バスとスピナーベイトのアップ写真

スピナーベイトの使い方ってどうすればいいの?琵琶湖と野池では使い方が違う?

FISHING JAPAN 編集部

スピナーベイトの使い方で悩んでいる釣り人がいます。

形が生き物に似ていないから、どんなふうに動かせばいいのかイメージできない!とのこと。

それなら、考え方を一変させれば即解決です。

つまり、生き物に寄せて考えず、シンプルな使い方を徹底させましょう。

ここでは、スピナーベイトについて一歩踏み込んで考えてみます。

スピナーベイトとは

スピナーベイトと聞いて、人気のアパレルブランドを思い浮かべる人は多いでしょう。

服ではなく、釣具のスピナーベイトをここでは特集しますよ。

スピナーベイトは、ワイヤーで構築されたシンキング仕様のルアーです。

最近では海の釣り、特にシーバスゲームやサーフヒラメゲームなどで活用するアングラーが増えてきました。

岩礁帯に棲むソイやアイナメなどのロックフィッシュも、スピナーベイトを追いますので、専用ロッドやリールを組んでアプローチしている人を見かけますね。

スピナーベイトのベーシックな使い方とは?

ワイヤーでつながれたブレードとヘッド部分を水中で引っ張ることで、独特の揺れが発生します。

回転による波動や光の反射=フラッシングによって、ニュートラルな魚をソノ気にさせるのがスピナーベイトです。

ということは、揺れ+フラッシングを持続しながら泳がせることができれば、スピナーベイトをしっかり操作していることになるわけです。

リトリーブを止めればフォーリングさせたことになりますし、カバーに当ててすり抜ければコンタクトによるヒラ打ちアクションを発生させたことになります。

難しく考えずに、まずは一定のスピードでリトリーブを続けることを心がけるのが、ベーシックな使い方といえるでしょう。

ちなみに、リトリーブ状態でブレードを水面に出すことを、バジングと呼びます。

どの層をどれくらいのスピードでリトリーブするかは、釣り人個々が釣り場に着いてから決めること。

琵琶湖であっても近所の野池であっても、バジングで使ってもかまいませんし、リトリーブスピードも任意に設定してみてください。

人気のDゾーンでスピナーベイトの使い方をマスターしよう!

人気のスピナーベイトとしていつも名前が挙がるのが、エバーグリーンのDゾーンです。

理由は明確で、よく釣れるからということ。

ルアーに求められる最もシンプルで説得力のある言葉ですよね。

使い方は、スローからファーストへリトリーブスピードを変えながら、バスの反応をチェックするところから始めると分かりやすいですよ。

エバーグリーン(EVERGREEN) スピナーベイト Dゾーン タンデムウィローリーフ 1/2oz チャートシャッド #27

エバーグリーン(EVERGREEN) スピナーベイト Dゾーン タンデムウィローリーフ 1/2oz チャートシャッド #27

最安値価格
¥1,399(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,436

楽天市場へ ¥1,403

Yahoo!へ ¥1,399

Dゾーンは、ワイヤーの線径がかなり細く設定されています。

リトリーブを開始すると、スカート部分が回転しているブレードに当たりそうな位置まで近づいていくのが分かりますね。

でもブレードは回転を邪魔されることなく、フラッシング効果も発生させ続けているのです。

早くリトリーブすれば、ブレードとスカートが近づき、スローリトリーブに落とせば離れていくイメージでしょうか。

それは全体のボリュームが一定ではなく切り換わっていくことを意味していて、バスが興味を持つ要素にじゅうぶんなり得るでしょう。

波動やフラッシングに加えて、全体像が安定しないことがバイトを誘発しているのは間違いないのではないでしょうか。

シャローカバーにコンタクトさせる使い方を実践したいジャッカル・ドーン!

ジャッカルのスピナーベイト・ドーンといえば、バス釣りユーチューバーの秦拓馬さんを思い浮かべてしまいますよね。

キャストしやすい上に、手元でブレードの回転振動をとらえやすいルアーに仕上がっています。

JACKALL(ジャッカル) ルアー ドーン1/4oz 蛍火.

JACKALL(ジャッカル) ルアー ドーン1/4oz 蛍火.

Amazonへ 売り切れ

ウエイトが1/4オンス=7グラムしかありませんから、早くリトリーブするとカンタンに水面に飛び出てしまいます。

飛び出るか出ないかのスピードで、シャローエリアのカバーにコンタクトさせながら泳がせる使い方をしてみましょう。

このウエイトより重いタイプもラインナップされていますから、スローにディープゾーンを探りたい人は、そちらを活用してください。

縦方向にフォールさせながらバスを誘うスピナーベイト・ウインドレンジ

ノリーズのスピナーベイトといえば、クリスタルSが代表格ですが、ここではウインドレンジを取り上げます。

丸い形のコロラドブレードを標準装備しているのが、特徴的ですね。

ノリーズ(NORIES) スピナーベイト ウインドレンジ 3/8oz ホワイトクリスタル #721 9349

ノリーズ(NORIES) スピナーベイト ウインドレンジ 3/8oz ホワイトクリスタル #721 9349

最安値価格
¥825(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,066

楽天市場へ ¥896

Yahoo!へ ¥825

落ち葉のような形のウィローリーフブレードではなく、丸くて引き抵抗のあるコロラドブレードを標準装備したスピナーベイトが、ウインドレンジです。

このタイプの使い方は、リトリーブを止めてフォールさせるアクションを入れることで特徴を活かせますよ。

コロラドブレードは、フォール中でもしっかり回転運動してくれますし、発生させる波動が強めになります。

水深のあるポイントのカバーや、琵琶湖によく見られる長めのウィードエリアで、縦方向にしっかりと探りたい場合に重宝するでしょう。

スピナーベイトの収納ケースにも注目!

明邦(Meiho) VERSUS VS-4060 スモークブラック VS4060

明邦(Meiho) VERSUS VS-4060 スモークブラック VS4060

最安値価格
¥627(amazon)

Amazonへ ¥627

楽天市場へ ¥638

Yahoo!へ ¥638

スピナーベイトの使い方を考える上で、収納しておくケースにまで配慮できるようになりたいものです。

スピナーベイトに付いているシリコンスカートが水に濡れたままでは、劣化を早めてしまいますから、十分乾燥できるような収納ケースが望まれますよね。

メイホウのVS-4060なら、スピナーベイトをひとつずつ分けてぶら下げ保管ができます。

しっかり乾燥しておけば、次回の釣りでもすぐに取り出して使うことが可能でしょう。

スピナーベイトの使い方をマスターしてビッグバスを狙おう!

スピナーベイトの使い方やおすすめアイテムについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

小魚に形が似ていないという理由だけで、スピナーベイトを使わない人がいますが、それはもったいないでしょう。

スピナーベイトに搭載されているさまざまな工夫が、生命感を湧き立たせるものだと理解できれば、今後ラインに結ぶケースは増えるはずです。

是非あなたの釣りにスピナーベイトを使ったアプローチを組み込んでみてくださいね!

バス釣り」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング