸に当たって消滅してしまいます。

姿が見つかったり潮目自体が無くなったりすれば、そこでのシーバスゲームは一旦終了。

次の沖合い変化を探しに、ポイント移動するより他に方法は無くなるでしょう。

潮目はさまざまな場所に発生しますから、先に釣った場所とシチュエーションの似ている場所へ移動して、探索してみてください。

意外と早めに次の潮目を見つけ出せるかもしれません。

他のアングラーに叩かれていないケースが多いのも、沖合いの潮目を狙う理由です。

プレッシャーが掛かっていないポイントにルアーをキャストすることで、釣れる可能性は一気に膨れ上がるはずです。

おすすめのルアーは、ペンシルやポッパーなどのトップウォーターや、リップレスのミノーなど。

丁寧に水に絡めては浮かしながら、水面を動かし続けてください。

水中を走らせる場合は、あまりスローに引っ張らないほうがいいでしょう。

頭下がりにならないように、ラインテンションは張り詰めた状態でリトリーブを繰り返します。

季節こどにアプローチを切り換える東京湾奥シーバスゲーム!

②季節ごとのプラン立て

東京湾奥エリアでシーバスゲームを楽しむなら、季節ごとに釣り方を変えたほうがいいでしょう。

例えば、春から夏にかけて。

水温は高めでバチ抜けも見られることから、水面で誘いをかけるアプローチが効果的です。

夏から秋にかけては、プランクトンなどの影響で沖合いの潮目を視認しやすくなります。

秋中盤から終わりごろになると、イワシ・サヨリ・コノシロなどのベイトフィッシュが果敢に河川に絡んできます。

それらの動きを確認しながら、効率よくルアーローテーションをおこなってください。

冬は、大型サイズが河川のカバーやストラクチャーに居付きやすくなり、ビッグベイトやスイムベイトを水面で浮かしつつ、カバーに接触させるようなアプローチを実践してみましょう。

ちなみにボートシーバスゲームも楽しさを増す季節なので、乗合船やガイド船に予約を入れてボートデッキ上からシーバスを狙うのもいいかもしれません。

タックルセッティングはライト寄りで!

③東京湾奥地専用のタックル

東京湾奥地のシーバスゲームでは、小型で軽量なルアーのロングキャストの対応が増えます。

それほど長くないブランクスの中で、MLパワーほどのやや柔らかなスピニングロッドを揃えておけば、多様な状況に対応可能です。

リールには、2500番程度のスピニングリールを、0.8号程度のPEラインで巻いて準備してください。

潮目で流すこともあるため、150m以上のラインをストックしておくことが重要です。

東京湾奥エリアでシーバスゲームを楽しんでいる動画はこちら

東京湾奥エリアで使ってみたいおすすめシーバスタックルを選んでみた!

それでは東京湾奥エリアで使ってみたくなる、おすすめシーバスタックルを取り上げてみましょう。

細身で軽量なリップレスミノーをキャストするなら、MLパワーブランクスのスピニングロッドがベストマッチします。

大型シーバスの強烈な引きに耐えられるように、バットパワーはしっかりしたものを選んでみました。

ダイワ(DAIWA) 20 モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML

ダイワ(DAIWA) 20 モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML

最安値価格
¥68,183(楽天市場)

Amazonへ ¥70,840

楽天市場へ ¥68,183

モアザンシリーズのブランジーノEXの中から、MLパワーブランクスのスピニングロッドをピックアップ。

全長は2.62mと、シーバスゲーム用としてはやや短めの設計になっています。

継数は2本で仕舞寸法は135cmにまで縮まりますから、東京湾奥の各河川を巡るのに、持ち運びしやすいでしょう。

標準自重は111gと、バス釣り用ロッド並みに軽く作られています。

先径/元径は1.7/10.8mmと細めで、適合するルアーウエイトは7gから35gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで、PEラインなら0.6号から1.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、100%になります。

実際にフィールドで試してみると、ロッドティップの入りがスムーズで、軽めのバックスイングを取るだけでキャストをおこなえます。

飛距離はじゅうぶん伸びますし、コントロールやラインメンディングもやりやすいでしょう。

シーバスが掛かった瞬間ブランクスを立てると、美しいベンディングカーブを描いて支えてくれます。

無理なく耐えてくれるので、時間をかけてシーバスを弱らせ、水面まで浮かせることが可能です。

実売価格は6万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

とても扱いやすいシャープさと張りが備わっていますから、慌てず対応しながらシーバスを浮かせてください。

ランディングネットは必ず傍らに用意して、暴れ出す前に素早くすくい取るようにしましょう。

ダイワ(DAIWA) 21 カルディア LT2500

ダイワ(DAIWA) 21 カルディア LT2500

最安値価格
¥17,712(楽天市場)

Amazonへ ¥18,163

楽天市場へ ¥17,712

Yahoo!へ ¥17,712

コスパ優秀なカルディアLTシリーズの2500番モデルです。

ギア比は5.2対1ですから、ハンドル1回転につき73cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は10.0kgで、自重は195gと軽め。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを100m、PEラインなら0.8号を200m巻けます。

ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても軽快で滑らかに回転してくれる印象です。

ローター回転も安定していて、ラインスラックをカンタンに解消できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

東京湾奥エリアのシーバスゲームを満喫しよう!

東京湾奥エリアにおけるシーバスゲームのアプローチ方法や、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

通行する人や自転車・バイク・自動車などが多いですから、キャストする際はしっかり周囲を確認するように努めてください。

シーバスの関連記事はこちら

シーバス」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事