ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ショアジギングゲームでロングキャストするルアーは、メタルジグで決まりです。
浮力は無いものの、その重さと空気抵抗の少なさで、沖合いのナブラや潮目まで届けることができるでしょう。
届いてから有効に魚を誘うためには、メタルジグの動かし方を知っていなければなりません。
ここでは、ショアジギングゲームにおけるメタルジグの動かし方について、詳しくご紹介しましょう。
目次
メタルジグは、鉛やタングステンなどの金属をボディ素材にした、シンキングルアーです。
浮力が無いので、水面に浮かび上がることはできませんが、その代わりに圧倒的な飛距離を叩き出すことができます。
防波堤や磯場・サーフなどから、メタルジグをロングキャストすれば、沖合いを回遊しているブリ・カンパチ・ヒラマサ・サゴシ・サワラ・ヒラメ・マゴチなどのフィッシュイーターたちを、釣り上げられるでしょう。
この釣りスタイルのことを、ショアジギングゲームと呼びます。
かなりの勢いで流行っていて、さまざまな釣り場でロッドを振っているアングラーを見かけるようになりました。
さて、ショアジギングゲームでメタルジグを操るのに、どのような方法があるのかご存知ですか?
釣れるメタルジグの操作法=動かし方をマスターしておくと、さまざまなシチュエーションで魚を手にすることができるでしょう。
ロッドは、Hパワー前後のブランクスを持った、全長3m前後のスピニングロッドがマッチします。
リールは、5000番サイズ前後のスピニングリールにすれば、ラインのストック量はじゅうぶんでしょう。
釣り場を選定して、周囲に人が居ないのを確認してから、キャストをスタートします。
沖合いのナブラや潮目までメタルジグが届いたら、ラインをフリーにして送り出したままにしてください。
メタルジグは、一気にボトムまで沈んでいきます。
ラインがたるんだら、着底した証しですから、メタルジグの操作はここから始まります。
真っ先に習得したいメタルジグの動かし方は、ワンピッチジャークです。
1回のシャクリ=ロッドを持ち上げるように縦方向に振り上げることにに対して、スピニングリールのハンドルを1回転させます。
連続した規則正しいアクションを発生させることができます。
メタルジグが、光の反射を繰り返すことになるので、魚に見切られにくく、バイト数が膨らむでしょう。
ロッドをシャクり上げるタイミングで、スピニングリールのハンドルが、リールの下になります。
こうすることで、テンポ早めで魚を誘えます。
またダートとダートの合間に、ほとんどフォールが入らないので、キビキビと逃げ惑う小魚を演出できるでしょう。
実は、もうひとつのワンピッチジャークがあります。
ロッドをシャクり上げるタイミングで、スピニングリールのハンドルを上に持って行く操作法です。
こうすることで、メタルジグが跳ね上がりやすくなり、フォールも少し入るので、アクションそのものが大きくなります。
40g前後のメタルジグを用いて、防波堤からのロングキャストで、ワンピッチジャークを練習してみましょう。
パームス(Palms) メタルジグ ルアー スローブラットキャストスリム 40 ブルーピンク SCS-40
メタルジグの動かし方で、ワンピッチジャークは外せません。
ボートでおこなうバーチカルジギングでも、ワンピッチジャークが基本となります。
しっかりとメタルジグがアクションしますし、魚が食い付いてくる確率も高まるからです。
少し沈める状態を作り出すのと、ほぼ沈めずに素早く泳がせるのと、どちらのワンピッチジャークも効果的です。
実際にフィールドに出て実践してみたのですが、それぞれが効く場面に遭遇しました。
なので、どちらか試してみて、魚の反応が芳しくなければ、もう一方のワンピッチジャークへシフトしてみましょう。
メタルジグをロングキャストして着底、そこからスピニングリールのハンドルを定速で回し続けるアクション=ただ巻きリトリーブも、有効な動かし方です。
水中でメタルジグは上下アクションせず、そのまま真っ直ぐ操っているアングラーを目指すことになります。
巻くスピードを変えながら、魚が反応してくるタナを探すこともできます。
最近のメタルジグには、ただ巻きリトリーブを実践しやすいように、最後尾にブレードが付いているタイプがリリースされています。
ブレードは、ただ巻きで回転し続けるので、光の反射や水の攪拌によるバイト誘発も期待できるでしょう。
メガバス(Megabass) メタルジグ MAKIPPA(マキッパ) 40g ブルピンゴールド
メタルジグをロングキャストしてショアジギングゲームを楽しむのに適している、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、3m前後の長さを持ったスピニングロッドが合います。
リールは、5000番サイズ前後のスピニングリールなら、ラインを豊富に巻いて飛距離を伸ばせるでしょう。
ダイワからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・ショアジギングXシリーズのラインナップから、96MHを選んでみました。
ウエイトは、280g。
全長は、2.90m。
2ピース仕様で、仕舞寸法は150cmにまで縮まります。
ブランクスの先径/元径は、2.2/15.9mm。
適合するメタルジグウエイトは、20gから80gまで。
適合するラインは、PEラインなら1.5号から3.0号まで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、95.0%になっています。
実際に手に取ってみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。
グリップはスリムで滑りにくく、しっかりと支えるのに向いています
実売価格は9千円台と、とても低価格な設定に収まっているのが嬉しいです。
これからメタルジグを操ってショアジギングゲームを始めたい人に、丁度いいのではないでしょうか。
ダイワからリリースされているSW系スピニングリール・BG SWシリーズのラインナップから、5000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき105cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は12.0kgで、ウエイトは290g。
ボールベアリングは5個搭載されていて、ハンドルアームの長さは60mm。
ラインキャパは、PEラインなら2.0号を350m巻けます。
実際に手に取ってみると、とても軽くて扱いやすいスピニングリールだと感じました。
ハンドルの巻き心地は滑らかそのもので、ローター回転はスムーズです。
もしラインスラックが発生しても、素早く回収できてしまうのが嬉しいです。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
5000番サイズのスピニングリールがあれば、さまざまな釣り場からショアジギングゲームを実践することができるでしょう。
メタルジグの特徴や動かし方、おすすめのロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
防波堤や磯場・サーフなどでショアジギングゲームをおこなう場合、自分の周囲に人がいないことを確かめてから、ロッドを振るように心がけましょう。
ブリやカンパチなどの大型青物が釣れる可能性があるので、持参するクーラーボックスは大きめのものがいいでしょう。
ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ライトショアジギング入門!釣り方をマスターするために必要なこと
青物をロックショアから豪快に狙うのが、ショアジギングのイメージ。 防波堤などの足場の良いところから、軽めのメタルジグやジグサビキをキャストするライトショアジギングも、根強い人気…
FISHING JAPAN 編集部ショアジギングでメタルジグ以外にどんなルアーを使ってる?おすすめアイテム特集
ショアジギングといえば、岸からキャストして青物やヒラメ・マゴチ・サゴシなどをターゲットにするアプローチ。 ラインに結ぶのはメタルジグで間違いないのですが、せっかくなら他のルアー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング