シーバス ルアー 写真 釣り

シーバスルアー超完全ガイド!確実に釣れる一軍ルアーを大公開!

FISHING JAPAN 編集部

シーバスルアーって種類が多すぎてどれが釣れるのかわからなくなってしまっていませんか?

シーバスルアーの決定版・ここで一挙大公開いたします!

シーバスゲームでは、シーズンやパターンごとに効果のあるルアーは変化します。

そのフィールドのシーバスの行動を理解し、それに合わせたルアーを選ぶことがポイントです!

その時期、そのベイトのパターンに合わせて効果的なルアーを使って大物を釣り上げましょう!

今回は、実際に釣れるシーバス用ルアーをパターンごとにご紹介いたします!

春のシーバスの行動パターンから考える一軍ルアー

まずは、春のシーバスパターンから、考えていきましょう!

春のシーバスは、基本的に活性が低め。

シーバスは冬に産卵するので、春は少し休憩の季節です。

春のシーバスが積極的に大きな獲物を追いかけることはありません。

なので、大きなルアー使っても見向きもされないことがあるんです。

では、春のシーバスは何をベイトにしているのでしょうか?

春のシーバスは、体力を使わずに捕食できる小魚やアミ、バチなどがメインのベイトとなります。

春先のボラの稚魚のサイズはおおよそ3~5cm。

鮎の稚魚も同程度のサイズで、春先のシーバスが好んで捕食する獲物です。

小さな魚を沢山捕食している時期なので、春はシーバスが比較的よく釣れるシーズンなんですよ。

こういったパターンでは、使用するシーバスルアーもベイトに合わせて小さいマイクロサイズを選びましょう。

シーバスルアーはマイクロベイト系で!【春パターン】

春のシーバスルアーは、マイクロベイト系のルアーで決まりです!

アミパターンや稚鮎・ボラ(イナッコ)パターンのときのシーバスルアーはマイクロサイズを使っていきましょう!

フィールドをよく観察して、泳いでいるベイトを見極めましょう。

春のシーバスは偏食とよく言われます。

何を捕食しているかは個体によって様々で、アミを好む個体はアミばかり、ボラの稚魚ばかり食べる個体はボラの稚魚ばかり食べます。

なので、そこのいるシーバスによって面倒がらずにルアーはローテーションすることもとても大事です。

モアザン グルービン 65S

ダイワ(DAIWA) シーバス シンキングミノー モアザン グルービン ブルピンイワシ 65S ルアー

ダイワ(DAIWA) シーバス シンキングミノー モアザン グルービン ブルピンイワシ 65S ルアー

最安値価格
¥1,267(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,584

楽天市場へ ¥1,584

Yahoo!へ ¥1,267

ダイワのモアザングルービンは、65mm・12.2gと小さな仕上がりにもかかわらず、飛距離を出すことが可能です。

デイゲームに最適とダイワの公式HPには書かれていますが、ナイトゲームでも威力を発揮します。

ルアーを動かす速度によって動きに変化をつけることが出来ます。

ゆっくり巻ではシンペンのように、早巻きでバイブレーションのように動かすことが出来ます。

シーバスルアーとして一軍に置いておきたいルアーです!

カラーも豊富ですが、シーバス春のイナッコパターンで使うなら3Dイナッコやライブイワシのカラーがおすすめですよ!

ルアーのカラーの名称になっている「イナッコ」とは、ボラの稚魚のことを指しています。

ボラの稚魚は、イナッコやハクと呼ばれます。

千葉のシャローマスター山内勝己監修。干潟等シャローのデイゲームに最適。リトリーブ速度で変わる可変アクション&高比重コンパクトシンキングミノー。■リトリーブで変わる可変アクション・スローではシンキングペンシルのようなスイングアクション・ファストではバイブレーション的なハイピッチタイトウオブンロールアクション■バイブレーションでは攻略が難しい流れの中でもレンジキープさせ易い■高速では約20㎝~50cm。スローでは約50cm~100㎝のレンジを攻略可能■明滅効果の高いハーフスケール&セミフラットサイドボディ■千葉の「シャローマスター」山内モニター監修モデル■リップ付きバイブレーション+シンペン的な役割を果たす。 リップ付きのため、流れにも揉まれ難い、レンジキープさせ易く、シャローでも根掛かりにしにくい。■コンパクトで高比重。バイブレーションに匹敵するキャスタビリテイ

出典:ダイワ

ジャクソン にょろにょろ 85mm

Jackson(ジャクソン) ペンシルベイト にょろにょろ 85mm 7g バチ BCH ルアー

Jackson(ジャクソン) ペンシルベイト にょろにょろ 85mm 7g バチ BCH ルアー

最安値価格
¥1,150(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,388

楽天市場へ ¥1,188

Yahoo!へ ¥1,150

春先の夜、バチ抜けが起こります。

バチ抜けは、絶好のシーバスゲームのフィールドになります。

そのときに役に立つシーバスルアーが、ジャクソンにょろにょろです。

細長いシルエットが非常に珍しい唯一無二のルアーと言えますね!

ジャクソンのペンシルベイトにょろにょろはバチ抜けにピッタリです!

バチパターンは、このルアーなくして語ることは出来ない、シーバスルアーとして1軍以上、ど定番のルアーの1つです!

デビュー以来、バチ抜けルアーとして結果を出し続けてきた「にょろにょろ」。 その不思議な生命感と唯一無二のポテンシャルは、バス、トラウト、メバルなどジャンルの垣根を越えて活躍の場を広げている。 極端に細身のシルエットはバチに限らず、サヨリやシラスなどの細身のベイトフィッシュをも演出可能。 意外と難しいと言われるサヨリパターンでは、絶妙なシルエットがマッチザベイトでシーバスを魅了する。 また、昨今よく聞かれるイカパターンでは、イカの動きの特徴である上下左右の平行移動を、平行フォール&タイトアクションでコイカを演出。 アイデア次第で様々なベイトを演出しオールシーズンで「使える」ルアーと言えよう。基本設計は中空ボディ底面部に専用設計の極細ウエイトを搭載し、ボディの空気抵抗の少なさと低重心化の両立で、美しい飛行姿勢をキープ。 フォール姿勢は細かなロールアクションを加えた水平フォール。 ローリングアクションとヘッドを支点にした緩やかなウォブリングアクションがミックスされた独自の「にょろにょろアクション」は、余計な動きを排除することでハイプレッシャー下でも多くのバイトを誘発する。 トゥイッチ、ジャークなどのロッドワーク次第で足の長いダートが可能で、逃避するベイトをリアルに再現。

出典:ジャクソン

ジャクソンうにょうにょ

ジャクソン(Jackson) ワーム うにょうにょ 90mm 9g アカキン GDR ルアー

ジャクソン(Jackson) ワーム うにょうにょ 90mm 9g アカキン GDR ルアー

最安値価格
¥990(楽天市場)

Amazonへ ¥1,410

楽天市場へ ¥990

Yahoo!へ ¥1,150

バチは、満潮から潮が流れ始めだすころに抜け出します。

うにょうにょを、潮の流れに乗らしてゆっくり動かしましょう!

シーバスのバチパターンは、河口では3月末頃まで楽しむことが出来、運河や湾港などでは5月頃まで楽しめます!

うにょうにょは、ニョロニョロよりローリング感が強く、形はほとんど変わりませんが素材がソフトになっています。

ソフトなワーム素材の為、ニョロニョロより劣化・痛みが少し気になりますが値段が手頃でコスパは良いですよ!

バチ抜け時のシーバスルアーとしては、にょろにょろもうにょうにょも非常に役に立つルアーなことは間違いありませんよ!

名作にょろにょろがソフトマテリアルに ①バチ抜けルアーのド定番にょろにょろに、ソフトマテリアルを融合 ②アクションは、にょろにょろ譲りのローリングアクション ③細身のシルエットは、バチに限らずサヨリ、シラスなどのベイトフィッシュともマッチザベイト。 スリムなボディは 空気抵抗が少なく、飛距離も十分。

出典:ジャクソン

秋のシーバスルアーは、サイズ大きめで!

秋はシーバスの荒食いシーズン。

落ち鮎・サヨリ・イワシ・アジなど、シーバスのベイトが豊富な季節です。

シーバスルアーもそういったベイトに合わせて選んでいきましょう!

ベイトとなるアジやイワシが広い範囲で回遊するため、それを追いかけるシーバスも広い範囲を回遊するようになります。

シーバスが捕食しているイワシなども春に比べて大きく成長しているので、ルアーも大きめのものがオススメ。

河口では産卵を控えた大きなシーバスが、落ちアユを目当てに集まってきます。

湾港と、河口ではベイトが違うので、それぞれに合わせてシーバスルアーを使い分けましょう!

シーバスルアーはベイトパターンごとに変化を付けて!

秋のシーバスは大きく分けて、3つのパターンが存在します。

・落ち鮎パターン

・サヨリパターン

・イワシやコノシロパターン

それぞれに合わせたルアーを選んでいきましょう!

ジャッカル ナブラミノー

JACKALL(ジャッカル) ミノー ビッグバッカー ナブラミノー 84mm 27g 超サゴシシルバー ルアー

JACKALL(ジャッカル) ミノー ビッグバッカー ナブラミノー 84mm 27g 超サゴシシルバー ルアー

最安値価格
¥1,402(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,402

ジャッカル ラダミノーは、流れの中ではサスペンドし、止水域ではシンキングするよう設定された細長いミノーです。

流れに同調するような動きは、イワシやコノシロをベイトにしているシーバスにもってこいのルアーです。

レンジキープ力に優れ、細長いフォルムは、イワシパターンやコノシロパターンだけでなくサヨリをベイトにしているときでも、力を発揮します。

イワシパターンでは確実に釣果の出る、一軍のシーバスルアーです。

Twitterでも大きなシーバスをラダミノーで釣り上げている方がいました。

注目のシーバスルアーです。

http://www.jackall.co.jp/saltwater/products/lure/radaminnow114/

出典:ジャッカル

シーバスデイゲームのルアーはこちら!

シーバスゲームは、夜も昼も楽しいですよね。

でも、シーバスを釣ることができるルアーはデイゲームとナイトゲームでは違いますよ!

デイゲームにオススメのシーバスルアーをご紹介!

ジグパラスピン(シーバス対応カラー!)

昼間のシーバス釣りを成立させるのに重宝する、ブレードスピンジグです。

水深のあるエリアもこれさえあれば、広い範囲を探ることが可能です!

イワシ・コノシロ・サヨリパターン・ディゲームに幅広く使えるので、1つは持っておきたいシーバスルアーの一つです。

メジャークラフトが開発したシーバス攻略にオススメのカラーは、どれもシーバス秋パターンに効果的なルアーに仕上がっています。

天気の良いデイゲーム・ベイトがイワシやコノシロの時はこのルアーで決まりです。

秋のシーバスルアーとしてご紹介したジグパラスピンですが、シーバス効力用の新色#キビナゴは夏のキビナゴパターンで最大の威力を発揮します!

スピンテールジグは、基本的にどのシーズン・パターンでもシーバス攻略・サーチに必須のシーバスルアーです。

デイゲームの定番「ジグパラ スピン」にシーバス攻略にオススメな新カラーが4色追加ラインナップ。ベイトフィッシュの定番カタクチイワシカラー、マッディーな潮色で目立つイエローチャート、マヅメ時に威力の必須カラーピンクイワシ、春から夏には、持っておきたいキビナゴカラー。豊富なバリエーションを生かしたカラーローテーションで、スレやすいデイシーバス攻略が更に楽しくなるでしょう。

出典:メジャークラフト

メジャークラフト メタルジグ ジグパラスピン30g JPSPIN-30g #73 キビナゴ

メジャークラフト メタルジグ ジグパラスピン30g JPSPIN-30g #73 キビナゴ

最安値価格
¥800(Yahoo!)

Amazonへ ¥843

楽天市場へ ¥842

Yahoo!へ ¥800

シーバスルアーの基本はサイレントバイブレーション!

サイレント仕様のバイブレーションプラグはシーバスゲームには欠かせないルアーです。

シーバスルアーにこそサイレント。

シーバスがしっかりルアーを後追いするので、釣りの楽しさを体感することができるはずです。

サイレントバイブレーションは、シーバスルアーの1軍に必ず1つ入れておきたいですよね

サイレントアサシン99F(シマノ)

シマノ(SHIMANO) ルアー エクスセンス サイレントアサシン 99F AR-C XM-199N 014 キョウリンIC

シマノ(SHIMANO) ルアー エクスセンス サイレントアサシン 99F AR-C XM-199N 014 キョウリンIC

最安値価格
¥1,681(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥1,694

Yahoo!へ ¥1,681

シーバスをルアーで釣る時は、基本的にはサイレントを使います。

ブラックバスのときはラトルの入ったものを使うことも多いですが、シーバスで音の出るものを使うことは殆どありません。

自重(g)は少し軽めで飛びにくいので、飛距離重視の方は少し物足りなく感じるかもしれません。

しかし、飛距離が控えめな代わりにゆるめに巻いてもしっかりと泳ぎます。

そして、その軽い自重のおかげで、バレにくい点もオススメのポイントです。

一定したロールアクションは、パイロットルアーとして非常に高い能力を発揮しますよ!

シンキング・フローティングの2種類揃っているので、シーバスの泳いでいるレンジ・フィールドの水深に合わせて使いましょう。

バイブレーションで根掛かりばかりしてしまう方は、フローティングのほうが使いやすいかもしれません。

シーバスルアーの定番サイレントルアーを探しているなら、1つ目はこれで決まり、一軍に入れておきましょう!

様々なシーズン、パターンで釣果を出せるはずです。

水深80~100cmがフィーディングレンジ。 ボトム変化に柔軟に対応して攻略していく。 「サイレントアサシンは自分のシーバスゲームのなかで核になるミノーです。飛距離が抜群なので、サーチベイトとしての役割を担ってくれるルアーでもありますね」 辺見氏のお気に入りは99F。とりわけ活躍する状況として一例を挙げてくれたのが、干潟の河川内における中州攻略だ。干潟の河川内では中州が出来やすく、この水深変化の大きい中州に対して、なめるようなライン取りで攻略できるのがサイレントアサシンの魅力、という。 「日中の干潟を前提にした場合、シーバスのフィーディングレンジとして80~100㎝を強く意識することが大切です。使い方としては、流れに対してダウンクロス気味に、そして中州を越すようにキャストします。そうすると最初は深く、中州のトップでいったん浅くなりまた深くなる。サイレントアサシンならこうした水深変化に対応して綺麗になめるようなトレースが可能です。シャローミノーでは上っ面しか引けないですから。また、浮力があるので、リトリーブを止めてもルアーにはしっかり水の抵抗がかかる。こうしたテンションの掛け具合とロッドの角度の調節で、レンジを攻め分けていくことが出来るんです」 アクション法は大きく3つ。最もベーシックなのはただ巻き。これに加えてジャークパターン2つが存在する。ここぞというタイミングで加える単発ジャーク、そして連続ジャーク。単発から連続へと移行するのが基本パターンだ。

出典:シマノ

ジャッカル TN70

JACKALL(ジャッカル) バイブレーション TN70 スカルシェル マルハタサウンド 70mm 17.3g マルハタ赤金ギル

JACKALL(ジャッカル) バイブレーション TN70 スカルシェル マルハタサウンド 70mm 17.3g マルハタ赤金ギル

最安値価格
¥1,492(楽天市場)

Amazonへ ¥1,634

楽天市場へ ¥1,492

Yahoo!へ ¥1,492

ランカーサイズ・大型シーバス狙いのバイブレーションなら、RE/70 で決まりです!

ラトル仕様だったRE/70がシーバスに対応できるようにサイレントになって発売されています!

アピール力が強いので、秋の荒食いイワシパターンで使ってください。

マズメ時に回遊してきたスレていないシーバスには、バイブレーションは最大の効力を発揮しますよ!

シーバスに対してアピール力のあるルアーなので、投げすぎには注意してください。

天気が悪かったり、風が吹いていたり、海が荒れている時、抜群の効力を発揮するルアーです。

サイレント特別仕様‼ RE/70 S-LIMITED! 多くのリクエストを受け、RE/70の特別仕様を限定生産。ランカーフィッシュを狙い、ラトル構造を搭載した個性派バイブレーションRE/70。これに対し、シーバスルアーのスタンダードとも言えるサイレント仕様を施し、誕生したのが RE/70 S(サイレント)-LIMITED です。高い実釣性能を誇るRE/70に、サイレント仕様を求める声が高まるのは当然。使用感はオリジナルモデルとは異なり18gへウェイトアップ。アクションもより力強い設定となりました。2つのRE/70がシーバスゲームを強力にサポートします。

出典:ジャッカル

釣り人の皆さん、いかがでしたか?

様々なベイトパターン、シーズン、フィールドに合わせてオススメのシーバスルアーをご紹介いたしました!

シーバスゲームの楽しみ方は、年々開発され、どんどん増えていっています!

一軍のルアーも増えてしまって、タックルケースもパンパンですね(笑)

頭を柔らかくして、いろいろな釣り方にチャレンジしていくことは、シーバスフィッシングの楽しみ方の一つです!

色々なルアーを使ってみて、自分にあったシーバスルアーを見つけ出してくださいね!

今後も、実釣をもとにオススメのシーバスルアーをご紹介していきます!

シーバス用ロッドの選び方で悩んでいませんか?

シーバス」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング