魚とルアーのアップ写真

トラウトロッドおすすめ人気アイテム特集!選び方+シマノ・ダイワロッドをチェック

FISHING JAPAN 編集部

渓流用や管理釣り場用として、数多くのトラウトロッドが釣具店に並んでいます。

いったいどれを選べばいいのか、初心者アングラーなら悩んでしまうでしょう。

そこで扱いやすいおすすめのトラウトロッドを特集、その選び方についてご紹介します。

トラウトロッドとは

トラウトロッドとは、イワナやヤマメ・ニジマスなどのマス類の魚を、ルアーで釣るためのロッドのことです。

エリアトラウトゲームは、管理釣り場でおこないますし、ネイティブトラウトゲームは、自然の渓流でおこないますから、それぞれの場所で使用するロッドが異なります。

つまり、トラウトロッドには2種類のタイプが用意されていることに。

管理釣り場で用いるトラウトロッドは、長さが6ft前後もあり、硬さがULパワークラスに仕上げられていることが多いでしょう。

ラインに結ぶ小型・軽量なルアーにマッチさせていると考えられます。

自然の渓流で用いるトラウトロッドは、長さが4ft前後からラインナップされていて、硬さはULパワークラスの柔らかいものが多くなっています。

中流域まで河川を下ってくると、長さ7ftでMパワークラスのブランクスのものがマッチします。

トラウトロッドに使われる素材に、注目してみましょう。

ひんぱんに採用されているのは、カーボン素材です。

カーボンは、軽くて感度が良く、トラウトからのアタリを明確にとらえることができます。

一日中ロッドを振り回してしても、さほど疲れを感じてしまうことはないので、トラウトゲーム用として適しているといえるのではないでしょうか。

初心者アングラーが、最初の1本を選ぶなら、間違いなくカーボン素材のトラウトロッドをおすすめします。

カーボン素材以外のものとなると、昔から使われているグラスファイバー素材が挙げられます。

グラスファイバー製のブランクスは。とてもしなやかで曲がり込みがしっかりしている印象です。

掛かったトラウトがバレにくく感じるのは、この曲がりによる柔軟性のためでしょう。

ただし、グラスファイバー素材は、カーボン素材のロッドと比べると重たくなります。

重いロッドは、長時間の釣行に耐えられない可能性が出てきて、それがデメリットになるかもしれません。

当然感度も落ちることになり、トラウトの微細なバイトを、手元で感じることができない恐れが出てきます。

最近では、そういったデメリットを解消するために、グラスファイバー素材とカーボン素材をコンポジット=混ぜ合わせた素材を活用し、トラウトロッドに仕上げているケースも見受けられます。

お互いの素材の弱点を上手く補えるものなら、さまざまな釣り場で大活躍してくれるはずです。

扱いやすい先調子のトラウトロッド!

トラウトロッドのブランクスの曲がり調子について、注目してみましょう。

先端のロッドティップ付近が曲がりやすいものを、先調子=ファーストテーパーと呼びます。

これだとルアーの操作がやりやすく、キャストはもちろんトゥイッチやジャークなどのロッドワークを、的確にこなせるでしょう。

またロッドの真ん中辺り、つまり胴を中心に曲がりやすいものを、胴調子=スローテーパーと呼びます。

ベテランアングラーは、この胴調子のトラウトロッドを好む傾向がありますが、初心者アングラーなら操作性の高い先調子のものを選ぶようにしてください。

釣り場へ持ち込みやすいマルチピースのトラウトロッド!

トラウトロッドには、2ピース仕様のものが多いです。

釣り場までの持ち運びが便利なためですが、3本から5本に分けることの可能なマルチピースモデルも、人気の的になってます。

特に自然の渓流で釣りをおこなう場合、岸際や山道などを歩き続けることが増えます。

そんなケースでは、手に持つトラウトロッドが、コンパクトに縮められるほど持ち運びしやすくなるでしょう。

釣り場に到着してから組み上げれば、すぐにネイティブトラウトゲームを始められます。

ロッドティップなどの繊細で華奢な部分を、木の枝などにハードヒットさせないためにも、マルチピースモデルを活用してみるといいでしょう。

初心者アングラーにおすすめのトラウトロッドを選んでみた!

それでは初心者アングラーにおすすめのトラウトロッドを取り上げてみましょう。

まずは、管理釣り場で用いるエリアトラウトゲーム用のものから。

軽量で小粒なルアーをしっかりキャストできるロッドを選んでみました。

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ エリアリミテッド S60SUL-FF スプーン 小型プラグ 繊細な攻めの釣りに

シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ エリアリミテッド S60SUL-FF スプーン 小型プラグ 繊細な攻めの釣りに

最安値価格
¥37,290(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥37,290

総合釣具メーカーのシマノからリリースされている、管理釣り場用のトラウトロッドです。

全長は1.83mとやや長めなので、飛距離をしっかり伸ばせるメリットを持っています。

継数は2本ですから、仕舞寸法は94.3cmとかなり短くなります。

自重は82gと軽めで、手元感度は高いのが特徴です。

先径/元径は、1.5/7.1mmと細め。

適合するルアーウェイトは、0.5gから4gまで。

極小スプーンやミノーなどをキャストするのに向いています。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1lbから3lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、90.4%です。

グラスファイバー素材も、10%弱ほど混合されていることになります。

実際に手に持った感想は、とにかく軽い!ということ。

手首のスナップを使ったキャストはやりやすく、フッキング後のしなりも絶品。

ここまで柔軟に曲がってくれたら、掛けたトラウトをバラしてしまう心配は、ほぼ要らないでしょう。

カーボンモノコックグリップによる高い感度が、フッキングを早められる要素になっています。

ガイドにはトルザイトリングを装備、ライトラインによるアプローチも安心して続けられます。

実売価格は6万円前後と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

バットパワーがしっかりとあるので、大型トラウトが掛かったときにも慌てず対処できるのが嬉しいです。

ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 53UL 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 53UL 釣り竿

最安値価格
¥18,990(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥18,990

ダイワから発売中の、自然渓流でトラウトを狙うためのショートレングスロッドです。

全長は1.60mと取り回ししやすい長さで、継数は2本です。

仕舞寸法は83cmになりますから、釣り場まで持ち運ぶのが便利でしょう。

自重は85gと軽めなので、長い時間トラウトゲームを続けても、さほど疲れを感じてしまうことにはなりにくいと考えられます。

先径/元径は、1.3/7.4mmと細め。

適合するルアーウエイトは、1.5gから7gまでとなっています。

これなら流行りのフラットサイド系ヘビーシンキングミノーや、鉄板系バイブレーションルアーもキャストしやすいです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、94%です。

実際に手に取ってみると、バックハンドキャストのためのスイングはやりやすい印象です。

木の枝や草が邪魔になるような場所でも、積極的にキャストを繰り出せるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

こちらのブランクスにも、ややグラスファイバー素材が含まれていて、曲がり込みの柔軟さを生み出しています。

掛かったトラウトをバラシてしまうのを、的確に防いでくれるはずです。

トラウトロッドを使いこなして大型トラウトを釣り上げよう!

トラウトロッドの特徴や選び方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

最初の1本は、あまり長くないもの・硬過ぎないものを手に取ってみることをおすすめします。

フィールドでキャストを繰り返しながら、飛距離や精度を上げていきましょう。

トラウトの関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事