魚とルアーのアップ写真

クレイジークローラーでビッグバスを釣りたい!【トップウォーター】

FISHING JAPAN 編集部

アメリカのルアーメーカー・ヘドンが作り上げた、羽根パーツの付いたトップウォータールアー、それがクレイジークローラーです。

小さなサイズのほうをタイニークレイジークローラーと呼びますが、ここでは総称してクレイジークローラーと表現します。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

クレイジークローラーってどんなルアーなの?

クレイジークローラーとは、アメリカ製のトップウォータールアーのことです。

メインターゲットはバスになりますが、ナマズやライギョ・ニゴイ・ウグイなども釣ることができます。

ボディの両サイドに金属製の羽根パーツが付いていて、これが着水した後、水面と絡み合う仕組みになっています。

羽根で受けた水を、ボディをよじらせて受け流そうとするので、まるでパタパタともがく昆虫のような動きを発生させるのです。

この羽根パーツ、元々は別のルアーメーカーがパテントを持っていたのですが、ヘドンがわざわざ権利を買い取って、自社製品に搭載したという特別なもの。

キャストして空中を飛んでいる間は、空気抵抗を受けて羽根パーツが閉じるようになっています。

何ともよく考え尽くされていますから、100年以上経過した現代においても人気は衰えていません。

オールドモデルにはウッド製ボディがあり、それが現代のプラスチック樹脂ボディとの見分け方の基本です。

羽根パーツも、オールドと現行モデルでは構成が異なりますが、魚の釣れっぷりにはほとんど差はありません。

フックは、お腹にひとつと最後尾にひとつ付いています。

やや大き目のトレブルフックで、標準装備のものはやや刺さりが甘いですから、現行のフッ素コーティングされたトレブルフックに交換してしまいましょう。

フックの交換は、ネジを外しておこないます。

金属製のサーフェイスリグというフック取り付けパーツが付いているので、慎重にネジを外してから交換作業を実施してください。

実際にどのようにしてバスを釣り上げるのか、クレイジークローラーの使い方や実釣インプレを、詳しくご紹介しましょう。

クレイジークローラーの使い方をマスターしよう!

クレイジークローラーの使い方として、まず最初に確認しておきたいのは、購入したものが本当に上手く泳いでくれるのか?ということ。

ラインを結んでから水面に浮かべて、横方向に引っ張ってみてください。

自動的に羽根が開いて水を受け、そして受け流しに移行したら、パタパタともがくアクションが発生するはずです。

もし羽根が開かなかったら、金属部分がボディのプラスチック樹脂に引っ掛かっているのが原因。

羽根をギコギコ動かして、樹脂ボディとの引っ掛かりを見つけたら、その樹脂部分をヤスリなどで削り落としてください。

ほんの少しのチカラで羽根が動くようになったら、再度水面に浮かべて横方向に引っ張ります。

上手い具合にパタパタアクションが発生したら、ようやく準備完了。

バスが釣れる場所へ、向かうようにしましょう。

クレイジークローラーでバスか狙える場所は、ズバリ!日陰です。

日照の強い昼間でも、木々の枝などによる日陰さえあれば、条件はバッチリ。

まぶしさが抑えられるので、バスは上を向きやすくなります。

見上げた目線の先に、パタパタと泳ぐクレイジークローラーがあれば、釣れる確率は一気に跳ね上がるでしょう。

日陰を発見したら、いきなりルアーをキャストしたり、接近してはいけません。

じっくり観察して、日陰の中に何か存在しないか確認してください。

水没しているものは見えないので放っておいて、真っ先に見つけたいのは、波です。

それも輪がどんどん広がっていくような、何か上からモノが落ちたときに発生するような波紋を探しましょう。

バスが水中から水面を突き上げたとき、同じような波紋が起きやすいのです。

捕食するために水面突きをすることはひんぱんにあり、それがバスの痕跡=居場所と想定できます。

波紋が楕円形状に崩れていたら、崩れた方向にバスが泳いだ可能性があります。

クレイジークローラーを投げ入れるなら、楕円の先端を狙ってみましょう。

どんなタックルでアプローチすればいいの?

クレイジークローラーを操るときの、タックルセッティングも取り上げましょう。

5.5ftから6ft前後のベイトロッドに、14lb前後のモノフィラメントラインを巻いたベイトリールを装着すれば、とても扱いやすいです。

クレイジークローラー自体のウエイトが、20gを超えませんから、MLパワー程度のブランクスで対応可能です。

正確にキャストして、狙ったポイントに着水させたいので、あまりに硬過ぎるブランクスは向かないかもしれません。

着水音をできるだけ小さくマイルドなものに抑えたければ、オーバーヘッドキャストよりもサイドハンドキャストで投じてください。

弾道を低くすることで着水音が静かになり、バスの警戒心を膨らまさないようにできるはずです。

クレイジークローラーを操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

クレイジークローラーをキャストして泳がせるのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ロッドは、しなやかで曲がり込みやすいベイトロッドがマッチします。

具体的には、グラス素材がコンポジットされたブランクスを採用しているもの。

昔は結構豊富に市販されていたのですが、現行モデルならこちらはいかがでしょうか。

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド グラッピー 55ML 15788

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド グラッピー 55ML 15788

最安値価格
¥10,980(Yahoo!)

Amazonへ ¥13,923

楽天市場へ ¥14,960

Yahoo!へ ¥10,980

テイルウォークからリリースされている、グラスコンポジットのブランクスを採用したベイトロッドです。

全長は5.5ftと、取り回ししやすい長さに設計されています。

継数は2本で、仕舞寸法は85cmになります。

ここまで短くなれば、さまざまな釣り場へ持ち込みやすいですし、クルマに載せる際にもカンタンに済ませることが可能です。

ウエイトは130gで、適合するルアーウエイトは1/8ozから1ozまで。

クレイジークローラーもタイニークレイジークローラーも、操ることができます。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでです。

実際にフィールドで使ってみると、独特なデザインをしたグリップはとてもホールドしやすく、水に濡れた手で握っても滑りにくく作られています。

継目部分に軋み音などは無く、スムーズに弧を描く曲がり方をしてくれます。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70HG 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70HG 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

最安値価格
¥11,550(amazon)

Amazonへ ¥11,550

楽天市場へ ¥11,550

シマノから発売中の、ベーシックな機能をしっかり備えたベイトリールです。

ギア比は7.2対1で、ハンドル1回転につき72cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.5kgで、ウエイトは195gと軽め。

スプール寸法は、直径が32mmで幅が23mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを90m巻けます。

ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは4個装備しています。

実際に装着して使ってみると、パーミングしやすくて巻き心地も軽快そのもの。

カッチリした剛性感も備わっていますから、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に設定されています。

クレイジークローラーを使いこなしてバス釣りを満喫しよう!

クレイジークローラーの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

日陰の中で操るなら、ボディカラーは派手なほうが視認しやすいでしょう。

時折リトリーブを止めてしまうより、定速で泳がし続けるほうが、バスの反応が良いときがあります。

いろいろ試しながら、自分の釣りスタイルを構築してみてください。

トップウォーターの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング