ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ショアジギングを始めてみたい!と思っている人、結構多いのではないでしょうか。
ショアとは岸のことで、ジギングとはメタルジグをキャストして泳がせる釣りのこと。
その特徴や釣り方、おすすめのルアー=メタルジグについて、詳しくご紹介しましょう。
目次
ショアジギングとは、ショア=岸からメタルジグをロングキャストして、リトリーブしながら青物やヒラメ・マゴチ・シーバス・ロックフィッシュなどを狙う釣りのことです。
なので使うルアーは、メタルジグがメインとなります。
メタルジグによく似た使い方が可能なルアーもあるので、のちほど取り上げることにしましょう。
ショアジギングには、ライトショアジギングやスーパーライトショアジギングと呼ばれるスタイルも存在します。
操るメタルジグのウエイトが、軽くなっていくに連れて、名前も長くなっているわけです。
フルキャストしたメタルジグは、浮力がありませんから、一気にボトムへ向かって沈むことに。
着底したらロッドを立て気味にして、ただ巻きリトリーブで泳がせるのが基本。
あまりスローにリトリーブすると、ボトムの地形変化や沈下物に根掛かりしてしまうので、速めのリトリーブスピードになるのが自然でしょう。
その他リフト&フォールや、オフショアジギングで用いるワンピッチジャークをおこなうのも効果的です。
実際にロングキャストしたメタルジグをリトリーブしてみると、ただ巻きリトリーブで通すほうが、広範囲をテンポよくチェックすることができます。
ラインが張っていて魚のバイトを判別しやすいので、ショアジギングに慣れるまでは、ただ巻きリトリーブオンリーでいいかもしれません。
ショアジギングに適している釣り場は、足場の高い防波堤から外海へ向けてがおすすめ。
この釣り場だと、さまざまなレンジを探ることができますし、潮目やナブラを見つけて直接撃つことも可能です。
それでは具体的に、ショアジギングで使ってみたいおすすめのルアーをピックアップしてみましょう。
●おすすめのショアジギング用ルアー①シマノ・コルトスナイパー イワシロケット
イワシそっくりの細長いフォルムで、リア寄りに重心が配置されています。
なのでロングキャストは、お手のもの。
フロントアイに、アシストフックが1本付いています。
リアアイに、トレブルフックが付いています。
サゴシやサワラといった同レンジ追従タイプの魚は、リアアイのトレブルフックがあれば、フッキング効率はアップするでしょう。
20g・30g・40gの3種類から選べるので、自分のショアジギングスタイルに合わせてラインに結んでください。
シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー イワシロケット 40g JM-C40R 012 STRグローアジ
●おすすめのショアジギング用ルアー②メジャークラフト ジグパラショート
こちらはセンターバランスに設計された、ショートレングスのメタルジグです。
とにかくよく釣れるので、多くのアングラーから高い支持を受けています。
ウエイト設定は、20g・30g・40g・50g・60gの5種類の中から選ぶことができます。
フロントアイにはアシストフック、リアアイにはトレブルフックが標準装備されています。
とても低価格で販売されていますから、複数カラー・複数ウエイトを購入して釣り場に持ち込みやすいです。
フックが鈍ってくるケースがあるので、常に予備のアシストフックとトレブルフックを、持参するように心がけたいものです。
Major Craft(メジャークラフト) メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 20g #1 イワシ JPS-20
●おすすめのショアジギング用ルアー③メガバス マキッパ
メタルジグの派生ルアーとして最近流行っているのが、ブレード付きジグです。
このマキッパは、リアアイがスイベルになっていて、そこにウィローリーフブレードとアシストフックが付いています。
フロントアイにもアシストフックが付いているので、フッキング効率はかなり高いでしょう。
ウエイト設定は、3g・5g・7g・10g・20g・30g・40gの7種類から選んでみてください。
3gなら、アジやメバルなどをターゲットにすることができるでしょう。
メガバス(Megabass) メタルジグ MAKIPPA(マキッパ) 10g ブルピンゴールド
ショアジギングを楽しむのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、3m前後の長さのブランクスを持ったスピニングロッドがマッチします。
リールは、4000番サイズ前後なら、豊富なラインキャパでロングキャストに対応できます。
ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M
ダイワからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアグランデシリーズの中から、100Mをピックアップしてみました。
全長は3.05mと、比較的ロングレングスなブランクスに仕上がっています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は157cmになります。
ウエイトは275g、ブランクスの先径/元径は、2.0/14.4mm。
適合するメタルジグウエイトは、最大60gまで。
適合するラインは、PEラインなら1号から2号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%になっています。
実際に手に取ってみると、張りが適度に備わっていて、負荷がかかるとしなやかに曲がり込んでくれます。
グリップはスリムで握りやすく、しっかり支えてただ巻きリトリーブをおこなえるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
イワシやアジの群れが接岸してきたら、このスピニングロッドを携えて防波堤などに繰り出してみましょう。
全長が3mを超える長さなので、振る際に周囲に人がいないか必ず確認してください。
ランディング用のネットは、常に足元に置いて、すぐに使えるようにしておきましょう。
ダイワから発売されている汎用型スピニングリール・レガリスシリーズのラインナップから、4000番サイズのエキストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき99cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
ウエイトは225gと軽めで、最大ドラグ力は12.0kg。
ラインキャパは、PEラインなら1.5号を200m、モノフィラメントラインなら12lbを150m巻けます。
ハンドルアームの長さは、60mm。
ボールベアリングは、5個搭載されています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて、ハンドルの巻き心地は滑らかだと感じました。
ローター回転もスムーズですから、糸フケが発生しても素早く回収できそうです。
ハンドルノブはつまみやすく、パワフルに巻き上げることも可能です。
実売価格は9千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっているのが嬉しいです。
PEラインの2号以上をスプールに巻いて、メタルジグを操りたいなら、5000番サイズも手に取ってチェックしてみてください。
ショアジギングの特徴やアプローチ方法、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
もし防波堤にたくさんのアングラーが集まっていて、釣るスペースが無かったら、サーフにも足を運んでみてください。
足場が低くなるので、安心感が一気に増します。
また釣るスペースが広いですから、隣りに立つアングラーとの間隔も、広めに取れるでしょう。
サーフからなら、ヒラメやマゴチ・青物などをターゲットすることができます。
ロングキャストが必要になるので、重めのメタルジグを持参してください。
ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ジギングを堤防で始めたい!ショアジギング初心者のためのスタートガイド
ジギングには大きく分けて2種類あって、ひとつが船からバーチカルにアプローチする、オフショアジギング。 もうひとつが、堤防やサーフエリアからキャスティングでタテ・ヨコ方向に探る、…
FISHING JAPAN 編集部スーパーライトショアジギングを楽しみたい!釣り方+タックル特集
メタルジグをショアから沖合いへ向けてロングキャスト、リトリーブしながら青物などをターゲットにする釣りスタイルが、ショアジギングです。 多くのアングラーが重めのメタルジグを操って…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング