ルアーのアップ写真

ラパラのカウントダウンエリートで秋のソルトゲームを楽しみたい!

FISHING JAPAN 編集部

ラパラは、フィンランド発祥の世界的なルアーメーカーです。

さまざまなルアーが製作されていますが、人気が高いモデルといえば、やはりカウントダウンエリートでしょうか。

渓流などの淡水エリアでよく使われていますが、秋のソルトゲームならどんな魚が反応してくるのか、詳しくご紹介しましょう。

ラパラのカウントダウンエリートとは

ラパラのカウントダウンエリートとは、ウッド素材で作られたシンキングミノーのことです。

とても軽くて浮力の高い素材である、バルサウッドでボディが構築されているのが特徴です。

そしてラインアイと2つのフックアイは、貫通ワイヤーでつながっています。

もし大型の魚が掛かって、強烈な負荷がルアーを襲っても、バラシが発生しないように工夫が施されているわけです。

しかもその貫通ワイヤーは、厳密にはワイヤーではなく、ステンレス製のプレートが設置されています。

プレートなので高い強度が確保されており、安心してキャストを続けられるでしょう。

ちなみに、シーバスヒラメをフッキングしたことがありますが、ウッドボディに凹み傷は発生したものの、どちらもしっかりランディングに持ち込むことができました。

このステンレス製プレートは、ルアーの低重心化にも影響を与えています。

そして内部ウエイトには、高比重のタングステンが使われています。

飛距離の向上はもちろん、アングラーのロッドワークに対するレスポンスアップにもつながっています。

サイズ設定は、全部で4種類。

最も小さいものが、全長35mmで、ウエイト4gです。

以下55mmで5g、75mmで10g、95mmで14gの中から選べるようになっています。

重いほうが当然よく飛びますし、フォールスピードも早くなります。

深いレンジをトレースしたいときや、水流の強いエリアを泳がせたいときは、基本的に重いタイプを使うことになるでしょう。

ただし、どのタイプも低重心化されているので、ロッドワークを強めにおこなっても水面から飛び出しにくく、レンジキープさせやすい印象があります。

最も大きい95mmタイプで、フックサイズは8番。

魚に丸飲みされるケースが多いので、ロッドティップに重みを感じてからのフッキングでも、じゅうぶん間に合うのが嬉しいです。

ラパラのカウントダウンエリートを用いた実釣インプレ!

ラパラのカウントダウンエリートをタックルボックスに入れて、秋の海に出かけてみました。

シンキング仕様のミノーですから、ボトムまで一気にフォールします。

根掛かりトラブルを避けるため、まずは砂底が広がる河口域から釣りをスタート。

キャストして着水したら、どれぐらいのカウントダウンで着底するのか、実際に数えてください。

そうすることで、さまざまなレンジを選んで泳がせることができます。

例えば、5つ数えて着底する場所なら、4つ数えてリトリーブを開始すると、根掛かりを防ぎつつボトム周辺を探れることになります。

着水してすぐにリトリーブすれば、水面直下や表層をトレースすることに。

アングラーが意図するレンジを選べることで、釣れる魚の数が一気に膨れ上がるでしょう。

河口域では、チヌやキビレの反応が、とても良かったです。

ボティ側面がフラットなので、ロッドワークを繰り出せばダートアクションしてくれます。

フラッシング効果も高く、光沢のあるカラーリングなら、いい感じに反射光を発生させていました。

引き抵抗は、さほど強くはないので、長い時間リトリーブを続けても疲れを感じてしまうことはないでしょう。

サーフや岩礁帯でもラパラのカウントダウンエリートは効果的!

ラパラのカウントダウンエリートを、サーフから岩場にかけて投入してみました。

シモリが点在しているので、フックに藻が引っ掛かってくる場所では、ボトムまでフォールさせないようにします。

それでもリップには、何やら接触するものが多く、そのたびに上手くかわしてくれています。

リップにはそれなりに傷が付きますが、割れて欠損してしまうケースはほとんどありませんでした。

岩や藻に接触しても、上手く乗り越えている感じでしょうか。

フラットなボディなので、ロッドティップを上に持ち上げたときのレスポンスは素晴らしく、誘いをかけたいときには上向きトゥイッチ・上向きジャークをおすすめします。

また根掛かりトラブルが頻発する場所なら、お腹側のトレブルフックをダブルフックに換装するのも面白いかもしれません。

低重心による安定したスイミングは、多少のフック交換では崩れることがありませんでした。

サーフから岩場にかけて釣り歩くと、カサゴやソイなどのロックフィッシュが果敢にアタックしてきました。

マゴチが砂底に潜っていて、時折真下から突き上げバイトをしてきます。

そのまま漁港近くの防波堤周りを攻めると、メッキやカマスが好反応を示してくれました。

ラパラのカウントダウンエリートをキャストして操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

ラパラのカウントダウンエリートをロングキャスト&リトリーブするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ある程度長めのブランクスを持ったスピニングロッドがマッチします。

リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールなら、ロングキャストを実践しやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) 22 ダイナダート S76ML

シマノ(SHIMANO) 22 ダイナダート S76ML

最安値価格
¥12,296(楽天市場)

Amazonへ ¥14,014

楽天市場へ ¥12,296

シマノからリリースされているルアーキャスティングゲーム用スピニングロッド・ダイナダートシリーズの中から、S76MLを選んでみました。

全長は2.29mと、さほど長くはありませんが、ラパラのカウントダウンエリートなら飛距離を伸ばしやすいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は118cmにまで縮まります。

ウエイトは110gと軽めで、ブランクスの先径は1.8mmです。

適合するルアーウェイトは、7gから21gに設定されていて、適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.2号までになっています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、97.1%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて張りのあるブランクスだと感じました。

しっかりとこの張りにルアーウエイトを乗せて、ロングキャストを敢行できそうです。

グリップ周りは細身ですから、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

2.29mという長さは、取り回しの良さにつながるので、積極的にポイントを周ってキャスト数を増やせるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ショア、オフショア 22 ミラベル C3000HG

シマノ(SHIMANO) ショア、オフショア 22 ミラベル C3000HG

最安値価格
¥11,000(楽天市場)

Amazonへ ¥12,551

楽天市場へ ¥11,000

シマノから発売中のコンパクトなスピニングリール・ミラベルシリーズの中から、C3000番サイズのハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき91cmのラインを回収することができるようになっています。

実用ドラグ力は3.5kgで、最大ドラグ力は9kgです。

ウエイトは205gと軽めで、スプール寸法は直径が46.5mm、ストロークが14.5mm。

ラインキャパは、PEラインなら1.5号を270m、モノフィラメントラインなら2.5号を180m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、ハンドルの巻き心地は軽快そのもの。

ローターのレスポンスも良好なので、糸フケが発生しても素早く巻き取れるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ラパラのカウントダウンエリートを駆使して秋のソルトゲームを楽しもう!

ラパラのカウントダウンエリートの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

渓流の釣りで用いられるイメージの強いこのミノー、ソルトゲームでもその実力を如何なく発揮してくれます。

釣行から帰宅したら、真水で塩気を洗い流すようにしましょう。

ラパラの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事