カヤックのアップ写真

カヤックを上手く操って釣りを楽しみたい!エレキやパドルの使い方

FISHING JAPAN 編集部

最近流行っているのは、カヤックを水辺に持ち込んで、浮かびながら釣りを楽しむスタイル=カヤックフィッシングです。

通常はパドルを手に持って移動するのですが、最新モデルでは専用のエレキモーターを装備していて、電動で移動できるようになっています。

ここでは、カヤックの操船方法や釣り方についてご紹介しましょう。

カヤックで釣りを楽しむには操船スキルが必須!どうすればいいの?

カヤックは、ひとり乗り用やふたり乗り用が用意されている、水面に浮かべるコンパクトなボートです。

基本的には両手に持つパドルを使って操りますが、最近のカヤックにはエレキを装着できるタイプが加わりました。

操船する人の背中側に電動モーター+バッテリーで駆動するエレキを装着して、カヤックを前進・後進・左右旋回させることができます。

もっと進化したモデルでは、操船する人の両足の間にエレキを装着してあって、目の前で操れるように設定されています。

これなら後ろを振り返る手間が省けますから、集中して釣りを楽しめるでしょう。

ただし、エレキ駆動方式には、苦手とするアプローチがあります。

どうしてもモーターや回転プロペラ部分を水中に向けて突き出さなければならないので、極端に浅い水域には進入できないのです。

もしそのまま突っ込んでいくと、突き出しているエレキがボトムに引っ掛かってしまい、その場で止まってしまいます。

また藻がびっしり生えている水域にも、進入することはできません。

エレキの回転プロペラに、大量の藻が巻き付いて動かなくなってしまうからです。

となると、パドルのみで操るカヤックのほうが、さまざまなシチュエーションに対応できるといえるでしょう。

でもパドルを両手で握っているときは、ロッドを振ることができません。

その点では、エレキ駆動カヤックのほうが扱いやすいと感じるでしょう。

それぞれのメリット・デメリットをしっかり理解した上で、カヤックを購入して釣りに活かしたいものです。

風を味方につけてカヤックフィッシングを楽しもう!

カヤックフィッシングにおける操船の基本をご紹介しましょう。

最大のハードルは、風です。

全く無風状態の釣り場でも、時間が経てば風が吹いてきます。

避けては通れないものと覚悟して、風との付き合い方をマスターしてください。

まずは、水面に浮いて風に当たります。

すぐに風下へ向けて流され始めるでしょう。

その勢いはかなり強めで、パドルやエレキでは太刀打ちできません。

こういうときはむやみに抵抗しようとせず、風に流されるままになりましょう。

流されながら気づくことが、2点。

ひとつは、その状態でルアーをキャストすれば、トローリングと同じ効果が得られるということです。

深場を探りたいならバイブレーションルアー、中層ならミノー系ハードルアーを使ってみましょう。

ジグヘッドに装着したシャッドテール系ワームも有効で、ジグヘッドの重さを変えれば、トレースできるレンジも変えられます。

ロッドは固定したままで、リールハンドルも回す必要はありません。

ぜひマスターしておきたい、カヤックでの釣り方です。

流されながら気づくもうひとつは、確実にそのときの風下となる岸辺に到着できるということです。

小魚やプランクトンなどは遊泳能力が低いですから、風に吹かれるがまま同じ風下に集まっているでしょう。

水面に泡などが溜まっているエリアを見つけたら、少し小さ目のミノーやシンペンをキャストしてみてください。

フィッシュイーターのバイトが、延々続くかもしれません。

安全最優先でカヤックに乗りたい!

カヤックフィッシングは、淡水エリアでも海水エリアでも実践できる釣り方です。

ここで注意しなければならないのは、自分以外の船・ボートの存在です。

カヤックは最も水面に近い高さなので、周囲からは見えにくい立場になります。

流されているうちに他の船に近づいてしまうと、その船からは気づかれていないケースがあるのです。

接触事故に発展する危険性があるので、長さ6ft=180cm以上のポールを立てて、その先にフラッグを掲げるようにしてください。

安全対策は、これでじゅうぶんではありません。

ライフジャケットの装着は必須で、警笛などの音で自分の存在を相手に知らせる努力を実施しましょう。

カヤックフィッシングに使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

それではカヤックフィッシングに使ってみたくなる、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

軽くスイングして飛距離を伸ばすなら、スピニングロッドが適しています。

あまり長くないほうが、掛かった魚を取り込むときに楽でしょう。

リールは、3000番サイズのスピニングリールにしておくと、太めのラインを大量に巻けます。

シマノ(SHIMANO) バスロッド 19 スコーピオン スピニングモデル ワン&ハーフ2ピース 2651R-2 ライトバーサタイル

シマノ(SHIMANO) バスロッド 19 スコーピオン スピニングモデル ワン&ハーフ2ピース 2651R-2 ライトバーサタイル

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

シマノからリリースされている、スコーピオンシリーズのスピニングロッドです。

全長は1.98mと、さほど長いブランクスではなく、取り回しの良さが光るレングスです。

継数は2本で、仕舞寸法は130.0cmになります。

ウエイトは117gと軽めで、先径は1.6mm。

適合するルアーウェイトは、5gから15gまでです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら5lbから12lbまで、PEラインなら最大2号前後までなら対応できるでしょう。

ブランクスはレギュラーテーパーで、カーボン素材含有率は98.7%になっています。

実際に手に取ってみると、とても張りがあるので、大型魚が掛かってもじゅうぶん耐えられるでしょう。

継目の曲がり込みもスムーズで、キャストもしやすく作られています。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

ガイド径は大きめなので、ショックリーダーラインとの結び目がスルリと通り抜けてくれます。

グリップは細身スリムで握りやすく、チカラを込めて支え続けるのにも向いています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C3000XG バーサタイル

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C3000XG バーサタイル

最安値価格
¥25,990(amazon)

Amazonへ ¥25,990

楽天市場へ ¥31,649

シマノの人気スピニングリール・ストラディックシリーズの中から、C3000番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は6.4対1に設定されていますから、ハンドル1回転につき94cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kgです。

ウエイトは225gと軽めで、スプール寸法は直径が47mm、ストロークが17mm。

ラインキャパは、PEラインなら2.0号を200m巻けますし、モノフィラメントラインなら2.5号を180m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは6個です。

実際にフィールドで使ってみると、ハンドルの回転はとても滑らかに感じます。

ローター回転も素晴らしく、ドラグの利きもじゅうぶんですから、青物が掛かって走られても対応できるでしょう。

カヤックフィッシングの場合、カヤックの重さを利用して、魚に引っ張らせて疲れさせることができます。

実売価格は2万円以下と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

カヤックをエレキやパドルで上手く操ってビッグフィッシュを釣り上げよう!

カヤックの特徴や風に逆らわない操船方法・釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

手軽に水面に浮かべるのがメリットですが、危険も伴なうことを覚悟してください。

安全対策万全で浮かぶことが、釣りを楽しむ秘訣でもあります。

直射日光を受け続ける状態になりがちですから、帽子や吸水などで熱中症を防ぐようにしましょう。

カヤックの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事