魚のアップ写真

琵琶湖の釣果が気になる!南湖と北湖では釣り方を変えないとバスは反応しないの?

FISHING JAPAN 編集部

琵琶湖の沖合いには漁礁が点在していますが、オカッパリアングラーからは当然届かないものばかり。

ショアラインに存在するカバーや地形変化を対象にして、バス釣り本来の楽しみ方を膨らませていくほうが楽しいかもしれません。

ここでは、琵琶湖の南湖と北湖におけるベーシックな釣り方をご紹介します。

琵琶湖は広い!南湖におけるおすすめの釣り方ってあるの?

琵琶湖は、大きく分けて南湖と北湖で語られることがあります。

琵琶湖大橋を境にして、南側が南湖、北側が北湖です。

水質はずいぶん違う印象ですが、琵琶湖としてつながっているので、魚の行き来は当然あります。

具体的にどのようなプランでバス釣りを展開していけばいいのか、好釣果につながりそうな釣り方について深掘りしてみましょう。

まずは、琵琶湖の南湖から。

南湖の東岸には、湖周道路が整備されていて、人工島や赤野井などの有名スポットでバス釣りを楽しめます。

基本的に護岸されているのですが、ところどころに水路が交わっていて、大きな地形変化を構築しています。

また葦も生えているので、バスをショアラインに引き寄せるチカラは強めと考えていいでしょう。

水路の交わり箇所から取り上げてみます。

南湖が悪天候によって荒れると、たくさんの魚が水路へと逃げ込んできます。

そのタイミングでバス釣りをすれば、アングラーの立ち位置を固定した状態で、入ってくるバスをどんどん迎え撃つことができるでしょう。

水路の先端には立たず、物陰に隠れるかしゃがむ姿勢を維持してください。

バスは視力がとても良いので、長いロッドを持って突っ立っていると、すぐに発見されてしまいます。

あなたがそこに居ない状態を、意識しながら作り上げることで、南湖のショアライン攻略は成ったも同然。

水路の先端エリアにキャストしたルアーが届く、ギリギリの立ち位置を探ってください。

自分が心地よくキャストしやすい・釣りやすい立ち位置は、ほとんどダメだと考えましょう。

そういう場所は、他のアングラーも立っていることになり、バスが最も警戒する場所になってしまっいるからです。

使用するルアーは、オフセットフックを装着した高比重ワームがおすすめ。

6cm前後のひと口サイズのものを選んでおくと、バスがカンタンに口の中に吸い込んでくれるでしょう。

キャストして着底させて放置、それで反応がなければ、ゆっくりとボトムをズル引き。

ややスタックしたかな?と感じたら、その場所で再び放置を繰り返します。

琵琶湖の南湖でオカッパリのバス釣りを楽しんでいる動画はこちら

スピナーベイトを駆使して琵琶湖・南湖を攻略したい!

南湖の葦原を攻略する際には、スピナーベイトが有効です。

ボトムが砂底であることが多いので、キャスト後はゆっくりとリトリーブを行ってください。

葦に対してスピナーベイトを当てていき、同時に着底を繰り返しながら一定の速度を保ちます。

ロングキャストよりも、10g以下のヘッドウエイトを頻繁に使う方が、バスへの反応を得やすいでしょう。

着水と同時にブレードが回転するスピナーベイトが適しているため、細くて大きなウィローリーフやインディアナ、コロラドブレードのついたものを選びましょう。

遠くにいるバスでも、しっかりと引き寄せる力があるので信頼できます。

ダウンショットリグやネコリグで北湖のビッグバスを誘おう!

琵琶湖の北湖へ足を運んで、バス釣りを実践してみましょう。

水質がクリアで深場の多いシチュエーションです。

ルアーはきっちり落とし込んで、ボトムの地形変化をとらえながら誘いをかける必要があります。

ダウンショットリグやネコリグなどの、ボトムをとらえやすいワームリグでアプローチするのがメインとなるでしょう。

実際に北湖のショアラインでオカッパリをしてみると、南湖では手にしたことのない体格の良いバスに出会うことが多いです。

ロッドワークを駆使してシェイクで誘うよりも、ワームリグを着底させて放置のほうが、効率よくバイトが取れる印象です。

河川の流れ込みや護岸エリアを中心に、地形変化の激しいところを叩いてみてください。

釣り禁止の漁港施設などに近づくことはNGです。

定められたルールを守りながら、北湖の自然に育まれたビッグバスを追いかけましょう。

琵琶湖の北湖に潜んでいるビッグバスをとらえた動画はこちら

琵琶湖のオカッパリシーンで活躍してくれそうなおすすめタックルを選んでみた!

琵琶湖のオカッパリシーンでルアーをフルキャストするのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ロングキャストでアプローチするなら、ロングレングスのベイトロッドに、太いラインをたくさん巻けるベイトリールがベストです。

モノフィラメントラインの16lb前後を用いるつもりで、ロッドとリールを選んでみました。

シマノ(SHIMANO) バスロッド スコーピオン 1702R-2 ベイトキャスティングモデル バス釣り

シマノ(SHIMANO) バスロッド スコーピオン 1702R-2 ベイトキャスティングモデル バス釣り

最安値価格
¥28,600(amazon)

Amazonへ ¥28,600

楽天市場へ ¥28,600

張りと粘りを伴なったスコーピオンシリーズ、全長7ftのベイトロッドです。

2.13mとじゅうぶんな長さがあるので、キャスタピリティは申し分ありません。

継数は2本で仕舞寸法は130.0cmですから、ワンアンドハーフの2ピース仕様になっています。

自重は140gとやや重めで、先径は1.8mmとやや太目の設計です。

適合するルアーウェイトは、7gから28gまで。

これなら各種ハードルアーやワームリグにも対応しやすいでしょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら12lbから25lbまでです。

カバーや地形変化の激しいポイントなら、より太いラインを使うようにしたいものです。

ブランクスはレギュラーテーパーで、カーボン素材の含有率は97.9%です。

実際にグリップを握ってみると、あまり持ち重り感はなく、しっかりと振り込める印象です。

パワーとトルクはじゅうぶん備わっているので、琵琶湖のビッグバスが掛かっても余裕で対処できるでしょう。

ダブルフットガイドが組まれていますから、強引なやり取りや引き寄せも実践可能なのが嬉しいです。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

コルク仕様になっているグリップは感度が良く、バスからのアタリを的確にとらえられるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り

最安値価格
¥27,735(楽天市場)

Amazonへ ¥28,159

楽天市場へ ¥27,735

DCブレーキを搭載した、150番サイズのロープロファイル系ベイトリールです。

ギア比は7.4対1なので、ハンドル1回転につき79cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.5kgで、自重は215gと軽めです。

スプール寸法は、直径が34mmで幅が25mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。

ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際に釣り場で使ってみると、独特のDCブレーキ音が鳴り響いて、しっかりとルアーを飛ばしてくれます。

バックラッシュトラブルはほとんど無く、快適なバス釣りを展開できるでしょう。

実売価格は2万円台と、とても購入しやすい価格帯に設定されています。

ハンドルノブは、水に濡れた指でつまんても滑りにくく、安定したリトリーブを約束してくれます。

釣れるポイントを絞り込んで琵琶湖の南湖・北湖を攻略しよう!

琵琶湖の南湖・北湖でのアプローチ方法や、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

バス釣りオンシーズンに突入すると、多くのアングラーが琵琶湖全域で釣りをおこなうことになります。

周囲に配慮しながら、60cmを超えるレコードフィッシュを釣り上げてみましょう。

バス釣りの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング