チャターベイトを使ってみた!バス釣りはもちろん海でも使えるおすすめチャターベイトを厳選
琵琶湖でビッグバスが釣れた!という情報を聞いて、ルアーは何だったの?と尋ねると、「それがさ、意外にもコンパクトなルアーだったんだよ!」との返事。
ビッグベイトやアラバマリグ辺りなら、そうかもしれないという気分になるのですが、どうやらブレードの付いた小型のルアーだったようです。
手元に送られてきた画像を見ると、なんとチャターベイトが映っていました。
軟らかめのストレートワームをトレーラーにして、重さは20グラムを超えるヘビーなものに。
ウィードガードは自作しているらしく、それで密集した藻の中をトレースできたのでしょう。
最近ではソルトウォーターゲームでも出番の多くなったチャターベイト、どのような実力を秘めているのか、詳しくチェックしてみることにしましょう。
目次
チャターベイトとは
チャターベイトとは、バス釣りで使うラバージグのラインアイ部分に、薄い金属プレートを装着して、スイミングさせながら魚を誘うルアーのことです。
プレートが左右に素早く振るので、波動+フラッシング効果が得られるようになっていますよ。
近年開発された新しい巻き物ルアーのカテゴリーで、これからもっと形状やデザイン・レスポンス性能などが進化していくのは間違いないでしょう。
初めて世に出たのはアメリカだとされていますが、実は湖におけるトローリングの釣りで、よく似たブレード仕掛けが昔からあったのです。
たぶんアングラーのひとりが、これをキャスティング向けに改造できないかな?と、自作を繰り返したのかもしれませんね。
実際にチャターベイトをキャストしてリトリーブしてみると、手元に明確にブレードの振動が伝わってきます。
スピナーベイトでこれほどの振動を感じることはありませんから、かなり強い力で水をとらえ攪拌しているのでしょう。
当然そういうディスプレイスメントは、水中に棲むバスを直撃しますから、闘争本能に火が着いてもおかしくはありません。
波動を追従してきたバスが、そのフラッシングを目にした瞬間、猛然とチャターベイトに襲いかかることになるのでしょう。
チャターベイトの激しい水中アクションをとらえた動画はこちら
バス釣りにおすすめのチャターベイト①ジャッカル・デラブレイク
バス釣りに効果的な、おすすめのチャターベイトをピックアップしてみました。
まず最初に挙げるのは、お馴染みジャッカルのデラブレイク。
とてもコンパクトで可愛いデザインに仕上げられていて、多くのアングラーに愛される要素を持ったチャターベイトといえそうです。
1/8オンス=3.5グラムから順に重くなるように重さ設定がされているので、超シャローエリアでも引っ掛からずにリトリーブ可能な重さを選び、攻略することが可能です。
トレーラーにはストレートワームやリングワームがおすすめ、装着することで飛距離も伸びますし、波動も強めに変わるでしょう。
このデラブレイク、他メーカーのチャターベイトと比較すると、かなりコンパクトでフックも細軸なのが分かります。
ということは、琵琶湖などのビッグバスをメインターゲットにしているのではなく、近場の野池や河川などで、気軽にバス釣りを楽しめるように作られていると考えたほうがいいでしょう。
ガチガチに硬いヘビーロッドは要りませんし、太いラインに結ばなくても、もっとライトなタックルを用意すればいいでしょう。
実際に野池で使ってみると、大小さまざまなサイズのバスが、我先にバイトしてきます。
特にカバー周りや岸際と平行にリトリーブコースを定めた際に、圧倒的な釣れっぷりを見せてくれますよ。
カラーは、チャート系スカートやゴールド系ブレードのものを使えば、少々濁りが入っているような水質の池でも全然OK。
クリアな水質の池なら、ナチュラルなトーンのスカートにローテーションしてみてもいいかもしれません。
バス釣りにおすすめのチャターベイト②ノリーズ・フラチャット
ノリーズのフラチャットは、ヘッドとブレードの接続方法が独特で、メリハリのあるアクションを発生させるベースとなっています。
ストレートワームをトレーラーにセットして、バスはもちろんのこと、ソルトウォーターゲームのヒラメやロックフィッシュにも実績があります。
試しに海の岩礁帯エリアでキャストしたら、アイナメやソイなどが掛かってくることも。
使用するシチュエーションの幅が広く、対象魚も拡大中なのが、フラチャットの大きな特徴といえるでしょう。
ノリーズ(NORIES) スピナーベイト フラチャット 7g ボーンギル(317) HC14 12041
- 最安値価格
- ¥1,029(Yahoo!)
実際にフラチャットをリザーバーでキャストしてみました。
重さは1/2オンスタイプで、カラーはホワイト。
トレーラーはパッケージに同梱包されているストレートワームをセットしました。
着水後、すぐにはリトリーブを開始せずに、7秒ほどカーブフォール。
それくらいで5メートルより少し深い層に到達しますから、沈んでいる立ち木や岬などの地形変化をタッチすることができますよ。
その感触を味わいながら、ロッドを立てつつリトリーブを開始します。
何かに引っ掛かった感触が伝わってきたら、ロッドティップをより高い位置へ持ち上げて、引っ掛かりから抜くように操ります。
その間、手元にはブレードからの振動が絶え間なく伝わってきており、それが消える瞬間がバイトの発生と重なることを、明確に教えてくれるのです。
持ち上げるときよりも落とし込むときのほうが、接触をきっちり伝えてくれるのが嬉しいですね。
バス釣りにおすすめのチャターベイト③エバーグリーン・ジャックハンマー
ジャックハンマーは、他の巻き物ルアーに反応がないような低水温期でも、しっかりとバスを連れ帰ってくれる頼もしいチャターベイトです。
アユカラーは、主にウィードエリアやクリアウォーターで実績があり、キャスト数を増やしながらバイト数を上げていく釣りスタイルにマッチしていますよ。
エバーグリーン(EVERGREEN) ルアー ジャックハンマー 3/8oz #51 ブレットホットクロー
- 最安値価格
- ¥1,042(楽天市場)
3/4オンスという重めのジャックハンマーで、琵琶湖のボトム付近を探っていたときのこと。
いつものようにブレードの振動が消えたタイミングでフッキングすると、なかなか水面まで上がってこないバスを掛けたことがあります。
これはかなり大きいのか?と思ったら、藻ダルマになった状態の40センチクラスでした。
しかしながら、これほどの藻の中でも、その根元付近ならしっかりとブレードが動いていたことは驚くべき事実で、ボトム周辺狙いならジャックハンマーを使うようになりました。
バス釣りにおすすめのチャターベイト④タカミヤ・FALKEN CHATTER
本当にびっくりするくらいの安い価格で、それでも結構釣れてしまうところが凄いチャターベイトです。
コスパが優秀であればあるほど、釣り人にとってはありがたいアイテムなわけですから、もっと多くのバリエーションをリリースしてもらいたいものです。
TAKAMIYA(タカミヤ) FALKEN R FALKEN CHATTER CM-588 #07(シークレットブラック) 3/8oz
コスパが優秀なルアーかどうかは、使ってみればすぐ分かることです。
ダメなルアーは、バスを釣る前にどこか壊れてしまう確率が高く、そういう製品は全く評価されません。
タカミヤは、ルアーメーカーではありませんが、釣り業界で長い間ユーザーと接点を持ち続けてきた実績があります。
それを元に作り上げたルアーなら、一度は手にしてキャストする価値があるのではないでしょうか。
バス釣りにおすすめのチャターベイト⑤ジャッカル・ブレイクブレード
ブレイクブレードは、形状記憶合金によるV字ワイヤーガードを標準装備しているチャターベイトです。
このガードのおかげで、藻などのカバー周りを攻めても引っ掛かりにくくなっていますし、フッキング時の妨げにもなりません。
さまざまなガードシステムが開発されていますが、最も扱いやすいうちのひとつといえるでしょう。
ジャッカルからは、前述のデラブレイクも同じチャターベイトとしてリリースされています。
使い分けはシンプルで、ウィードレス性能を活かしたいシチュエーションならブレイクブレードを選んでください。
野池などの近場を気軽に釣り歩くには、デラブレイクをキャストすればいいでしょう。
同じメーカーの中で、異なるコンセプトのチャターベイトを作るというのは、なかなか大胆な試みですが、ジャッカルならエンドユーザーに着実に届くアプローチを実践するに違いありません。
チャターベイトを使ってテンポよく釣り場をチェックしてみよう!
おすすめのチャターベイトを特集してみましたが、いかがでしたか?
バスは、フラッシングと波動に大変興味を持つ魚です。
チャターベイトなら、そのどちらも発生させることができますから、いち早くバスを見つけられるでしょう。
これまで無反応だったポイントにも、ぜひチャターベイトをキャストしてみてください。
とんでもないサイズのビッグバスが、あなたのチャターベイトに襲い掛かってくるかもしれませんよ!
「バス釣り」カテゴリの人気記事
「ルアー」カテゴリの人気記事
DAILYランキング