ルアーのアップ写真

ギャップジグに2024年新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ!

FISHING JAPAN 編集部

細やかなシリコンスカートの付いたラバージグにトレーラーを装着し投入すれば、さまざまなシチュエーションでビッグサイズのバスを連れ帰ってくれます。

ボトムアップから発売中のギャップジグは、その完成度の高さから、多くのアングラーに支持されています。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

ギャップジグとは

ギャップジグとは、ボトムアップからリリースされている、バス釣り用のラバージグのことです。

ウエイト設定は、5種類用意されています。

軽いほうから、3.5g・5.0g・7.0g・9.0g・11.0gです。

どのウエイトタイプも実釣で使ってみたのですが、カバーに対してすり抜けやすく作られています。

ヘッドパーツの上から突き出しているガードは、重くなるほどに本数が増えるこだわりがあり、その張りがカバーに引っ掛からない状態を引き出してくれています。

かといって、フッキングの邪魔になるほどの張りは無く、特に曲げチューニングを施さなくても、ガードはそのまま使えます。

ギャップジグのヘッドパーツには、タングステン素材が使われています。

比重が高いので水中での沈みが良く、同じ重さなら鉛よりもコンパクトに作ることができます。

ボリュームが小さいことで、カバーをすり抜ける効果も期待できるのです。

ギャップジグのラインアイは、横向きアイ仕様で、継目をヘッドパーツの中に隠しています。

継目にラインが引っ掛かって、破断してしまう危険性を防いでいるわけです。

フックは、超ショートシャンクで、ベント部分の下のほう、つまりトレーラーワームに近い部分のアールをキツく設計しています。

これにより、装着したトレーラーワームが、カンタンにズレてしまうのを抑えています。

キャストのたびにズレを修正しなくてもいいのは、とてもありがたいです。

それから、ギャップジグのキーパー部分は、軽いウエイトほどヘッドに重心を寄せています。

理由は、フッキングの際の貫通力を高めるためで、、重いウエイトになるほど重心を後方に分散しています。

こちらの理由は、ヘッド部分をコンパクトにするため。

工夫を満載していることで、実釣で扱いやすいラバージグに仕上がっているのです。

ギャップジグの実釣インプレ!

実際にギャップジグをフィールドで使ってみました。

トレーラーワームには、ボトムアップのブルスホッグと、ケイテックのフレックスチャンクを装着。

池の堰堤が石組みになっているところを探し出し、浅い水深から深い水深へと落とし込んでいきます。

水温の低い季節には、石組みの隙間にザリガニやカニが潜んでいるので、大型のバスが好んで捕食しに集まって来ます。

石組みの凹凸にギャップジグを引っ掛けて、ラインを張っては緩めながら、移動距離を抑えたアプローチをおこないました。

ステイの時間を長めに取っても、しっかりとバイトが発生します。

しかも強めのバイトなので、手元できっちり感じ取ることができ、フッキング動作へ移行しやすいです。

コンッ!とアタリを感じた瞬間に大アワセをするのではなく、ラインテンションが張り詰めたのを確認してから、ロッドを振り上げましょう。

ギャップジグが吐き出されるケースはほとんど無いので、慌てずに口に含ませることを優先してみてください。

ガード付きラバージグのフッキング動作は、じっくり構えて強くおこなうのがセオリーです。

合計3種類のカラーバリエーションが追加!シチュエーションにマッチしたものを選ぼう!

ギャップジグには、2024年に新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

●テキーラサンライズカラー

●ダッピテナガカラー

●ウィードギルカラー

どのカラーもナチュラルで、保護色系の要素も含まれています。

バスが近づいて来て、違和感を覚えずにバイトできるのではないでしょうか。

ギャップジグを操るのにおすすめのベイトタックルを選んでみた!

ギャップジグをキャストしてカバーを攻略するのに向いている、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、Mパワー以上のブランクスを持ったベイトロッドがマッチします。

長さは、6ftから7ft程度が扱いやすいでしょう。

リールは、太いモノフィラメントラインを巻けるベイトリールがいいでしょう。

16lb前後のラインなら、カバーに擦れてもカンタンに破断してしまう展開にはなりにくいです。

ダイワ(DAIWA) バスロッド スワッガー(SWAGGER) C610M

ダイワ(DAIWA) バスロッド スワッガー(SWAGGER) C610M

最安値価格
¥32,812(楽天市場)

Amazonへ ¥36,190

楽天市場へ ¥32,812

Yahoo!へ ¥32,840

ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・スワッガーシリーズのラインナップから、C610Mを選んでみました。

全長は2.08mと、じゅうぶんな長さを持ったブランクスに仕上がっています。

2ピース仕様ですが、グリップジョイント方式を採用しているので、仕舞寸法は180.0cmと長めです。

ウエイトは105gと軽めなので、長い時間釣りを続けていても、さほど疲れは感じないでしょう。

適合するルアーウエイトは、5gから28gまでですから、ギャップジグのどのウエイトタイプでも使いこなせます。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。

ブランクスの先径/元径は、2.2/14.8mmと太めで、レギュラーファーストテーパー。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて振り切りやすいブランクスに仕上がっていると感じました。

グリップは細身なので、しっかりと握れて安定感が備わっています。

ガイドにはラインが絡まりにくいですから、積極的にキャスト数を増やしていくことができます。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

独特なカラーリングなので、釣り場で目立つこと間違いないでしょう。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000HL 左ハンドル(2021モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000HL 左ハンドル(2021モデル)

最安値価格
¥32,461(楽天市場)

Amazonへ ¥34,958

楽天市場へ ¥32,461

Yahoo!へ ¥32,461

ダイワから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・ジリオンSV TWシリーズの中から、ハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は7.1対1なので、ハンドル1回転につき76cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを80m巻けます。

ウエイトは175gと軽めで、スプール径は34mm。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは8個搭載されています。

実際に手に取って使ってみると、とてもコンパクトで軽いですから、さまざまなシチュエーションで使えるという印象を持ちました。

クラッチの切れはスムーズで、スプール回転の立ち上がりは軽快そのもの。

低い弾道でギャップジグを飛ばせるので、オーバーハング下などの複雑なカバーも、攻略しやすいでしょう。

実売価格は3万円台と、コスパ優秀な価格帯に設定されています。

ロングキャストはもちろん、ピッチングやスナップキャストでピンポイントを突くアプローチもしやすいベイトリールなので、使えるシーンはどんどん拡大していくでしょう。

ギャップジグ追加カラーの気になる発売日はいつ?

ギャップジグ追加カラーの気になる発売日は、2024年の2月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、880円から990円です。

とても丁寧に作り込まれたラバージグなので、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるはずです。

タフコンディションでなかなかバイトにつながらないときや、大物を狙って獲りたいときに、しっかりと活躍してくれるおすすめアイテムといえるでしょう。

新製品の関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング