ジグヘッドのアップ写真

アジング用とメバリング用ジグヘッドの違いって何なの?

FISHING JAPAN 編集部

ライトソルトウォーターゲームの中で、人気を二分しているのが、アジングとメバリングです。

対象魚が、アジとメバルで異なりますが、釣りに用いるタックルは似ています。

特に、ジグ単を構築しているジグヘッドは、両者ともに外観がそっくり。

どんな違いがあるのか、ちょっと深掘りしてみましょう。

そもそもジグヘッドとは

アジングやメバリングにひんぱんに使われている、ジグヘッドという釣りアイテム。

そもそもジグヘッドとは、どういうものを指しているのかご存知ですか?

ジグヘッドには、2つの要素が同居しています。

ひとつは、重さ。

ジグヘッドのウエイトが重ければ、遠くまで飛ばすことができますし、素早く沈めることも可能になります。

逆に、ふわふわと中層をスイミングさせたければ、ジグヘッドの重さを軽くすればいいわけです。

重さは、ジグヘッドのヘッド部分に集中しています。

つまり、前方重心になっていて、そこの真上にラインが結ばれていますから、アングラーのロッドワークひとつで俊敏なアクションに、すぐに切り換えられることになります。

そしてもうひとつは、フック。

釣りには必要不可欠なフックが、ウエイトパーツと同居しているのです。

元々オモリとフックは、別々に扱われていたのですが、日本の漁具にはテンヤ仕掛けがありましたから、ジグヘッドが発明に至るネタフリみたいなものは、昔から存在していたことに。

フックの部分に関しては、アジングとメバリングで少し違うと考えたほうがいいかもしれません。

実際のジグヘッドを、よく観察してみましょう。

アジング用のジグヘッドのフックは、細軸のものが大半です。

しかも、弧を描いている箇所=ゲイブが、大きく開いているデザインのものがあります。

こうすることで、アジの上アゴを貫通しやすくなるのです。

メバリング用のジグヘッドのフックは、さほど細くはなっていませんし、ゲイブもそのまま。

フックポイントは上を向かず、ラインアイのほうを指しています。

この違いは、アジとメバルの違いを投影しているのではないでしょうか。

アジはメバルよりも小さくて、口周りが柔らかくなっています。

それに合わせたカタチに、ジグヘッドが変化していると考えられます。

試しに、細軸+オープンゲイブのジグヘッドでメバルを釣ると、フックが伸びてしまうケースが発生しました。

これではフッキングに至らず、メバリングを楽しむことは難しいでしょう。

アジとメバル両方に使える!と表記されているジグヘッドなら補強されているかもしれませんが、ジグヘッドの違いを理解して、きっちり使い分けするほうが安心かもしれません。

ジグ単を使いこなしてアジングを楽しみたい!

アジングでは、ジクヘッドにワームを装着した、通称・ジグ単がよく使われています。

フックが上側に付いているので、そのままボトムまで落とし込んでも、根掛かりトラブルには見舞われにくいでしょう。

そして表層・中層・ボトム周辺と、あらゆるレンジで使えるメリットを持っています。

アジングなら、ジグヘッドのウエイトは0.3g前後から、3g程度まで用意しておけばじゅうぶん役に立ちます。

狙いたいポイントが、沖合いの潮目なら、ジグ単をフロートに装着=フロートリグにして、ロングキャストを試みましょう。

ただし、フロートリグは重くなるので、ジグ単用に使っているロッドのままでは、キャストしにくいです。

実はメバリング用の張りのあるスピニングロッドがあれば、アジングのフロートリグをキャストできますから、上手く活用してみてください。

おすすめのアジング用ジグヘッドはこちら!

アジングにおすすめのジグヘッドを、3種類ご紹介します。

どれも実際にフィールドで使ってみて、フッキング良好で扱いやすいものばかりです。

常にフックポイントは確認するようにして、鈍ってきたら新しいジグヘッドに結び替えましょう。

意外とバラシの原因になっていたりします。

フッキングの際の貫通率を高めたいなら、バーブ=カエシをペンチやプライヤーで潰して使うのもアリでしょう。

その場合、フッキング後にラインテンションを緩めないようにしてください。

ジャングルジム(Jungle Gym) ジグヘッド J301 カルーセル 1.0g

ジャングルジム(Jungle Gym) ジグヘッド J301 カルーセル 1.0g

最安値価格
¥323(楽天市場)

Amazonへ ¥525

楽天市場へ ¥323

Yahoo!へ ¥323

DUO(デュオ) TW スナイプヘッド L 0.3g

DUO(デュオ) TW スナイプヘッド L 0.3g

最安値価格
¥374(楽天市場)

Amazonへ ¥498

楽天市場へ ¥374

Yahoo!へ ¥458

TICT(ティクト) アジスタ Sサイズ 0.6g

TICT(ティクト) アジスタ Sサイズ 0.6g

最安値価格
¥345(楽天市場)

Amazonへ ¥418

楽天市場へ ¥345

Yahoo!へ ¥345

アジングを満喫するのにおすすめのロッド&リールを選んでみた!

アジングをフィールドで楽しむのに向いている、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。

ロッドは、ショートレングスなブランクスのほうが、ジグ単の操作性は高まります。

リールは、2000番サイズの小型スピニングリールなら、ライトラインを用いてアジングを満喫できるでしょう。

ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 アジング 55UL-S・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 アジング 55UL-S・R 釣り竿

最安値価格
¥11,225(amazon)

Amazonへ ¥11,225

楽天市場へ ¥11,742

ダイワからリリースされているアジングゲーム用スピニングロッド・月下美人アジングシリーズのラインナップから、55UL-Sを選んでみました。

全長は1.65mなので、ショートレングスで扱いやすいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は86cmにまで縮まります。

ウエイトは55gと軽めで、ブランクスの先径/元径は0.7/7.4mmと細め。

適合するルアーウエイトは、0.3gから5gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1lbから3lbまでで、PEラインなら0.1号から0.3号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、94%になっています。

実際に手に取って振ってみると、とても軽くてシャープな使用感を持ちました。

負荷に対しては、素直に曲がり込む調子なので、軽いジグ単でも意図したところまで届けられるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

常夜灯の周辺を丹念にジグ単で探るのに、ちょうどいいスピニングロッドではないでしょうか。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 月下美人X 2000S-P(2020モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 月下美人X 2000S-P(2020モデル)

最安値価格
¥9,240(amazon)

Amazonへ ¥9,240

楽天市場へ ¥12,012

Yahoo!へ ¥10,485

ダイワから発売中のライトソルトウォーターゲーム用スピニングロッド・月下美人Xシリーズの中から、2000S-Pを選んでみました。

ギア比は4.8対1とローギアード設定なので、ハンドル1回転につき63cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ただ巻きのスローリトリーブなどで、ジグ単を同層スイミングさせるのにいいでしょう。

ウエイトは200gと軽めで、最大ドラグ力は5.0kg。

ボールベアリングは5個搭載されていて、ラインキャパはモノフィラメントラインなら3.0lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは、45mmです。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで扱いやすいボリュームに仕上がっていると感じました。

ローター回転は滑らかで、ハンドルの巻き心地もスムーズそのもの。

これならアジングゲームを長い時間実践するのに、とても向いているといえるでしょう。

実売価格は1万円台と、低価格に抑えられているのが嬉しいです。

ハイギア仕様のほうが、糸フケを素早く回収できるメリットがあるのですが、スローリトリーブを実践して誘いたいなら、低いギア比のほうが扱いやすく感じるはずです。

アジング用ジグヘッドを駆使して尺アジを釣り上げよう!

アジング用とメバリング用ジグヘッドの違いや、おすすめのアジング用ジグヘッド&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ジグヘッドの開発は日々進んでいて、最近ではラインテンションを与えると、ほぼ同じレンジを漂っているかのような極軽量で沈みにくいタイプもリリースされています。

当然それに合わせた釣り方も編み出されるので、釣りにくかったアジをゲットできるようになるかもしれません。

アジング用ジグヘッドの新製品が出たら、まずはフィールドで試してみることをおすすめします。

アジングの関連記事はこちら

アジング」カテゴリの人気記事

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事