魚とルアーのアップ写真

津久井湖のようなリザーバーでバスを釣るにはどんなルアーがいいの?

FISHING JAPAN 編集部

神奈川県の相模原市緑区に位置している津久井湖は、バス釣りを楽しめるリザーバーとして知られています。

基本的にはドン深で、岩盤の崖に囲まれているようなシチュエーション。

ところどころにキーとなるインレット=流れ込みがあるので、それを丁寧に叩いていくのが、最初の1匹に出会うための定番アプローチでしょう。

ここでは、津久井湖のようなリザーバーでの、バスの釣り方についてご紹介します。

そもそも津久井湖ってどんなシチュエーションなの?

津久井湖とは、神奈川県の相模原市に位置しているリザーバーで、相模川を城山ダムで堰き止めて出来ています。

東西に延びている津久井湖は、その上流に相模湖を持っているので、水位の上限が発生しやすい特徴があります。

枯れ気味のときはオカッパリで楽しめますし、増水したらレンタルボートであちこち回れるのが嬉しいです。

何より都心部からのアクセスが便利で、バス釣り場としての人気はこれからも長く続くでしょう。

当然人的プレッシャーは高めで、みんなが叩きたいポイントにはいつも大勢のアングラーが・・。

でもそういうシチュエーションの釣り場って、日本全国どこでもあるので、ここではハイプレッシャーにリザーバーを攻略するのに、どんな釣り方をすればいいのか深掘りしてみましょう。

ポイントを絞り込むと、行った先から、人・人・人。

これでは落ち着いて釣りを楽しむことが難しいでしょう。

そこでおすすめなのが、ボートやカヤックに乗ることです。

津久井湖のように、津久井観光さんや矢口釣具店さんのようなレンタルボート貸出をおこなっているところがあれば、積極的に利用してみましょう。

レンタルボートの無いリザーバーなら、マイボートやカヤックを浮かべるようにします。

そうすれば、水深のあるポイントでも浮かんでアプローチできますし、人の居ないポイントを見つけ出すことが可能になります。

周囲を岩盤の崖や木々に囲まれているリザーバーでは、谷あいになっていることから、水が集まるような地形を見つけやすいです。

ボートやカヤックに乗ってすぐにルアーをキャストするのではなく、そういった水の流れ込み箇所を探してみましょう。

木の枝が覆い被さっていて見にくい場所でも、じっくりと耳を傾けていると、水が水面を叩く音が聞こえてきます。

普通にバス釣りをしているだけなら気づかなった音が、音を気にするというスタンスを持つだけで耳に届くというのは、何とも不思議です。

高性能な魚探で魚を探すよりも、自分の耳に頼るほうが、実はリザーバー攻略に効果的であることを知っておきましょう。

小さな滝のようになっている流れ込みもあれば、積もっている落ち葉の下ににじんでいく流れ込みもあります。

どちらもバスを引き寄せるので、発見したら丁寧にルアーで探ってみましょう。

雨降りの後なら、いつもは乾燥している場所も流れ込みになることが。

そういうポイントを撃って周るだけで、1日が過ぎてしまうかもしれません。

津久井湖のようなリザーバーの攻略は、この基本ラインを崩さないことが重要です。

津久井湖のようなリザーバーを攻めるのにどんなルアーを使えばいいの?

それでは、津久井湖のようなリザーバーで流れ込みを撃つ際の、おすすめルアーをピックアップしてみましょう。

まずは、クランクベイト。

浮力の高いものでスクエアリップが突き出しているデザインなら、流れ込み周辺に浮いている木の枝やゴミなどに引っ掛かりにくいでしょう。

それらの隙間を見つけたら、大胆にクランクベイトを投入。

着水してもすぐにはリトリーブを開始せず、バスが接近する時間を設けてから、アクションをスタート。

スクエアリップが浮きゴミを上手く乗り越えてくれますから、丁寧なキャスト・丁寧なリトリーブを重ねてください。

もし浮きゴミに引っ掛かったら、そのときのリトリーブスピードより次から速めると、引っ掛かりは防げるかもしれません。

クランクベイトの浮力や発生するウォブリングアクションを観察しながら、浮きゴミを越えられるリトリーブスピードを見つけ出しましょう。

一度のキャストで引っ掛かるぐらいは、どのアングラーも体験していること。

レンタルボートやカヤックに乗っていれば、引っ掛かったクランクベイトをいつでも回収できるので、積極的にキャストする姿勢を失わないことが、釣れる秘訣となります。

流れ込みで誘いかけるのに適した高比重ワームのノーシンカーリグ!

津久井湖のようなリザーバーで流れ込みを撃つのに、もうひとつおすすめのルアーがあります。

それは、高比重ワームのノーシンカーリグ。

オフセットフックと合わせて10g以上あれば、通常のベイトタックルでキャストできるでしょう。

そのままクランクベイトもキャストできますから、1タックル用意するだけでリザーバー攻略が可能になります。

流れ込みを見つけたら、高比重ワームのノーシンカーリグを陸上へ。

流れ込みがまだ水面に届いていないところにリグを置いて、ゆっくりとラインを引っ張ります。

転がっている石や岩・折れ枝・落ち葉などに引っ掛かりながら、つまりそれらとの干渉音を響かせながら、水面へ落ちるように飛び込ませてください。

着水音はかなり抑えられますから、バスが警戒心を膨らます展開にはなりにくいでしょう。

それどころか、陸上で発生させていた各種干渉音が、水中で待機していたバスをいい感じに刺激していたはず。

着水即バイトの可能性が高いので、フッキングする準備を整えてからアクションに移ってください。

レンタルボートを使って津久井湖を丁寧に攻めている動画はこちら

リザーバーの流れ込みで使ってみたいおすすめのルアーを選んでみた!

津久井湖のようなリザーバーの流れ込みで使ってみたくなる、おすすめのルアーをご紹介しましょう。

まずは、クランクベイトから。

できるだけ浮力の高いもののほうが、カバーへの引っ掛かりをかわしやすく、バスに気づいてもらいやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) ルアー バンタム マクベス ビッグ ZQ-C75T 001 ブラックチャート

シマノ(SHIMANO) ルアー バンタム マクベス ビッグ ZQ-C75T 001 ブラックチャート

最安値価格
¥1,394(楽天市場)

Amazonへ ¥1,980

楽天市場へ ¥1,394

Yahoo!へ ¥1,394

シマノからリリースされている、ビッグサイズのクランクベイトです。

マクベスシリーズには、ボリュームの異なるものや、リップ形状が別なものがラインナップされていますが、流れ込みを丁寧に撃つには、これぐらい大きいほうがいいでしょう。

大きいといっても、全長は75mmにとどまっていますし、ウエイトも21gと扱いやすい範囲です。

実際にフィールドで使ってみると、重みがロッドを程良く曲げてくれますから、バックスイングがやりやすく。前方に押し出すだけでキャストが完了します。

サイドハンドキャストなら、水面からあまり離れずに流れ込みまで届けられるので、着水音を抑えることができます。

着水してすぐにリトリーブせず、バスが接近してくる間を与えるようにしましょう。

リップがカバーに接触したら、いきなり強く引っ張るのではなく、接触の反動でバックさせては再度当てにいくような、じっくりと攻める操り方を実践してください。

実売価格は千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

白系やチャート系カラーを用いれば、雨降り後の濁り水質でも、バスに見つけてもらいやすいかもしれません。

ボトムアップ ハリースライド #M004DシナモンBL&PP

ボトムアップ ハリースライド #M004DシナモンBL&PP

最安値価格
¥891(amazon)

Amazonへ ¥891

楽天市場へ ¥891

Yahoo!へ ¥891

ボトムアップから発売中の、高比重ワームです。

これに3/0から4/0サイズのオフセットフックを装着して、流れ込みそのものや周辺を撃ちます。

実売価格は800円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

キャストしやすいので、狙ったピンポイントへワームリグを届けやすいメリットを持っています。

津久井湖のようなリザーバーでプレッシャーに負けずバス釣りを楽しもう!

津久井湖のようなリザーバーの攻略法や、おすすめのルアーをご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣り場の状況は刻々と変わりますから、それに合わせられるアプローチの引き出しを持てるようになりましょう。

バス釣りの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング