DAILYランキング
ドライブシャッドってどんなふうに使ってるの?人気ワームのおすすめ使用法
O.S.Pがリリースしているドライブシャッドは、バス釣り用に開発されたシャッドテールワームです。
他メーカーにもこの形に似たワームは存在するのですが、ドライブシャッドには釣り人に響く工夫が数多く施されていますよ。
使い方も含めて、詳しくチェックしてみることにしましょう。
目次
ドライブシャッドは小魚そのもの!
ドライブシャッドの外見は、まさに小魚そのもの。
シーバスアングラーもひんぱんにこのワームを使うことがあるようですね。
頭部に水が当たって、ボディ曲線に沿って後部へ流れ、最後尾のシャッドテールが確実にアクション発生へとつないでくれます。
極めて柔軟な仕上がりですから、着水即絡み付くように水中でその身を震わせますよ。
フックをセットする部分に釣り人目線の工夫が!
ドライブシャッドに搭載された工夫で、真っ先に挙げたいのがフックのセット部分です。
オフセットフックを使うのですが、ハリ先を最終的に突き刺す箇所に注目してください。
ハリ先を埋めて隠すためのリブが設けられていますよ。
これにより、複雑で濃いカバーの中へ投入しても、引っ掛からずに回収できます。
また、バスを2~3匹釣っても、リブの下のボディ面を使えば、ハリ先を隠すことができます。
同じワームの寿命が延びて、長く使えることは、釣り人にとって嬉しい配慮といえますね。
ドライブシャッドをノーシンカーリグで使おう!
ドライブシャッドは、オフセットフックを用いたノーシンカーリグで使うことをおすすめします。
オーバーハングやカバーに向けてキャストしても、引っ掛かって紛失する確率が、極めて低いからです。
自重は、3.5インチで7グラムもありますから、ベイトフィネスタックルなら余裕でキャストできるでしょう。
フリーフォールでもしっかりアクション
ドライブシャッドは、着水後すぐにリトリーブを開始せずに、フリーな状態でフォールさせることをおすすめします。
そのゆったりとしたフォールスピードに反応して、テール部分がしっかり左右に振れてくれますよ。
まるで自発的にアクションして、バスを誘っているかのようです。
他メーカーのシャッドテールワームでは、ここまでのアクションは出しにくいでしょう。
ドライブシャッドをジグヘッドリグで使おう!
ドライブシャッドをジグヘッドリグにセットして使うのもおすすめです。
フォールさせると、ノーシンカーリグのときと同じように、テール部分を振りますよ。
リトリーブを開始すると、ボディを左右にロールします。
テールからの振動が、ボディの揺れをより増幅させているように感じますね。
キャストを繰り返しただけでは、ボディやテールの身切れは発生しませんでしたが、バスやシーバスに何度か齧られると、そこから切れてしまうケースはありました。
ドライブシャッドのサイズ
ドライブシャッドには、4種類のサイズが用意されています。
3.5インチ約7グラム・4インチ約10グラム・4.5インチ約16グラム・6インチ約25グラム
対象魚に合わせて、全てのサイズを試してみてください。
キャストのしやすさを考えれば、初心者の人にもおすすめのアイテムといえるでしょう。
オーエスピー ドライブシャッド 6inch OSP DoLive Shad 102 ソフトシェルスモーク 4本入
- 最安値価格
- ¥847(楽天市場)
O.S.P(オーエスピー) ルアー DoLive Stick SPEC2 3インチ W001 ウォーターメロンペッパー
- 最安値価格
- ¥858(Yahoo!)
O.S.P(オーエスピー) ルアー DoLive Shad 3.5インチ W001 ウォーターメロンP
- 最安値価格
- ¥847(楽天市場)