ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ルアーは重くて空気抵抗を抑えれば、遠くまで飛んでくれます。
広範囲を探れますし、ボトム直前の深いレンジにもカンタンに届くでしょう。
そんなルアーの代表格が、メタルジグ。
ここでは、ショアからのメタルジグの使い方や、おすすめアイテムについて深掘りしてみましょう。
目次
メタルジグとは、浮力を持たない=シンキング仕様でシンプルな構造のルアーのことです。
ほぼ金属製で、スリム=薄い形状にデザインされていますから、よく飛びます。
着水したら、一気にボトムへ向かって沈んでいきます。
その際、まるで木の葉が舞うように、ひらひらとアクション。
光に当たると、効率のいいフラッシング効果が得られます。
着底したら、そのままじっと動かない状態になるので、ロッドを使ってアクションを加えます。
リフトすれば、その分だけ跳ね上がり、そしてまたすぐに沈んで着底。
他のルアーと比べると、かなりレスポンスのいいアクションになっているでしょう。
この俊敏さ+フラッシング効果が、海中に棲むフィッシュイーターにはとても魅力的。
まるでイワシやアジといった小魚が、バランスを崩して泳いでいるように見えるわけです。
ボトムに近い場所なら、ヒラメやマゴチ・キジハタ・カサゴなどが、豪快に食い付いてくるでしょう。
中層なら、回遊中の青物たちが、このアクションを放っておくはずがありません。
ロングキャストで広範囲を探り、スピーディーに探りながら反応してくる魚を見つけ出す!
これが、メタルジグを選択する理由であり、基本的な使い方となります。
元々は、船釣りで沖へ出て、その真下をバーチカルに探っていく使い方をしていました。
でもこのメタルジグの特徴を活かせば、ショア=岸からでも魚が狙えるのでは?と試すアングラーが現れ始めたのです。
シーバスゲーム用のスピニングロッドなら、20gから30g程度のメタルジグを背負えます。
ミノーを結んでいたラインに、メタルジグを結んでキャスト。
とんでもない飛距離を叩き出せますし、ボトムまで着くのにさほど時間はかかりません。
こんな素晴らしいルアーなら、これまで釣れなかった魚に手が届くだろう!という展開になっていったわけです。
Major Craft(メジャークラフト) メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 20g #1 イワシ JPS-20
ショアからメタルジグをキャストして、さまざまなフィッシュイーターを狙う釣りを、ショアジギングと呼ぶようになりました。
防波堤や磯場などの足場の高い釣り場からキャストすれば、かなり高い確率でフィッシュイーターの間近に届きます。
そこからは、ただ巻きリトリーブやジャーク・リフト&フォールなどを駆使して泳がせれば、バイト発生まで時間はかからないでしょう。
ただし、防波堤には人が多く、磯場は狭いケースがあります。
ちょっとロッドを振り辛いな!と感じたら、ぜひサーフ=砂浜へ足を向けてください。
足場は低くなりますが、ロッドを振り回せるスペースが得られます。
人口密度の薄いサーフを選んで、自分の周囲の安全確認をしてから、メタルジグをどんどんキャストしてみましょう。
サーフには、ヒラメ・マゴチ・青物などが潜んでいます。
サーフのどんな場所なら、魚の反応がいいのか、メタルジグをキャストしながら釣り歩いて見つけてください。
「離岸流が発生している場所がいい!と聞いたけれど、離岸流ってどれだろう?」
こういう探索しながらの釣りが楽しめるのも、メタルジグの釣りのメリットでしょう。
メタルジグには、マイクロサイズと呼ばれる極めて軽いタイプが用意されています。
3g前後から選べるのですが、それをライトタックルで、キャストしたり足元に落とし込んだりして操ると、魚が釣れます。
ロッドは、アジングやメバリングに使うもので対応可能です。
リールも、2000番程度のサイズのスピニングリールをそのまま転用してみましょう。
スプールには、伸びのほとんど無いPEラインを巻いておけば、メリハリのあるアクションを引き出すことができます。
漁港周りの釣り場で実践すれば、アジ・メバル・メッキ・カサゴ・カマス・ソイなどを釣ることができるでしょう。
マグバイト(Magbite) メタルジグ MBJ04 ちりめんジグ 1g #08 ミドキンヒレグロー MBJ04
メタルジグをショアからキャストして操るのに適している、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
30gから60g程度のメタルジグをロングキャストしたいなら、ロッドは3m程度の長さのスピニングロッドがマッチします。
リールは、4000番サイズ以上のスピニングリールなら、飛距離を伸ばしやすいでしょう。
シマノ(SHIMANO) ショアジギングロッド 24 コルトスナイパー SS S96MH
シマノからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・コルトスナイパーSSシリーズのラインナップから、S96MHを選んでみました。
全長は2.90mなので、ロングキャストを敢行するのにいいでしょう。
2ピース仕様で、仕舞寸法は149.5cmにまで縮まります。
ウエイトは242gで、ブランクスの先径は2.2mmです。
適合するメタルジグウエイトは、最大80gまで。
適合するラインは、PEラインなら3.0号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、98.7%になっています。
実際に手に取ってみると、かなり硬くて張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。
グリップは握りやすいので、大物が掛かってもロッドを立てて対処できるでしょう。
ガイドにはラインが絡まりにくく、どんどんキャストを繰り出していくことが可能です。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ショアジギングゲーム用のスピニングロッドを1本持っておけば、さまざまな釣りシーンで活用できるので重宝します。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000HG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物
シマノから発売中のSW系スピニングリール・ストラディックSWシリーズの中から、4000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.8対1なので、ハンドル1巻きにつき95cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。
ウエイトは300gで、ハンドルアームの長さは57mmです。
スプール寸法は、直径/ストロークが52/19mm。
ラインキャパは、PEラインなら2.0号を240m、モノフィラメントラインなら3.5号を170m巻けます。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際に手に取ってみると、ガッチリした剛性感の備わっているスピニングリールだと感じました。
これなら大物がメタルジグにバイトしても、安心してやり取りを楽しめるでしょう。
スプールのラインキャパが多めなので、たくさんのラインを巻いて対処することができます。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
SW系のスピニングリールは、オフショアのジギングやキャスティングゲームに使われる印象がありますが、ショアジギングゲームとのマッチングは良好で、どんどん実釣に投入してみましょう。
メタルジグの特徴や使い方・釣り方、おすすめのロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
とてもシンプルな構造のルアーですが、使い方は幅広く、魚との接点を見い出すのにとても有効です。
フックが傷みやすいので、常にタックルボックスに交換用のフックを入れておくようにしましょう。
ショアジギング入門【初心者向き】釣り方+おすすめタックル
岸辺から行われるキャスティングゲームの中で、メタルジグをラインに結んでフルキャスト+リトリーブを行う方法を、ショアジギングと言っています。 使うメタルジグの重さによって、スーパー…
FISHING JAPAN 編集部ジギングを堤防で始めたい!ショアジギング初心者のためのスタートガイド
ジギングには大きく分けて2種類あって、ひとつが船からバーチカルにアプローチする、オフショアジギング。 もうひとつが、堤防やサーフエリアからキャスティングでタテ・ヨコ方向に探る、…
FISHING JAPAN 編集部ショアジギングでメタルジグ以外にどんなルアーを使ってる?おすすめアイテム特集
ショアジギングといえば、岸からキャストして青物やヒラメ・マゴチ・サゴシなどをターゲットにするアプローチ。 ラインに結ぶのはメタルジグで間違いないのですが、せっかくなら他のルアー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング