イカとエギのアップ写真

アオリイカを釣りたい!エギングの基本アプローチ&食べ方特集

FISHING JAPAN 編集部

アオリイカの寿命は、たったの1年です。

春は最大サイズにまで成長しているのですが、産卵を終えるとそこで絶え、夏の終わりには新しい命が芽生えます。

ここでは、アオリイカの生態や習性・釣り方・食べ方について、ご紹介しましょう。

ショアからのキャスティングゲームなら、エギングでアプローチするのがおすすめです。

アオリイカとは

アオリイカとは、ツツイカ目ジンドウイカ科に属している、海の軟体動物です。

河口域から遡上しているアオリイカは、全く見かけませんので、塩分濃度の濃い場所を好む傾向があるのは間違いないでしょう。

アオリイカの別の呼び名は、アオリ・ミズイカ・イカ・モイカ・バショウイカです。

半円のカタチをしたヒレが、外套の全側縁をカバーしています。

オスは、白色の短い横線模様が数多く並びますが、メスには見られません。

孵化したてのころは、全身が半透明です。

甲は、薄くて透明で軟らかいのが特徴です。

殻は持っておらず、外套の長さが20cm以下ぐらいだと、メスかもしれません。

外套の長いものが、オスだと認識してください。

アオリイカは、その体色を周囲の環境に合わせて変えられる、保護色をまとう能力があります。

特に魚に襲われそうになったら、墨を吐き出して魚の視界を遮断したり、それに乗じて逃げたりします。

吸盤が並んだ10本の足を持ち、体長は最大で60cm以上にまで成長するものも。

エギングをしていて、エギを抱いてくるアオリイカは、2kgを超えるとかなり強烈に引きます。

その個体で、足の先端まで入れて、60cm超えぐらいでしょうか。

となると、体長1mを超えるものも、外洋のどこかに生息しているはずです。

アオリイカの生息域は、北海道の南から九州地方・沖縄周辺の各地に分布しています。

磯場を含む沿岸の、水深5mから100mほどの岩礁帯に、定着していることが多いです。

近くの防波堤などからも狙えるので、エギングのターゲットとして人気があります。

捕食対象は、イワシやアジなどの小魚や、エビ・カニなどの甲殻類です。

動くものに対して、俊敏に追いかけることができるので、視力は良いものと判断していたのですが、あまり良くないという説もあり、今後判明していくでしょう。

アオリイカの釣り方はこちら!

アオリイカの釣り方は、エギングゲームならエギというルアーを使います。

見た目がエビそっくりで、ボトムまで落とし込んでいる最中に、アオリイカが抱き付いてくれることが多いです。

実際には、ボトムをきっちり取って、ズル引きで砂や泥を巻き上げるぐらいの使い方が、アオリイカを引き寄せることに直結します。

リフトしてボトムから離し、再度フォールさせて誘う。

この繰り返しで、アオリイカの食性を刺激してみましょう。

この他に、アジなどのエサを用いたウキ釣りやヤエン釣りといった釣り方も、大変人気です。

釣り場でエサ釣りをしているアングラーを見かけたら、声をかけて挨拶をし、情報を共有しましょう。

ただし、エサ釣りの近くにエギをキャストするのは、絶対に止めてください。

じゅうぶんに距離を取ってから、外洋に向けてロングキャストするようにしましょう。

何度かエギを回収していると、足元までついてきたアオリイカが、そこにとどまっているケースがあります。

そんなときは、水際からゆっくりバックして、アオリイカの視野から自分の姿を消してください。

その離れた場所からエギを投入し、アオリイカが居る辺りにまで近づけて、フリーフォール。

これだけのことで、意外とすぐに抱き付いてくれたりします。

アオリイカの食べ方もチェック!

アオリイカの食べ方は、鮮度の高いものなら刺身がおすすめです。

その身は甘み・旨味が強く、肉質はやや硬めで歯触りが良好です。

生食で食べても、加熱調理をして食べても、どちらも美味しいと感じるでしょう。

ゲソの部分は、天ぷらにすると香りもよく、甘みが引き立って絶品の味です。

釣り上げたアオリイカは、一日冷蔵庫に入れて熟成させると、甘味が増します。

アオリイカをエギングで釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

アオリイカエギングゲームで釣るのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、8ft以上の長さを持つスピニングロッドがマッチします。

リールは、2500番から3000番サイズ前後のスピニングリールなら、ロングキャストや大型アオリイカに対処しやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

最安値価格
¥26,272(Yahoo!)

Amazonへ ¥31,800

楽天市場へ ¥27,720

Yahoo!へ ¥26,272

ダイワからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・エメラルダスAIR AGSシリーズのラインナップから、88M-Sを選んでみました。

全長は2.64mとやや長めで、2ピース仕様ですから、仕舞寸法は136cmにまで縮まります。

これならさまざまな釣り場へ、楽に持ち込めるでしょう。

ウエイトは91gと軽めで、ブランクスの先径/元径は、0.9/10.9mm。

適合するエギサイズは、2.5号から4.0号まで。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1.0号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてよく曲がり込むブランクスに仕上がっていると感じました。

グリップは細身シェイプなので握りやすく、シャクリなどのロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

ガイドにはラインが絡まりにくく、どんどん積極的にキャストを繰り出すのに向いています。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

磯場の岩礁帯から防波堤まで、あらゆる釣り場で扱いやすい、おすすめの1本といえるでしょう。

ロッドティップにラインが巻き付いたままキャストすると、ロッドそのものを破損してしまう危険があります。

キャストする前に、必ずロッドティップを確認するようにしましょう。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

最安値価格
¥10,022(amazon)

Amazonへ ¥10,022

楽天市場へ ¥10,499

Yahoo!へ ¥10,524

ダイワから発売中のエギングゲーム専用スピニングリール・エメラルダスシリーズの中から、2500番サイズのダブルハンドル仕様を選んでみました。

ギア比は5.6対1なので、ハンドル1回転につき79cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは240gで、最大ドラグ力は10.0kg。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

アオリイカの引きなら、0.6号前後あれば、じゅうぶん耐えられるでしょう。

ハンドルアームの長さは90mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても扱いやすく、ハンドルの巻き心地は滑らかそのもの。

ハンドルノブもつまみやすく、アオリイカとのやり取りを安心しておこなえるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。

エギングゲームをこれから始めたい人に、おすすめのスピニングリールといえそうです。

ラインローラー部分に、浮きゴミや塩などが溜まりやすいですから、釣行から帰宅したら必ず真水で洗浄メンテナンスを実施してください。

タオルで拭き取り、冷暗所で乾燥させたら、オイルを差して保管しておきましょう。

これで糸ヨレトラブルが解消され、軽快なエギングを楽しめるようになります。

アオリイカの習性を把握して大型サイズを釣り上げよう!

アオリイカの生態や習性・釣り方・食べ方や、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

足場の高い釣り場が多いですから、安全最優先でロッドを振るようにしてください。

イカの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング