メバリング

【2022年度版】メバリング向けおすすめプラグ特集!使い方&タックルもチェック

FISHING JAPAN 編集部

メバリングをワーム+ジグヘッドのジグ単で楽しんでいるアングラーが多いですが、尺メバルのようなビッグサイズをターゲットにするなら、プラグがおすすめです。

この記事ではメバリング用プラグの特徴や使い方、タックルセッティングについてご紹介しましょう。

メバリングに適したおすすめプラグとは

メバリングにプラグ=ハードルアーを投入して、尺メバルのようなビッグサイズを狙ってみましょう。

何故ワームよりもビッグサイズが釣れるか?というと、メバルの居場所を探り出し、誘いをかけるのに効率がいいからです。

ワーム+ジグヘッドのジグ単より圧倒的に重いプラグは、飛距離を伸ばせます。

ラインを極細PEラインにすれば、より一層沖合いのポイントをトレースできるでしょう。

しかもリップ付きなら、メリハリのあるウォブリングアクションを発生させやすいので、プラグの周囲の水を押し、メバルに気づいてもらえます。

気づかせる要素は、プラグの豊富なカラーバリエーションも効いているでしょう。

さまざまな釣れる要因を保持しているメバリング用プラグ、使わない手はありません。

それではどのようなタイプのプラグがおすすめなのか、3つのタイプを挙げてみましょう。

初心者におすすめのプラグはミノータイプ!

①リップ付きミノータイプ

初心者アングラーがメバリング用プラグを選ぶなら、最初はリップの付いたミノータイプのプラグを手にしてみましょう。

小さいひと口サイズで軽いものの、リップのおかげで水をつかんでくれますから、ある程度の引き抵抗を発生し、巻き取り感を得やすいメリットがあります。

暗がりで使うなら、ファットボディのほうが引き抵抗を感じやすく、メバルのバイトもとらえやすいでしょう。

フローティングとシンキングの両方を用意しておき、メバルが居付いている層を探してみてください。

フローティングなら、表層を中心に探ることができます。

キャストして放置しておくと、意外と釣れたりします。

その際、ラインをゆっくり巻き取って、プラグから真っ直ぐ伸びる状態で水面放置することを心がけてください。

シンキングのミノーは、表層で釣れなかったときのフォローで役立つでしょう。

どちらもスローリトリーブで誘いつつ、キルを入れて浮上もしくはカーブフォールを織り交ぜるように使うと、バイトを取りやすくなります。

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 夜霧Z ケイムラホロイワシ 42F-DR ルアー

ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 夜霧Z ケイムラホロイワシ 42F-DR ルアー

最安値価格
¥1,038(amazon)

Amazonへ ¥1,038

楽天市場へ ¥1,056

Yahoo!へ ¥1,056

水面直下をプラグで探るメバリングスタイルをマスターしよう!

②水面直下をスローに引けるタイプ

ミノータイプにもありましたが、表層のひとつ下、いわゆる水面直下をスローに引けるタイプが、メバリング用プラグには存在します。

シャッドやクランクベイト・ダーターなどと呼ばれるスモールプラグを用意して、キャストしてみましょう。

おすすめは、リップリスなデザインのダータープラグでしょうか。

空気抵抗が抑えられているので、リップ付きミノーより軽くても飛距離が伸びるケースが多いです。

広範囲の水面直下をトレースすることで、多くのバイトを呼び込むチャンスが得られます。

メバルの目は、大きく飛び出したカタチをしていて、自分より上をゆっくり横移動していく対象を視認しやすいですから、そこに水面直下をスローに引けるプラグを晒すイメージで使ってみましょう。

Go-Phish(ゴーフィッシュ) オルガリップレス GP 極上 43mm #U11 極上スケルトンレモンコメット

Go-Phish(ゴーフィッシュ) オルガリップレス GP 極上 43mm #U11 極上スケルトンレモンコメット

最安値価格
¥1,395(Yahoo!)

Amazonへ ¥2,103

楽天市場へ ¥1,398

Yahoo!へ ¥1,395

尺メバルを釣りたければシンペンや鉄板系バイブレーションプラグを使いこなそう!

③尺メバル狙いならシンペンや鉄板系バイブレーションタイプ

シンペン=シンキングペンシルは、カタチがシンプルで重いですから、よく飛んでくれます。

放置すると着底するまでが短時間で、あらゆる層を軽快に探れるメリットを持っています。

鉄板系バイブレーションプラグも、全層チェックを素早くおこなえますし、フラッシング効果や波動効果も期待できます。

表層・水面直下でメバルの反応が鈍かったとき、これらのプラグがあればフォローベイトとして有効活用できるでしょう。

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー シンキングペンシル ハードコア LG シンキングペンシル(S)50mm Weight:4g F1201-KPRG-ケイピンクレッドグリッター ライトゲーム

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー シンキングペンシル ハードコア LG シンキングペンシル(S)50mm Weight:4g F1201-KPRG-ケイピンクレッドグリッター ライトゲーム

最安値価格
¥884(楽天市場)

Amazonへ ¥1,268

楽天市場へ ¥884

Yahoo!へ ¥884

フラッシュユニオン(Flash Union) フルメタルソニック 2020 5g #014 レインボーフラッシュギル

フラッシュユニオン(Flash Union) フルメタルソニック 2020 5g #014 レインボーフラッシュギル

最安値価格
¥780(Yahoo!)

Amazonへ ¥902

Yahoo!へ ¥780

メバリングをメインにライトソルトウォーターゲームを楽しんでいる動画はこちら

プラグを用いたメバリングを楽しむのにおすすめのタックルを選んでみた!

プラグをキャストして楽しむメバリングを実践するのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

飛距離を伸ばしたいなら、スピニングタックルにライトラインのセッティングがベストです。

風の強い日や潮の流れのあるシチュエーションを想定するなら、ある程度多めのラインをストックできるスピニングリールが扱いやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) 20 月下美人 メバル 610L-S・N

ダイワ(DAIWA) 20 月下美人 メバル 610L-S・N

最安値価格
¥7,627(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,859

楽天市場へ ¥12,307

Yahoo!へ ¥7,627

人気の月下美人シリーズの中から、2m超えのロングレングスロッドを選んでみました。

全長は2.08mなので、軽く振って飛距離を伸ばせるメリットを持っています。

継数は2本ですから、仕舞寸法は108cmにまで縮まります。

これならさまざまな釣り場まで持ち歩くのに、とても便利でしょう。

標準自重は64gと軽めで、先径/元径0.7/9.9mmと細めに設計されています。

適合するルアーウエイトは、0.5gから8gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから4lb、PEラインなら0.1号から0.4号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、97%です。

実際に手に取って振ってみると、とてもしなやかに曲がり込む印象でした。

メバルのバイトを弾いてしまわずに、しっかりと載せてフッキングに持ち込めるでしょう。

グリップ周りが細身で握りやすく、尺メバルの強い引きにも耐えられそうです。

実売価格は1万円台ですから、とても低価格な設定といえるでしょう。

メバリング初心者のアングラーに、おすすめしたい1本です。

ロッドティップがかなり細いので、継ぎや持ち出しの際の取り扱いには注意してください。

クルマに収納する場合は、ロッドホルダー等を装着してロッドをしっかり固定するほうが無難でしょう。

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT2000S

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT2000S

最安値価格
¥9,350(楽天市場)

Amazonへ ¥9,630

楽天市場へ ¥9,350

バリエーションの多いフリームスLTシリーズの中から、コンパクトな2000番サイズを選んでみました。

ギア比は5.2対1なので、ハンドル1巻きにつき68cmのラインを回収できるようになっています。

エクストラハイギアではありませんから、スローに巻き取ってリトリーブするのに適しています。

最大ドラグ力は5.0kgで、自重は185gと軽めの設計です。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら4lbを100m、PEラインなら0.4号を200mまで巻けます。

ハンドルの長さは40mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

メバリングロッドと一緒に購入を考えているなら、予算の中に収まってくれるのではないでしょうか。

実際にフィールドで使ってみると、ハンドル回転は滑らかで軽やか。

安定した巻き心地をキープできるので、メバリング用プラグをスローリトリーブしながら、尺メバルを誘ってみましょう。

ライトラインとの相性もよく、0.4号前後のPEラインを用いてロングキャストやドリフトを仕掛けてください。

ドラグ調整を事前にきっちりおこなっておくと、魚とのやり取りを不安なく楽しめます。

メバリング用プラグを駆使して尺メバルを釣り上げよう!

メバリング用プラグの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

アジングゲーム用のプラグよりも、ある程度ボリュームアップしているものが多いですが、細身のプラグも有効なので、ぜひアジング用に作られたプラグも使ってみてください。

タイトなウォブリングアクションが効果的な場面が結構あって、そこに時折よく動くプラグをローテーションしていくと、バイトが続く可能性が高まります。

自分なりに工夫しながら、メバリングを楽しんでみましょう。

メバリングの関連記事はこちら

メバリング」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング