ルアーのアップ写真

ミノーで釣りたい!シーバスゲーム攻略のためのメインルアー

FISHING JAPAN 編集部

シーバスが捕食対象として追いかけているのは、細身シェイプの小魚です。

まさにそのカタチをルアーに仕上げたのが、ミノーといえるでしょう。

ここでは、シーバスゲームにおけるミノーの特徴や使い方について、分かりやすくご紹介します。

ミノーってどんなふうに使えばいいの?

ミノーとは、細身シェイプの小魚に似たルアーのことです。

リップの付いているタイプと、リップの無い=リップレスタイプが用意されています。

リップ付きミノーは、キビキビとキレのあるアクションを得意としていて、正面からの水流をリップがきっちりとらえるからです。

そのために水深のあるレンジへ積極的に潜行して、シーバスを誘うのに向いています。

一方リップレスタイプは、正面からの水流をボディの断面が直接とらえます。

リップほどしっかりととらえることはできず、そのためにアクションは、極めてヌルヌルとしたナチュラルなものに。

これが生命感溢れるリアルなアクションにつながり、シーバスが反応しやすくなっています。

リップ付きほども潜行レンジは深くないので、表層を中心とした浅い水深を探るのに適しているでしょう。

どちらのタイプにも、フローティング仕様とシンキング仕様が用意されているので、水面で誘うことも、より深いレンジを探ることも可能です。

となると、ミノーさえ持っていれば、シーバスゲームを成立させることは可能だといえるかもしれません。

釣り場別で見ると、磯場や港湾部といった足元まで深場がつながっているようなところでは、リップ付きミノーが活躍してくれます。

ヒラスズキをターゲットにしているアングラーが、荒磯で使っているのも、確かにリップの付いたミノーです。

河川やサーフといった釣り場では、リップレスミノーが使いやすいでしょうか。

とはいえ、河川でリップ付きを使うことはありますし、磯でリップレスをキャストするケースもあります。

まずは、狙うレンジによって使い分けながら、それぞれの強みを体感するところから始めてみましょう。

シマノ(SHIMANO) シーバスルアー ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99F ジェットブースト XM-199N 017 キョウリンシルエットブラック

シマノ(SHIMANO) シーバスルアー ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99F ジェットブースト XM-199N 017 キョウリンシルエットブラック

最安値価格
¥1,359(楽天市場)

Amazonへ ¥1,486

楽天市場へ ¥1,359

Yahoo!へ ¥1,486

アムズデザイン(Ima) サスケ SF-75#SKF75-123 玉彩 75mm/6g

アムズデザイン(Ima) サスケ SF-75#SKF75-123 玉彩 75mm/6g

最安値価格
¥1,430(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,685

楽天市場へ ¥1,490

Yahoo!へ ¥1,430

ミノーのフローティング・シンキングを上手く使い分けよう!

ミノーのフローティング仕様は、浮き上がる特徴を持っているので、ナチュラルなアクションやキレのあるアクションを引き出しやすいです。

つまり、操るアングラーが意図した泳ぎを、実践することができるルアーといえるでしょう。

トゥイッチやジャークなどの、ロッドワークにも機敏に追従してくれるので、ここぞ!というポイントで誘いをかけたいときに重宝します。

また、ただ巻きリトリーブで無防備な小魚を演出するのにも長けています。

ただし、浮力が高いせいで、深いレンジを探るのに向いていません。

飛距離をきっちり伸ばして、スピーディーにさまざまなレンジを探りたいなら、シンキング仕様のミノーをラインに結ぶようにしましょう。

このミノーがあれば、全てのシチュエーションをカバーできる!という万能タイプは、どこにも存在しないことになります。

上手く使い分けをすることが、シーバスを釣り上げる近道といえそうです。

シーバスゲームを攻略するためのおすすめミノーはこちら!

それでは、実際に使ってみたミノーの中から、おすすめのアイテムをピックアップしてみましょう。

リップ付きタイプでシンキング仕様なら、ラパラのカウンドダウンシリーズは外せません。

フォールさせて底を取ることも可能ですし、ただ巻きリトリーブでさまざまなレンジを探ることもできます。

アクションの見た目は、キビキビ感が足りなく感じるでしょう。

でもこれが、とてもシーバスなどのフィッシュイーターに効くのです。

ラパラのカウントダウンシリーズを、沈めてからただ巻きリトリーブしてみると、スロースピードならヌルヌルと小さくアクションします。

そして時折バランスを崩したように、ボディを傾けては立ち直るのです。

これが不定期に発生するので、まるで本物の小魚が、傷付いてヨロヨロしている感じを演出できます。

フックを上向きのダブルフック換えると、牡蠣殻の多い河川のシャローレンジでも、引っ掛からずにトレースできるでしょう。

Rapala(ラパラ) ミノー カウントダウン ジャパンスペシャルカラー 7cm 8g レッドヘッド RH CD7/J ルアー

Rapala(ラパラ) ミノー カウントダウン ジャパンスペシャルカラー 7cm 8g レッドヘッド RH CD7/J ルアー

最安値価格
¥1,264(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,270

楽天市場へ ¥1,298

Yahoo!へ ¥1,264

ミノーをキャストして操るのにおすすめのロッド&リールを選んでみた!

ミノーをロングキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。

ロッドは、8ft以上の長さを持つブランクスのスピニングロッドなら、飛距離を伸ばしやすいでしょう。

リールは、3000番サイズ前後のスピニングリールなら、細いPEラインを大量に巻くことが可能です。

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス シーバス S90ML

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス シーバス S90ML

最安値価格
¥9,400(amazon)

Amazonへ ¥9,400

楽天市場へ ¥9,635

Yahoo!へ ¥9,934

シマノから発売されているシーバスゲーム用スピニングロッド・ソルティーアドバンスシリーズのラインナップから、S90MLを選んでみました。

全長は2.74mと長めなので、しっかり振り抜いて飛距離を伸ばすことができます。

2ピース仕様で、仕舞寸法は141.0cmになります。

ウエイトは130gと軽めですから、連続でキャストしても疲れにくいでしょう。

集中力を保つことができれば、シーバスのショートバイトもフッキングに持ち込めるはずです。

ブランクスの先径は、1.7mm。

適合するルアーウェイトは、6gから32gなので、細身シェイプのミノーをキャストするのに丁度いいでしょう。

適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号です。

ブランクスのカーボン素材含有率は、91.2%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかなブランクスに仕上がっている印象を受けました。

これなら軽めのミノーでも、胴に乗せてロングキャストを敢行できます。

ガイドにはラインが絡まりにくく、グリップは細身で握りやすいです。

EVAグリップなので、水に濡れても滑れにくいのが嬉しいです。

実売価格は8千円台と、とても低価格な設定に収まっています。

シーバスゲームはもちろん、サーフヒラメゲームやスーパーライトショアジギングなどに、幅広く転用できるのも強みでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB C3000MHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB C3000MHG

最安値価格
¥14,800(amazon)

Amazonへ ¥14,800

楽天市場へ ¥22,620

シマノからリリースされているシーバスゲーム専用スピニングリール・エクスセンスBBシリーズのラインナップから、 C3000MHGを選んでみました。

ギア比は6.0対1ですから、ハンドルを1回転させると、88cmのラインを回収することができるようになっています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kgです。

ウエイトは240gで、スプール寸法は直径/ストロークが、46.5/14.5mm。

ラインキャパは、PEラインなら1.2号を150m、モノフィラメントラインなら10lbを110m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、巻き心地はとても滑らかで軽やかな印象を持ちました。

T型ハンドルノブは、チカラを込めてつまみやすく、大型魚の対処をするときに好都合です。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ドラグ調整はやや緩めにしておくと、ライトラインでもシーバスとやり取りしやすいかもしれません。

さまざまなタイプのミノーを駆使してビッグシーバスを釣り上げよう!

ミノーの特徴や使い方、おすすめのアイテム&ロッド・リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?

しっかりとミノーをキャストして使い込めば、さまざまなシチュエーションに対処できるようになります。

どのアクションならシーバスが口を使うかが分かってくると、ラインに結ぶミノーの種類で迷わないでしょう。

合わせてカラーの知識も身に着ければ、ビッグサイズのシーバスに一気に近づけるはずです。

シーバスの関連記事はこちら

シーバス」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事