魚のアップ写真

堤防でルアー釣りをするならどれを使えばいいの?おすすめの釣れるアイテム特集

FISHING JAPAN 編集部

アジやイワシが接岸してくる春、ルアーを手にして海の堤防へ出かけてみましょう。

さまざまな魚が釣れるようになりますから、それにマッチしたルアーを選ばなければなりません。

ここでは、春の堤防で釣れるおすすめルアーについて、詳しくご紹介しましょう。

堤防で釣れるルアーにはどんなものがあるの?鉄板系バイブレーションルアーに注目!

堤防で釣れるルアーには、さまざまな種類があります。

当然魚に合わせて、使うルアーを変えていかなければなりません。

春の時期なら、丁度外洋からアジやイワシが接岸してくるので、それを受けてどんどん釣り上げていきましょう。

特にアジ釣りなら、産卵前の20cmを超える良型を狙えます。

ジグヘッド+ワームの組み合わせも効きますが、手返しの良さや引き寄せるパワーを考慮すると、鉄板系のバイブレーションルアーをラインに結んでみてはいかがでしょう。

鉄板系バイブレーションルアーなら、極小サイズから揃っていますし、ロングキャスト性能に優れています。

素早く着底させることも、同じレンジをトレースして泳がせることも可能です。

しかも、フックをトレブルフックやシングルフックに自由に付け替えでき、細軸仕様にしてフッキング効率を上げることもできます。

具体的には、3.5g前後から5g程度の、小粒シルエットなものがおすすめ。

側面は、シルバー系やゴールド系にすると、フラッシング効果が得られます。

チャート系やピンク系なら、膨張して見えるので、広範囲からアジを引き寄せるのに向いています。

グロー発色系やケイムラ発色系にすると、ローライトコンディションで威力を発揮してくれるでしょう。

つまり、カラーバリエーションの効果を、ワームリグ以上に活用しやすいルアーなのです。

堤防は足場が高く、とても広いケースが多いですから、広範囲を素早く探れる鉄板系バイブレーションルアーの強みが発揮されるはずです。

使い方は、とてもカンタン。

スピニングタックルを用意して、ライトラインでロングキャストを仕掛けます。

0.5号前後のPEラインに、1.5号前後のショックリーダーラインを結んで、長めブランクスのアジングゲームやエギングゲーム用スピニングロッドを用いれば、かなり遠くまで鉄板系バイブレーションルアーを飛ばすことができます。

このルアーには、他のフィッシュイーターも反応してくるので、五目釣りも楽しめるでしょう。

カマス・メッキ・サバ・セイゴ・カサゴ・メバルなど、まさに堤防に集まってくる魚を、一網打尽にすることが可能です。

ダイワ(DAIWA) ルアー 20月下美人 小鉄3g マットチャートイワシ

ダイワ(DAIWA) ルアー 20月下美人 小鉄3g マットチャートイワシ

最安値価格
¥704(amazon)

Amazonへ ¥704

楽天市場へ ¥704

Yahoo!へ ¥704

接岸してきた青物を堤防から狙えるメタルジグ!

アジやイワシといった小魚の群れの外側には、それらを捕食しようと狙っているさまざまなフィッシュイーターたちが居るはず。

その代表格が、青物です。

結構足元まで入ってくるものもいれば、かなり沖合いで泳いでいるものも。

それを釣るためのルアーといえば、やはり飛距離を伸ばしやすいメタルジグが挙げられるでしょう。

コンパクトで重いタイプや、幅広でゆっくりフォールしていくタイプなど、数多くの種類のメタルジグがリリースされています。

堤防で使いやすいのは、コンパクトで30gから40g程度のウエイトのものになります。

これぐらいのウエイトなら、ライトショアジギングゲーム用のタックルや、シーバスゲーム用・エギングゲーム用で対応できます。

堤防に立って外海のほうを向き、潮目が走っているエリアを見つけてください。

海鳥が海水面に接触しているエリアでもかまいません。

そういったところに、アジやイワシの群れがあり、それらを狙っている青物が取り囲んでいるはず。

メタルジグをロングキャストして、まずは表層からトレースしてみましょう。

釣れなければ、徐々にトレースする層を深くしていきます。

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー イワシロケット 30g JM-C30R 011 NRイワシ

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー イワシロケット 30g JM-C30R 011 NRイワシ

最安値価格
¥577(amazon)

Amazonへ ¥577

楽天市場へ ¥578

Yahoo!へ ¥578

堤防に隣接するスロープ周りでミノーをキャストしてみよう!

堤防の内側や外側にアジ・イワシがたどり着くと、そこに棲んでいたシーバスが猛然と襲い掛かります。

プレッシャーのかかった状態のアジ・イワシは、ボトムへ向かって泳層を下げる傾向があるので、シンキング仕様のミノールアーでアプローチしてみましょう。

ミノーには、アゴにリップが付いていますから、前方からの水流をしっかり受けて、ウォブリング+ローリングアクションを発生させます。

バタバタした感じよりも、ニュルニュルと泳ぐイメージのミノーを選んでみてください。

具体的には、バルサウッドボディで、固定重心のミノーなら、危険を察知して逃げようとするアジ・イワシを表現しやすいでしょう。

堤防の先端周りや、船道・各種カバー周りにキャストしてリトリーブを繰り返します。

見逃しがちなのが、堤防に隣接した場所にある、漁港のスロープ。

とても水深が浅いのですが、実はシーバスがアジ・イワシを襲って追い込む場所になっていることが多いのです。

キャストしてスロープへ逃げ込んでいくようにミノーを泳がせれば、それに気づいたシーバスが追従してくるかもしれません。

スロープの出口は、船底が当たらないように牡蠣殻などの障害物が取り除かれているので、根掛かりトラブルによるルアーロストは避けやすいでしょう。

スロープ周りにはカサゴやメバルなどのロックフィッシュも多いので、それらが口を使いやすい9cm前後のミノーを、ラインに結びたいものです。

ボトムまで落とし込むと、根掛かりの危険性が高まるので注意してください。

意外とアップテンポでリトリーブしても、多くのバイトを取ることができるはずです。

フックは、細軸のトレブルフックに換装しておくほうが、突き上げバイトをフッキングしやすいでしょう。

大物シーバスが潜んでいることもあるので、ランディングネットは必ず用意して、いつでも使えるように足元へ置いておきましょう。

ラパラ(Rapala) カウントダウン CD9 -SCLN (シルバークラウン) 9cm/12g

ラパラ(Rapala) カウントダウン CD9 -SCLN (シルバークラウン) 9cm/12g

最安値価格
¥1,314(amazon)

Amazonへ ¥1,314

楽天市場へ ¥1,337

Yahoo!へ ¥1,328

堤防テトラに潜むロックフィッシュをルアーで釣りたい!

堤防の周辺には、テトラブロックを並べた波消しエリアが、隣接していることがあります。

テトラブロックの隙間には、カサゴやアイナメ・アコウ・ソイなどの、ロックフィッシュが潜んでいます。

アジやイワシの接岸に合わせて、そういったロックフィッシュの活性も上がるので、ぜひ積極的に狙ってみましょう。

おすすめのルアーは、やはりワームになるでしょうか。

ゴカイやイソメに似たストレート系ワームや、エビ・カニなどの甲殻類に似たホグ系ワームを用意します。

チニングゲーム用にコンパクトにデザインされたワームも、かなり効果的です。

ジグヘッドにそれらのワームを装着して、テトラブロックの隙間へ落とし込んでみましょう。

ロックフィッシュのテリトリーに当たれば、すぐにバイトが発生するはず。

ググッ!とロッドティップが引き込まれたら、リールハンドルを素早く巻いて、テトラブロックの隙間から引きずり出してください。

あまりに軽いジグヘッドを選んでしまうと、隙間に引っ掛かったときに外しにくいです。

重いウエイトを利用すれば、引っ掛かりをカンタンに外せることを覚えておきましょう。

注意したいのは、毒針を持つ魚が釣れてしまう危険があるということ。

スレ掛かりで上がってくることもあり、ハオコゼやゴンズイなら絶対触れずに、そのまま海へ逃がしてください。

Berkley (バークレー) バブルスピア 2.2インチ チェリーキャンディーシード PBSSBSP2.2-CCS チヌ ライトロック

Berkley (バークレー) バブルスピア 2.2インチ チェリーキャンディーシード PBSSBSP2.2-CCS チヌ ライトロック

最安値価格
¥560(amazon)

Amazonへ ¥560

楽天市場へ ¥613

Yahoo!へ ¥584

ルアーで釣れる魚を堤防で見つけて攻略しよう!

堤防で釣れるルアーの特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

夜釣りになると周囲が見えにくくなるので、必ず携行用LEDライトを用意してください。

ルアーの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事