カヤックフィッシングで使う釣竿ってどれがいいの?
全長3m前後のカヤックに乗って、海や湖・池などの淡水で釣りを楽しむ人が増えてきました。
そのカヤックフィッシングで用いる釣竿=ロッドは、どんなものを選べばいいのでしょうか。
ここでは、カヤックに乗せて使いこなしたいロッドについて取り上げてみます。
目次
カヤックフィッシングで使う釣竿=ロッドはどれがいいの?
カヤックフィッシングで用いる釣竿=ロッドを選ぶには、まずカヤックがどのような乗り物か知っておく必要があります。
全長2mから3m前後のものが多く、樹脂製で軽いタイプがリリースされています。
ひとり乗り仕様がメインになりますが、中には2人乗りや3人乗り仕様になっているものも。
でも乗員が多くなればなるほど、ロッドを振り回すスペースが無くなってしまいます。
カヤックフィッシングで自由自在にロッドを操りたければ、ひとり乗り仕様のもので水に浮かぶことをおすすめします。
そこに詰め込めるロッドの本数は、多くても3本程度でしょうか。
何故なら、他に積み込まなければならないものがあるからです。
パドルは、絶対に欠かせないでしょう。
前進・後進・転回など、基本的なカヤックの動きを制御できますし、素早く移動したときやカヤックの向きを変えたいときなどに重宝します。
それからタックルボックス・飲み物や食べ物を保管するクーラーボックス・目印となるフラッグなど。
これらを揃えた上で、ロッドを持ち込まなければなりません。
ロッドスタンドが付いているカヤックなら、それを利用するとしても、あまりに長くて重いロッドは、扱いにくくなります。
コンパクトで取り回しが良く、軽量ウエイトに仕上げられているロッドなら、長い時間カヤックで浮いていても便利に扱えるでしょう。
当然そのロッドに装着するリールも、軽量コンパクトであるほうが好釣果につながるはずです。
ロッドの長さに関しては、短いほうが掛かった魚を取り込む際に、とても便利です。
長過ぎると、ラインをガイドの穴に通すことすらひと苦労になります。
もうひとつ注意しておきたいのは、ロッドグリップの長さ。
グリップも長過ぎると、アングラーのお腹にしょっちゅう当たってしまいます。
ゲームベストを着込んでポケットに小物類を詰め込んでいたら、グリップエンドがバンバン当たって釣りの邪魔になるでしょう。
海でカヤックフィッシングをするときに使いたいロッド!
海でカヤックフィッシングをおこなう場合、タイラバゲームやジギングをバーチカルに実践すると、さまざまな魚を釣り上げることができます。
使うロッドにスピニングロッドを選べば、キャスティングも併用して広範囲を探ることが可能でしょう。
青物が掛かると、かなりハイスピードで引っ張られますので、周囲の船舶に注意して行動してください。
ロッドの長さは、6.6ft前後であれば取り回ししやすく、魚に主導権を渡さずに済むかもしれません。
海の岸際付近には、地元の漁師さんが漁場に指定している場所があります。
ブイや網などで分かりやすく囲っているので、それに気づいたらカヤックを漕いで離れるようにしましょう。
淡水でカヤックフィッシングをするときに使いたいロッド!
カヤックフィッシングを湖や池などの淡水でおこなう場合、バス釣りのキャスティングゲームを実践すると楽しいでしょう。
かなり浅い水深エリアまで入っていくことができますし、水面に広がっているウィードの上に乗って、カヤックを静止させることもできます。
ウィードの上で固定すれば風が吹いても流されにくく、釣りに集中できる環境が整うでしょう。
使うロッドは、ベイトリールを装着するベイトロッドが面白いかもしれません。
太いラインを巻いて、トゥイッチやジャークなどのロッドワークを繰り出しながら、バスを誘ってみましょう。
長さはやはり6.6ftぐらいまでが、魚を取り込むまでを考慮しても扱いやすいと考えられます。
カヤックフィッシングにおすすめのロッドを選んでみた!
それではカヤックフィッシングで使うのに丁度マッチしそうな、おすすめロッドを取り上げてみましょう。
まずは、海釣り用から。
6.6ft前後の長さのスピニングロッドで、Mパワーブランクス程度なら、タイラバもメタルジグも操りやすいでしょう。
風や潮の影響を受けにくくするために、細いPEラインとのセットは不可欠かもしれません。
ちょい投げ釣りの仕掛けを持ち込んで、ワームやエサを付けてボトムまで落とすのも、何が釣れるか分からない緊張感を味わえます。
ジャッカルのRGMブランドからリリースされている、振出式のスピニングロッドです。
携行性はとても高く、さまざまな海の釣りシーンで活用できるでしょう。
継数は6本で、仕舞寸法は45.5cmにまで縮まります。
これならクルマでの保管はとても便利ですし、カヤックに乗せても邪魔になりにくいでしょう。
ブランクスのカーボン素材含有率は、92%になります。
全長は1.96mと扱いやすい長さに設計されていて、先経は1.2mmと繊細です。
自重は101gと軽めで、ライトアクションです。
適合するルアーウエイトは、3gから10gまでで、適合するラインは、モノフィラメントラインなら4lbから8lbまでです。
実際に手に持ってみると、とても軽くて伸ばしやすく、振り回しても一定の張りを持っているので、しなりからの復元はスムーズです。
折り畳みガイドが、バット側に付いているのも、効果的な工夫の表れでしょう。
実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に収まっています。
振出竿を海で使ったら、必ず真水の染み込んだ濡れタオルで、ブランクスやグリップ周りの拭き取りメンテナンスをおこないましょう。
ロッドティップが意外と繊細なので、どこにも接触させないように安全に持ち運びを続けてください。
スコーピオンシリーズから2022年にリリースされた、振り回しやすいベイトロッドです。
全長は1.98mと、操りやすい長さに設定されているのが特徴です。
継数は2本ですが、仕舞寸法は130cmと短く、航空機や公共交通機関などで運ぶ際にも重宝するでしょう。
自重は120gと軽めで、先径は1.8mm。
適合するルアーウェイトは5gから20gで、適合するモノフィラメントラインは8lbから16lbまでとなっています。
グリップの長さは243mmで、カーボン素材の含有率は98%です。
実際に手に取って振ってみたところ、ブレの収束は早めで、独特な張りのあるブランクスに仕上がっている印象です。
軽めのルアーから背負えるので、ノーシンカーリグなどでアプローチできるように、タックルボックスの中に高比重ワームを入れておきましょう。
実売価格は2万円と、とても安い価格帯に収まっています。
パドルの操作をしながらロッドワークも繰り出さなければならない分、 軽くて短いロッドがベースとなり続けます。
新しいロッドが発売されたら、カヤックに乗っていることを頭の中でイメージしながら購入を検討してください。
カヤックフィッシングにマッチした釣竿を駆使して釣りを楽しもう!
カヤックフィッシングに適した釣竿の特徴や種類・使い方、おすすめの機種をご紹介しましたが、いかがでしたか?
さまざまな釣り場のシチュエーションを想定しながら、ベストマッチな釣竿を選び出してください。
極端に個性の強い釣竿よりも、オールラウンドに何でもこなせるようなもののほうが、便利に感じることが多いでしょう。
ロッドの関連記事はこちら
ティップラン用ロッド特集!ボートエギングにおすすめのタックルを徹底チェック
アオリイカやコウイカをボートから狙うエギングスタイル、すなわちティップランエギングゲームを楽しむには、専用のロッドが必要になります。 タイラバや一つテンヤ・イカメタル用のロッド…
FISHING JAPAN 編集部オフショア用キャスティングロッドのおすすめアイテム特集【2022年度版】
ヒラマサやキハダなど、超大型の青物を船からのキャスティングゲームで釣り上げるスタイルが注目を浴びています。 専用のガイド船も増えてきたので、これから始めたいと考えているアングラ…
FISHING JAPAN 編集部「ロッド」カテゴリの人気記事
- 磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム11選
- 磯竿の3号ってどんな使い道があるの?人気メーカーのおすすめロッドをピックアップ
- エギングロッド徹底解説!プロによるロッドの選び方&厳選ロッド16本を紹介!
- 釣れるシーバスロッドBEST10!最初の1本を選ぶときの疑問を解決しよう!
- ソリッドティップってどんなメリットがあるの?チューブラーティップとの比較やおすすめロッドを特集
- 釣れるタイラバロッド完全ガイド!人気メーカーのおすすめ20ロッドをリストアップ!
- ジギングロッド徹底解説!ロッドの選び方&おすすめモデル8選
- フカセ釣りに使う竿の選び方!初心者におすすめの磯竿・防波堤竿特集
DAILYランキング