24カルカッタコンクエスト シャローエディションは2024年新登場の黒い質実剛健ベイトリール!
独特の黒系カラーリングが、この新しいベイトリールの個性的なスペックを上手く表現しています。 2024年シマノから新登場となる、24カルカッタコンクエスト シャローエディション。 い…
FISHING JAPAN 編集部根強い人気のナマズ釣りは、トップウォータールアーで楽しむことができます。
ダイワのふく鯰(なまず)に、2024年大きなサイズが仲間入りすることになりました。
その名は、だいふく鯰。
どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
同じタイミングで、ふく鯰に新しいカラーバリエーションが3種類追加されます。
目次
だいふく鯰とは、2024年ダイワからリリースされる、ナマズ釣り用トップウォータールアーのことです。
既存モデルの「ふく鯰」よりも、大きなサイズ・ウエイトに設計されているのが特徴です。
ふく鯰は、全長54mmで、ウエイト14g。
だいふく鯰は、全長が65mmで、ウエイトが22gまで増えています。
これなら、太いPEラインでも飛距離を伸ばせますし、オールドタックルでも扱いやすいでしょう。
だいふく鯰のフックには、最後尾に1/0番サイズのバーブレスダブルフックが付いています。
ダイワオリジナルのサクサス加工が施されているので、刺さりはバツグン。
ナマズの上アゴは分厚くて硬いですから、カエシの付いたフックだとすぐに外せないことが。
ナマズにのしかかる負担を考慮すると、すんなり外せるバーブレスダブルフックのほうが、マッチしているといえるでしょう。
最近では、このダブルフックのアイに回転スイベルを装着するのが流行っています。
回転することで、ナマズがバレてしまうのを防ぐわけですが、実はラインにフックが引っ掛かりやすくなります。
メリットとデメリットが存在するので、自分で考えて回転スイベルを装着するようにしましょう。
さて、だいふく鯰は、さまざまな音=サウンドが発生するように作られています。
ポコポコと甘い音を奏でる金属カップや、カラカラと甲高い音を鳴らすボディ内蔵ラトル。
ボディに何度もぶつかって、ランダムな音を奏でるお腹のブレード。
これら3つが複合サウンドとなり、ナマズに強烈にアピールします。
ナマズは、音に対して威嚇するようなバイトをするケースがあり、とても有効な誘い方といえるでしょう。
だいふく鯰の背中には、ケミカルライトホルダーが付いています。
ローライトの時間帯に、視認性を高めるのにケミカルライトは必須といえるでしょう。
ケミカルライトは、直径2.9mmのものを使うようにしてください。
ナマズがこの光に反応することもあり、好釣果につながるチューニングだと考えましょう。
だいふく鯰の使い方は、そのウエイト・22gを活かすアプローチがいいかもしれません。
重いので、ロングキャストが可能になります。
硬いブランクスのベイトロッドでも、扱いやすいでしょうし、オールドタックルでも飛距離を伸ばすことができます。
だいふく鯰は、ボディサイズも大きいので、水面に浮かべるだけでよく目立ちます。
そんな目立つモノか自分のテリトリーに侵入してきたら、ナマズは威嚇バイトしてくるはず。
丁寧に着水させて、警戒心を膨らませないように配慮するのも忘れないでください。
ちなみにナマズは、冬の冷たい水でも結構へっちゃらです。
1月の水路に夕方出向いてみると、バシャバシャと水面が荒れていることが。
複数のナマズが、重なるようにして水路の段差付近で動いているかもしれません。
そういう状況に遭遇したら、だいふく鯰をぜひキャストしてみましょう。
だいふく鯰には、全部で10種類のカラーバリエーションが用意されています。
●ナマズカラー
●コリドラスパンダグローカラー
●ヒカリキンメダイカラー
●トラフグカラー
●マッディピンクカラー
●トランスルーセントグラスキャットカラー
●カツオノエボシカラー
●ももグローカラー
●みかんカラー
●いちごカラー
ももグローカラー・みかんカラー・いちごカラーの3種類に関しては、既存モデル「ふく鯰」にも新カラーとして追加されます。
とてもキュートな配色ばかりで、キャストするのが楽しくなりそうです。
だいふく鯰をロングキャストして操作するのに適している、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、しなやかに曲がって張りのあるベイトロッドが合います。
リールは、太いラインを大量に巻けるベイトリールなら、さまざまな釣り場で対処しやすいでしょう。
テイルウォーク(Tailwalk) ナマゾン モバイリー C674MH
テイルウォークブランドからリリースされているナマズゲーム用ベイトロッド・ナマゾンモバイリーシリーズのラインナップから、C674MHを選んでみました。
全長は6.7ftなので、軽く振り込むだけで飛距離を伸ばせるでしょう。
MHパワーブランクスなら、ナマズの硬い上アゴにも、フックを貫通させることができるはずです。
継数は4本とマルチピース仕様なので、仕舞寸法はなんと55cmにまで縮まります。
これならクルマに積み込みやすいですし、水路などの釣り場まで持ち運びするのも楽でしょう。
ウエイトは170gで、ブランクスの先径/元径は、2.3mm/11.3mm。
適合するルアーウエイトは、3/16ozから2ozまでで、適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから25lbまでとなっています。
実際に手に取って継いでみると、かなり硬めのブランクスに仕上がっている印象を持ちました。
ただ継目部分はきっちりと曲がってくれるので、ナマズが暴れても上手く吸収して、バラシを抑えてくれるはずです。
グリップエンドは握りやすくて滑りにくく、安定したロッドワークを繰り出すのに適しています。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。
常にロッドを持ち歩いて、ナマズ釣りをさまざまな場所で始めたいなら、おすすめの1本といえるのではないでしょうか。
テイルウォーク(Tailwalk) リール ワイド バサル CA61R 19128
テイルウォークブランドから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・ワイドバサルシリーズの中から、CA61Rを選んでみました。
ギヤ比は6.1対1なので、ハンドル1回転につき74cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
ウエイトは310gで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを240m、PEラインなら3.0号を200m巻けます。
ということは、30lb前後のモノフィラメントラインも扱えますし、5.0号前後のPEラインもじゅうぶん巻けるでしょう。
最大ドラグ力は、なんと12kgもありますから、大型のナマズが食い付いてきても対処可能です。
ボールベアリングは、4個搭載しています。
実際に手に取ってみると、やや持ち重り感はありますが、カチッとしたボディ剛性が備わっていると感じました。
クラッチの切れはスムーズで、スプール回転も安定しています。
実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。
ナマズ釣りはもちろん、もっと大型の怪魚クラスまで対処できそうですから、一気に釣りの幅が広がりそうなベイトリールといえるでしょう。
だいふく鯰&追加カラーの気になる発売日は、2024年の4月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,200円から1,300円です。
ナマズは夜行性なので、夕方からの釣りになることが多いでしょう。
昼間は、橋の下や排水管周り・水門などの人工ストラクチャーをチェックしてみてください。
だいふく鯰をキャストすれば、ふわりと浮き上がってきて豪快にバイトしてくれるはずです。
24カルカッタコンクエスト シャローエディションは2024年新登場の黒い質実剛健ベイトリール!
独特の黒系カラーリングが、この新しいベイトリールの個性的なスペックを上手く表現しています。 2024年シマノから新登場となる、24カルカッタコンクエスト シャローエディション。 い…
FISHING JAPAN 編集部24タトゥーラTW100新登場!ダイワのハイパードライブデザイン搭載ベイトリール
ロープロファイル型ベイトリールとして人気の高いダイワのタトゥーラブランドが、シリーズ開始10周年を迎えました。 その記念モデルとして、24タトゥーラTW100が今年の年末に先行発売され…
FISHING JAPAN 編集部23レガリス登場!2023年フルモデルチェンジするダイワのスピニングリール
ダイワの充実したスピニングリールのラインアップの中で、非常に多用途性が高いもので、販売価格も手頃に設定されているモデルが、レガリスシリーズだと言えるでしょう。 2023年には全面的な…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング