ルアーのアップ写真

ショアジギングでメタルジグ以外にどんなルアーを使ってる?おすすめアイテム特集

FISHING JAPAN 編集部

ショアジギングといえば、岸からキャストして青物やヒラメ・マゴチ・サゴシなどをターゲットにするアプローチ。

ラインに結ぶのはメタルジグで間違いないのですが、せっかくなら他のルアーもローテーションしてみたくなりますよね。

ここでは、ショアジギングのときに使ってみたい、おすすめのルアーについてご紹介します。

「それって邪道じゃないの?」

いえいえ、このアプローチこそ自由の象徴であり、ショアジギングゲームの新たな可能性を見い出せるかもしれませんよ。

そもそもショアジギングとはどんな釣り方なの?

ショアジギングとは、メタルジグをショア=岸から沖に向けてロングキャストして、さまざまな魚をゲットする釣り方のことです。

魚には積極的に回遊してくるタイプ、潮によって活性の上下が明らかになるタイプ、岩礁帯などのピンポイントに居付くタイプ、砂地を好んで潜っているタイプ等々、さまざまな習性・特徴があります。

これらをメタルジグのロングキャストだけでバイトに持ち込むのは、ちょっと困難ですよね。

魚の居場所を探ったり、反応してくるかどうかをチェックするなら、リアバランスのメタルジグでOKですが、実際に釣り上げるとなると・・・足りない部分を補う必要が出てきます。

よくやるのは、センターバランスのメタルジグに結び換えて、食わせのアクションやフォールでの誘いを入れること。

それでもメタルジグですから浮力はゼロ、まだまだ逃してしまう魚がいるはずです。

そこで実践してもらいたいのが、ショアジギングゲームにメタルジグ以外のルアーを投入してみる!ということ。

すでに始めているアングラーも多いでしょうが、まだ未体験の人にそのメリットをご紹介しましょう。

例えば、使っていたメタルジグと同じ重さのシンペン。

これをラインに結んでキャストしてみましょう。

飛距離は大して変わりませんから、同じエリアをチェックできることが分かります。

底まで沈めて、ロッドを立てつつリトリーブをスタート。

そうするとメタルジグのときには感じなかった、グイグイと引っ張られるような感触が手元に伝わってきますよ。

これはシンペンがセルフでボディを左右に振っている、つまりアクションしているのをロッドがとらえている証しです。

メタルジグのときより幅のあるアクションなので、シンペンの周りの水は強く押されていますよ。

それが魚に感知されるのは間違いなく、そういう水押しに対して好反応を示す魚種もいるのです。

メタルジグから別のルアーに交換しただけで釣果が変わる!この事実を体験してしまうと、試さずにはいられなくなるでしょう。

ショアジギングに別の種類のルアーを組み込んでみよう!

ショアジギングにおけるメタルジグの役割は、圧倒的な飛距離をもたらすこと。

それ以外の要素が若干弱いのなら、他の種類のルアーで補ってあげればいいのです。

前述のシンペンを使う!というアプローチも、そこに着目して実践するようになりました。

水押し効果をプラスできたシンペン、そこにフラッシング効果を付け足したいなら、鉄板系のバイブレーションルアーがいいかもしれませんよね。

テールスピンジグにもメタルジグと同じ重さのものが多いですから、フラッシング効果を深い層で欲しいときに使ってみたくなります。

ワームでアプローチしてみたい要チェックピンポイント!

ショアジギングのタックルで、シャッドテール系のワーム+ジグヘッドをキャストしてもかまわないでしょう。

底まで落とし込んで、リフトしながら水面まで上げてきて、再度フォールさせるような誘いをかけると、魚はたまらずバイトしてくるかもしれません。

ただし、ワームのジグヘッドリグは、メタルジグほどの飛距離を見込めませんから、完全に代わりを務めるのは難しいといえそうです。

そんなときは、まずメタルジグで広範囲をチェックして、その後で怪しい!と感じたピンポイントにワームのジグヘッドリグを投入すると、好釣果につながるでしょう。

サーフでは、結構手前の波打ち際に大型魚が潜んでいることがありますから、そこに重いメタルジグを撃つよりワームのジグヘッドリグを投入するほうが、釣れる確率はアップするはずです。

ショアジギングゲームで使ってみたいおすすめのルアーを選んでみた!

ショアジギングゲームの現場でメタルジグ以外にキャストしてみたい、おすすめルアーを取り上げましょう。

まずは、シンペンから。

リトリーブするだけでしっかりウォブリングアクションしてくれるものなら、メタルジグには反応しなかった魚もターゲットにできるかもしれませんよ。

ロングキャストして着底させるまでは同じアプローチ、そこからはリトリーブとロッドワークを絡めるようにしてください。

シマノ(SHIMANO) ソルトルアー シンキングペンシル コルトスナイパー ロックスライド 140S ジェットブースト OL-214P 001 キョウリンイワシ

シマノ(SHIMANO) ソルトルアー シンキングペンシル コルトスナイパー ロックスライド 140S ジェットブースト OL-214P 001 キョウリンイワシ

最安値価格
¥1,509(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,999

楽天市場へ ¥1,998

Yahoo!へ ¥1,509

シマノからリリースされている、スリムで重心移動システムを搭載したシンペンです。

ボディサイズは140ミリもあるので、水中でよく目立ってくれますよ。

青物はもちろん、シーバスヒラメ・マゴチなどを誘うことができるでしょう。

自重は56グラムもあるので、ショアジギング用ロッドでじゅうぶん対応可能です。

フックサイズは、2番のトレブルフックを装備していて、刺さりの良いSTX-58になっています。

PEラインの3号を使っていても、平均の飛距離は74メートルを超える実績があります。

フォールさせるとボディをロールさせるので、体表カラーのフラッシング効果も見込めますね。

実際にフィールドで試してみると、ヘッドリップを搭載しているためか、浮き上がりを抑えている印象が強いですね。

狂鱗ホログラムカラーの採用は、イワシなどのベイトフィッシュそのものな仕上がりを助けています。

メタルジグに対する食い付きが悪いようなら、試してみる価値はじゅうぶんにあるでしょう。

実売価格は千円台と、とても安い価格帯に設定されています。

さまざまなカラーバリエーションがラインナップされているので、リアル系や膨張色系を揃えておくと便利ですよ。

フックサイズを大きくすると、ウォブリングアクションが幅狭になります。

それが効くこともありますが、できるだけルアーのウエイトバランスは変えずに使うほうが、好釣果に恵まれるかもしれません。

逆に軽くて小さいフックに変えたら、ボディが回転してしまう可能性が出てくるのでおすすめできません。

Jackson(ジャクソン) メタルジグ 飛び過ぎダニエル ブレード 83mm 40g KSV ケイムラシルバー

Jackson(ジャクソン) メタルジグ 飛び過ぎダニエル ブレード 83mm 40g KSV ケイムラシルバー

最安値価格
¥1,135(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,337

楽天市場へ ¥1,149

Yahoo!へ ¥1,135

ジャクソンから発売中の、ブレードの付いたジグです。

鉄板系バイブレーションルアーの要素も持っていますし、ブレードによる水の攪拌効果やフラッシング効果も見込めますよ。

全長は83ミリでウエイトは40グラム。

これだけの重さがあれば、ショアジギング用ロッドでの操作がカンタンにおこなえます。

ロングキャストはもちろん、狙ったポイントへのアプローチも思いのままでしょう。

使ってみて感じたのは、着水してからスローにリトリーブしても、しっかりワイドにアクションしてくれるという点。

こんなに動くブレードジグは、他に類を見ませんし、実際に魚のバイトがかなり増えます。

ブレードを噛んでくるケースも多いので、早アワセは禁物。

少しの間ルアーを魚に持たせて移動するのを待ってから、ロッドを立ててフッキングしてみてください。

実売価格は千円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

カラーバリエーションやウエイトの種類も多いので、対象魚別に揃えておきたいですね。

この40グラムタイプは、着底までのスピードがかなり速いのが特徴です。

手返しよく釣り場を探りたい人に、ぜひ使ってもらいたいですね。

ショアジギングをマスターしてさまざまな大物を釣り上げよう!

ショアジギングの特徴や釣り方、おすすめのルアーをご紹介しましたが、いかがでしたか?

タイラバをローテーションの一角に加えている人もいますから、アプローチスタイルは自由です。

メタルジグでなければならない!という決まりはないので、あれこれ試してみると楽しいですよ!

ショアジギングの関連記事はこちら

ショアジギング」カテゴリの人気記事