魚とルアーのアップ写真

岸壁ジギングに特化したコアマン・ゼッタイ!シーバス攻略に欠かせないメタルジグ

FISHING JAPAN 編集部

シーバスゲームを楽しんでいるアングラーから、絶大な支持を受けているのが、ルアーメーカー・コアマン。

防波堤エリアにおけるデイゲームの切り札を挙げるとしたら、CZ-30ゼッタイを推す人は多いのではないでしょうか。

ここでは、岸壁ジギングに特化したコアマン・ゼッタイについて、詳しくインプレしてみましょう。

コアマン・ゼッタイってどんなメタルジグなの?

コアマン・ゼッタイとは、人気ルアーメーカーのコアマンからリリースされている、岸壁ジギング用のメタルジグのことです。

全長は70mmと、シーバスが口に含みやすいサイズに設計されています。

ウエイトは、30g。

重過ぎず軽過ぎずの設定ですから、通常のシーバスゲーム用スピニングタックルで、じゅうぶん対応できるでしょう。

コアマン・ゼッタイの使い方として、まずは前後のフックアイにアシストリーダーの付いたシングルフックを装着します。

最初からメーカー推奨のアシストフックが付いた、CZ-30ゼッタイonFOOKもリリースされているので、釣り場でパッケージから出してすぐに使いたい人は、そちらを購入するといいでしょう。

防波堤まで出向いて、壁際に立ちます。

ロッドティップを海のほうへ突き出してから、垂直にコアマン・ゼッタイをフォールさせてください。

その際、防波堤の壁からほとんど離さないようにして、ボトムまで落とし込みます。

着底はラインがたるむので、カンタンに判別することができます。

表層からボトムへ向かっている間、コアマン・ゼッタイはスライドフォールを繰り返し、フラッシング効果も見込めます。

着底するまでシーバスからの反応が無かったら、ロッドティップを持ち上げて誘いをかけ、再度フォールさせてください。

引き上げのときにリールハンドルを回せば、その分表層近くまでコアマン・ゼッタイを戻すことが可能です。

そこから再度フォールさせては、丁寧に誘いをかけるのです。

防波堤の壁には、貝などの付着物が多いので、時折アシストフックがそれらを引っ掛けてしまうことが。

根掛かりしてしまった!と慌てる必要はなく、ラインを送り込めばほとんどのケースで外れるでしょう。

メタルジグそのものに浮力は無く、そのウエイトがきっちり下向きに働くので、引っ掛かりは外しやすくなっています。

それでも壁ギリギリでリフト&フォールを繰り返していると、ライントラブルなどが発生するかもしれないので、釣り場・ポイントのシチュエーションに合わせて、壁との距離を取るようにしてください。

ショックリーダーラインの傷もこまめにチェックする習慣を身に着けて、大型魚が掛かっても破断に至らないように配慮したいものです。

コアマン・ゼッタイはキャスティングゲームでも使える!

コアマン・ゼッタイは、縦方向の探りはもちろん、その場でキャスティング→ただ巻きアプローチに切り換えることもできます。

例えば、岸壁ジギングを実践しているとき、沖合いで急にナブラが発生することが。

そのまま何もせず放置してしまうのはとてももったいないので、コアマン・ゼッタイを巻き上げてキャストしてみましょう。

じゅうぶんなウエイトを持っているので、かなり離れた沖合いのナブラにも届いてくれるはずです。

サーフでヒラメを狙う際にも使えますし、青物の回遊にも対処することができます。

合計21種類ものカラーバリエーションから選択可能!

コアマン・ゼッタイには、全部で21種類のカラーバリエーションが用意されています。

●#001 Mako iwashi / マコイワシ

●#002 Plain iwashi / プレーンイワシ

●#003 Chart silver / チャートシルバー

●#004 Pink head / ピンクヘッド

●#005 Izumi giant / イズミジャイアン

●#006 Gold pink iwashi / ゴールドピンクイワシ

●#007 Iwashi gold / イワシゴールド

●#008 Akakin / アカキン

●#009 Chart head / チャートヘッド

●#011 Silver flash / シルバーフラッシュ

●#015 Pink crash holo / ピンククラッシュホロ

●#016 Yellow crash holo / イエロークラッシュホロ

●#020 Iwashi hara glow / イワシハラグロー

●#021 Green pink / グリーンピンク

●#022 Blue flash plating / ブルーフラッシュメッキ

●#024 Cotton candy / コットンキャンディ

●#026 Iwashi gold lame / イワシゴールドラメ

●#027 Mazume iwashi lame / マズメイワシラメ

●#040 Orekin flash plating / オレキンフラッシュメッキ

●#042 Bora konoshiro / ボラコノシロ

●#043 Shallow bait / シャローベイト

デイゲームで潮の状態やベイトフィッシュをよく観察しながら、その日にマッチしたカラーを選ぶようにしてください。

コアマン・ゼッタイを操作するのにおすすめのタックルをピックアップ!

コアマン・ゼッタイを岸壁ジギングやキャスティングゲームで操るのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

フォールやキャストをスムーズにおこないたいなら、スピニングタックルがベストマッチです。

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 96M 釣り竿

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 96M 釣り竿

最安値価格
¥5,256(Yahoo!)

Amazonへ ¥9,016

楽天市場へ ¥5,467

Yahoo!へ ¥5,256

コスパ優秀なリバティ―クラブシリーズの中から、シーバスゲーム用スピニングロッドを選んでみました。

全長は2.90mとやや長めなので、ラインメンディングなどの基本操作がやりやすいでしょう。

2ピース仕様ですから、仕舞寸法は150cmになっています。

標準自重は190gで、先径は2.2mm・元径は14.9mmと太目です。

これなら岸壁ジギングを敢行するのに、安心してロッドワークを繰り出せます。

適合するメタルジグウエイトは、10gから40gまで。

コアマン・ゼッタイなら、しっかり支えてくれそうです。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbで、PEラインなら2号程度まで使えるでしょう。

ショックリーダーラインを太目にしておくと、少々根ズレしても安心して釣りを続けることができます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、70%です。

実売価格は9千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT3000S-CXH (2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT3000S-CXH (2019モデル)

最安値価格
¥12,100(amazon)

Amazonへ ¥12,100

楽天市場へ ¥12,100

汎用性の高いレグザシリーズの中から、3000番サイズをピックアップ。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きで93cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

自重は245gで、最大ドラグ力は10kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを100m、PEラインなら1.0号を190m巻けます。

ボールベアリングは5個搭載していて、ハンドルの長さは55mmです。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に設定されています。

さまざまな釣りスタイルに活用できるスペックなので、シーバスゲームでも扱いやすいでしょう。

ドラグのレスポンスも良好なので、細めのPEラインを用いたアプローチにも適しています。

コアマン・ゼッタイを駆使して大型シーバスを釣り上げよう!

コアマン・ゼッタイの特徴や使い方・インプレ、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

メーカー希望販売価格は、1,000円です。

カラーバリエーションが豊富なので、ヒラメや青物に実績のあるものも揃えておけば、幅広い釣り方に対処できるでしょう。

シーバスの関連記事はこちら

シーバス」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング