イカとエギのアップ写真

スミイカを釣りたい!生態や釣り方を大特集【エギング】

FISHING JAPAN 編集部

主に関東エリアでスミイカと呼ばれているのは、コウイカのことを指しています。

砂地に潜んで捕食をおこなう習性があり、エギングによるアプローチで数釣りを楽しめるイカです。

ここでは、スミイカの特徴や生態・釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

スミイカとは

スミイカとは、コウイカ目コウイカ科のイカのことで、関東ではスミイカ、他のエリアではコウイカと呼ばれています。

スミイカの生息地は、関東エリアから九州エリアにかけて。

東シナ海や南シナ海などで、その姿を確認することができます。

寿命は1年で、負荷してまだ小さなサイズなのがちょうど夏ごろ。

そのころスミイカを新イカと呼び、寿司のネタに使うのが、関東エリアの食べ方です。

美味しさの旬は、しっかりと成長した秋ぐらいからでしょうか。

スミイカがエギングで釣れ出すのは、秋の終わりの接岸から冬、明けて春にかけてです。

とはいうものの、エギをキャストすれば通年釣れるでしょう。

水深10m前後の辺りを中心に、砂地と岩礁帯が入り混じるような場所を好んで生息しています。

そういう場所に定着しているエビやカニ・小魚などを、待ち伏せして捕食を繰り返します。

沖合いに出て船釣りでアプローチするなら、テンヤ仕掛けや胴付き仕掛けのエサ釣りがメインでした。

今では、ティップランエギングでボトムをしっかり取って誘うケースが増えています。

釣り上げたスミイカは、扱い方を誤ると、大量の黒い墨を吐き出します。

あまりに勢いよく吐き出すので、グルグルとその場で回転することも。

そうなると、スミイカの周囲が一瞬で真っ黒になってしまうので、墨を吐かれないように対応するのがベターです。

釣り上げてすぐに活け締めしてしまうか、海で先に墨を吐かせてしまうかになりますが、海に墨が漂うと次が釣れなくなるケースがあるので、素早くランディングして活け締めしてしまうことをおすすめします。

スミイカの活け締めは、尖ったピックのようなものを用意して、目と目の間を突き刺します。

全身が真っ白に変色したら、しっかり締まっている証しです。

スミイカは、人気のアオリイカと比べると脚が短いですから、しっかりフッキングしたつもりでもポロリと外れてしまうことが多発しがちです。

スミイカ専用のエギなら最後尾のカンナの針が長めで、一度刺さると抜けにくくなっていますから、上手く活用してみましょう。

ショアからキャスティングでスミイカを釣ってみよう!

スミイカをショアからのキャスティングゲームで狙ってみましょう。

アオリイカエギングで釣り上げるのと、アプローチ的にはほとんど変わりません。

3.5号前後のエギを用意して、素早くボトムまで沈めます。

本来ならここでロッドを立ててシャクリを入れるのですが、スミイカの場合はそのままステイ。

ラインスラックを取り除いてテンションを張ったら、ロッドをゆっくり横方向へ振ってください。

着底しているエギは、ボトムに触れたままズル引きされることになります。

その際に巻き起こる砂煙・泥煙によって、離れた場所にいるスミイカが近づき、しっかり抱き付いてくれるでしょう。

アタリを手元で感じても、いきなりフッキングするのはやめてください。

しばらく時間をかけて抱き付かせてから、ロッドを立てて曲がり込みを確認して、ラインの巻き取りを開始しましょう。

エギをスミイカが齧り始めていたら、まずはバレずに取り込めるはずです。

ランディングには、ギャフやネットを用意して対応してください。

あまり長い時間ギャフやネットをスミイカに見せてしまうと、墨を噴き出して逃走しようとします。

迅速に取り込めるように、練習を重ねてください。

スミイカの美味しい食べ方!

スミイカの食べ方は、刺身やフライに調理するのがおすすめです。

きっちり成長する秋以降の成体が、美味しく感じるかもしれません。

墨を吐かさずに確保できたら、イカスミパスタなどの材料に利用するのもいいでしょう。

大量に取れる墨は、旨味濃厚で美味しさを引き立ててくれるはずです。

衣服に付くと、洗濯してもなかなか取れませんから、取り扱いに注意してください。

スミイカをエギングで狙う際のおすすめタックルを選んでみた!

スミイカをショアからのエギングで釣り上げるのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ロッドは、張りのある硬いブランクスにしないほうが、バラシを抑えられます。

リールは、0.6号前後のPEラインを大量に巻けるスピニングリールを用意してください。

2500番から3000番程度が、ベストマッチします。

ダイワ(DAIWA) 21 エメラルダス MX 86M-S・N

ダイワ(DAIWA) 21 エメラルダス MX 86M-S・N

最安値価格
¥17,360(Yahoo!)

Amazonへ ¥24,432

楽天市場へ ¥24,131

Yahoo!へ ¥17,360

ダイワから発売中の人気エギングロッド・エメラルダスMXシリーズの中から、8.6ftでMパワーブランクスのものを選んでみました。

全長は2.59mで、2ピース仕様。

仕舞寸法は134cmにまで縮まりますから、クルマに積み込みやすいでしょう。

ウエイトは95gと、100gを下回る軽さなので、長い時間振り回していてもさほど疲れを感じずに済みそうです。

先径/元径は、0.9/10.9mmと細め。

適合するエギサイズは、2.5号から4.0号までです。

適合するPEラインは、0.5号から1.0号になっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。

実際に手に取って振ってみると、シャープな振り抜け感を味わえる、扱いやすさが際立っています。

これならエギを連続でキャストしやすいですし、ボトムとの接地感もとらえやすいでしょう。

ガイドは、極細PEラインでも絡まりにくくなっていますから、手返しよくキャストを重ねることが可能です。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

まずは繊細なロッドティップでスミイカのアタリをとらえて、じっくり時間をかけて抱かせてください。

バットやベリー部分のパワーはじゅうぶんなので、ロッドを立ててブランクスをしっかり曲げてやれば、バラシは抑えられるでしょう。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

最安値価格
¥13,553(楽天市場)

Amazonへ ¥15,499

楽天市場へ ¥13,553

同じくエメラルダスシリーズからリリースされている、ダブルハンドルのスピニングリールです。

2500番なのでラインキャパはじゅうぶんですから、安心してエギングを楽しめるでしょう。

ギア比は5.6対1なので、ハンドル1回転につき79cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

ウエイトは240gで、最大ドラグ力は10kgもあります。

これなら大型サイズが掛かっても、安心してやり取りできるはずです。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ダブルハンドルはとても扱いやすく、シャクリのたびにハンドルが空回りするのを抑えてくれます。

ローター回転は滑らかで、糸フケを確実に素早く巻き取ってくれるのが嬉しいです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

スミイカ独特のヌメリなどが付着することがありますから、帰宅したら真水で丁寧に洗浄する習慣を身に着けてください。

スミイカをエギングで釣り上げて美味しく食べよう!

スミイカの生態や釣り方・食べ方、おすすめのエギングタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

エギのカラーについていろいろ試してみたのですが、ピンクやオレンジ系なら問題なく抱き付いてくれました。

ホワイト系やケイムラ系・グロー系に対する反応も良いので、暗がりの増す時間帯になれば是非試してみてください。

エギングの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事