メタルジグのアップ写真

マイクロショアジギング特集!どんな釣り方で魚を狙うの?

FISHING JAPAN 編集部

重いメタルジグをショアからキャストして、青物やヒラメなどをターゲットにするのが、ショアジギングゲームです。

80gを超えるウエイトを使うこともあり、釣り初心者や女性・子供がカンタンに手を出せる釣り方ではないように感じてしまいます。

もっと手軽に、ライトなタックルで臨める釣りスタイルが、マイクロショアジギング

どんな釣り方なのか、分かりやすくご紹介しましょう。

マイクロショアジギングってどんな釣り方なの?

マイクロショアジギングとは、ショアからのキャスティングゲームを、軽いメタルジグで実践する釣り方のことです。

それに伴ない、ロッドやリールもライトタックルで対応することになり、重装備で知られるショアジギングゲームとは一線を画すアプローチといえるでしょう。

では軽いメタルジグとは、具体的にどれくらいのウエイトを指すのでしょうか?

ハッキリとした規定は、実はありません。

ただ釣り場でこの釣り方をやってみて感じるのは、10gぐらいまでのメタルジグなら、快適におこなえるのでは?ということ。

3g前後のメタルジグも数多くリリースされているので、それをラインに結んでキャスト、もしくは足元に落とし込んで、護岸沿いをバーチカルジギングするのが、マイクロショアジギングの醍醐味といえそうです。

3gのメタルジグは、確かに軽いです。

でもボディに余計な出っ張りの無いデザインですし、重心が固定されていて、空気抵抗を抑えた薄いフォルムですから、これはもう飛ぶしかない!という状態。

実際に3gのメタルジグをキャストしてみましたが、驚くほどの飛距離を叩き出してくれます。

リールに巻くラインを、PEラインの0.5号前後、つまりエギングゲームで用意するレベルに合わせれば、圧倒的な飛距離でアプローチできてしまうのです。

さすがに着水してからボトムに着くまでは時間が掛かりますが、その間じっくりと魚を誘っていると考えれば、重いメタルジグよりもたくさんの魚を振り向かせていることになります。

当然ひんぱんにアタリが発生し、手元にビシビシ伝わってきます。

その都度アワセを入れると、すっぽ抜けることも多いのですが、ラインが走り出すまで待ってみれば、フッキングできる確率が上がります。

マイクロショアジギング独特の釣り方を、ひとつずつマスターしていけば、必ず頼りになるアプローチへと切り換わってくれるでしょう。

足場の高い防波堤でマイクロショアジギングを実践!

マイクロショアジギングを実際に釣り場でおこなってみました。

用意するのは、いつも使っているエギングゲーム用のスピニングロッドとスピニングリール

ロッドの長さは、8ft前後になりますから、とても操作性の高い扱いやすいものです。

リールは、2500番から3000番サイズになるので、細いPEラインを大量にスプールにストックしてアプローチできます。

まず最初に選んだ釣り場は、足場の高い防波堤。

軽くキャストするだけで、潮目やミオ筋までメタルジグを届けられることも。

そして自分の足元には、垂直護岸が長い距離存在しています。

3gのメタルジグを結んで、足元に落とし込んでみると、時折垂直護岸から伸びた藻などに引っ掛かりつつ、ボトムを目指してくれます。

ひらひらと舞うようにフォールするわけですから、多くの魚たちが放っておくはずがありません。

カサゴやソイなどのロックフィッシュはもちろん、チヌ・シーバスなどが果敢にアタックしてきます。

ボトムに着いたら、リールハンドルを回さずに、ロッドを上下させながら誘いをかけましょう。

適度に発生するフラッシングが、新たな魚を呼び込んでくれるのは間違いありません。

バーチカルにメタルジグを動かす際に注意したいのは、根掛かりトラブルです。

もしメタルジグのリアアイにトレブルフックが装備されていたら、思い切って外してしまいましょう。

そしてフロントアイにアシストフックのみを装着し、落とし込むようにしてください。

根掛かりはかなり解消されて、手返しのいいマイクロショアジギングを楽しめるでしょう。

磯場でもマイクロショアジギングは効果的!おすすめのメタルジグもチェック

マイクロショアジギングを磯場でも実践してみました。

磯場の海底には、岩や藻などが点在していて、普通にキャストしてズル引きしたら、すぐに根掛かりしてしまいます。

そこで試したいのが、着底したらロッドを立てて早めにリールハンドルを回すこと。

そうするだけで軽いメタルジグは浮き上がり、中層をスイミングしてくれます。

リトリーブスピードは速まりますが、それに反応してくる魚もいるので、丹念に巻き続けてみましょう。

実際には、着水してフォールしている最中にアタリが発生するのが、磯場の特徴でもありますから、きっちり落とし込みながら、アタリを待ってフッキング動作に移るようにしましょう。

マイクロショアジギングで頼りになる、おすすめの軽量メタルジグはこちらです。

軽いウエイトから、飛距離を伸ばせるやや重めのウエイトまで揃っているので、複数種類ゲットして釣り場に持ち込んでおくと、とても重宝するでしょう。

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ マイクロジグフラット (SALTYSTAGE Micro Jig Flat) 2G サイドピンクゼブラ SSMJF2-SDPKZ

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ マイクロジグフラット (SALTYSTAGE Micro Jig Flat) 2G サイドピンクゼブラ SSMJF2-SDPKZ

最安値価格
¥470(Yahoo!)

Amazonへ ¥520

楽天市場へ ¥521

Yahoo!へ ¥470

マイクロショアジギングを楽しむのにおすすめのタックルを選んでみた!

マイクロショアジギングを楽しむのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

専用のタックルはあまりリリースされていないので、エギングゲームで使うものを転用するのがいいでしょう。

ロッドは8ft前後のスピニングロッドにして、リールは2500番サイズ以上のスピニングリールにすれば、操作性が高くなります。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

最安値価格
¥12,360(amazon)

Amazonへ ¥12,360

楽天市場へ ¥13,013

Yahoo!へ ¥12,628

ダイワからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・エメラルダスXシリーズの中から、86MLを選んでみました。

全長は2.59mと長めでしなやかなので、軽いメタルジグを遠くまで飛ばすことができます。

継数は2本で、仕舞寸法は134cmにまで縮まります。

ウエイトは120gと軽めで、ブランクスの先径/元径は1.5/10.9mmと細め。

適合するエギサイズは1.8号から3.5号までですから、20g程度のメタルジグまで背負えるでしょう。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1.0号までとなっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、88%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて曲がり込みがスムーズに感じました。

継目でも違和感なく弧を描いてくれるので、大物が掛かっても水面へじっくりと引っ張り上げることができそうです。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

最安値価格
¥11,000(楽天市場)

Amazonへ ¥16,888

楽天市場へ ¥11,000

Yahoo!へ ¥16,980

ダイワから発売されているエギングゲーム用スピニングリール・エメラルダスLTシリーズの中から、2500番モデルを選んでみました。

ギア比は5.6対1なので、ハンドル1巻きにつき79cmのラインを回収できます。

ウエイトは240gで、最大ドラグ力は10kg。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

マイクロショアジギングをマスターしてさまざまな魚を釣り上げよう!

マイクロショアジギングの特徴や釣り方、おすすめのメタルジグ&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

1gクラスのメタルジグも発売されていますから、アジングやメバリングタックルを転用することも可能でしょう。

釣り方を自分なりに変えていく楽しみも、この釣りにはあるように感じます。

大型のシーバスが食い付いてくることもあるので、ショックリーダーラインの傷みチェックはマメにおこないましょう。

ショアジギングの関連記事はこちら

ショアジギング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング