コルトスナイパーBBは遠投性能・耐久性抜群でコスパ最高!ショアジギング専用ロッドの特徴やインプレをご紹介!
コルトスナイパーBBは2016年にモデルチェンジされた、サーフ、防波堤、磯など様々なフィールドに対応するショアジギングロッドです。 より本格的に生まれ変わったこちらのロッドの特徴やイ…
FISHING JAPAN 編集部
AR-C TYPE XXは圧倒的な飛距離とともにコントロール性能も抜群なロッドです。
AR-CシリーズのVRとの違いはあるのでしょうか?
気になる特徴やインプレをご紹介します!
飛ばすために生まれたと言っても過言ではないAR-C VRですが、AR-C TYPE XXは、あえてパワーの出方をマイルドに抑えているところが特徴です。
マイルドなキャスティングフィールを感じられるよう、調子を優先した設計になっています。
そのためキャスティング時はリリースの幅がより広がり、魚がかかったときのためも効きやすくなっています。
繊細さと強さを兼ね備え、どんなレベルのアングラーにも扱いやすく、簡単に遠投ができるルアーキャスティングロッドです!
ラインナップは全部で下記の9種類あります!
・S808L
・S904L
・S1000L
・S1008L
・S808M
・S904M
・S1000M
・S1008M
・S1104M
品番 | シーバス(ウェーディング) | 大場所シーバス | 磯マルスズキ | ヒラスズキ | ヒラメ | 漁港等小場所ヒラメ | 本流サクラマス | 海アメマス・海サクラマス | ショアジギング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S808L | ○ | ○ | ○ | ||||||
S904L | ○ | ○ | ○ | ||||||
S1000L | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
S1008L | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
S808M | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
S904M | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
S1000M | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
S1008M | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
S1104M | ○ | ○ | ○ |
魚種・フィールド・ルアーによって、より適合する種類を選ぶことが可能です。
自分がしたい釣りに合わせて、最適なもの選びましょう!
●S1000L
●S1000M
いろんなエリアでも対応できる優れものです。飛距離最高!買って良かった。
シーバス狙いのルアー釣りのために購入しましたが、キス狙いの投げ釣りにも使ってます。遠投性能が高い上、ロッドの感度が良いので、小物狙いの投げ釣りにも使えます。10cmくらいのメゴチのアタリを明確に取ることができる感度です。また、魚をかけた際、ロッドの上部が結構しなるので、食い込みが良く、バラシにくい感じがします。軽いので、キャスティングの際、しっかり振り切れる点も良いです。適合ルアーウェイトが10g~55gと、かなり広いですが、20g以上あたりから、このロッドの遠投性能が発揮される感じがします。軽めに振っても、かなり飛びます。
インプレでは、遠投性と当たりの感度について高評価が多くありました。
またこのロッドは3本継になっているので仕舞寸法も短めで持ち運びにも優れています。
シーバス釣りからキス狙いの投げ釣りやショアジギングで重めのプラグを使ったヒラメ釣りなど、様々なシチュエーションで活躍してくれるAR-C TYPE XXの性能をぜひ試してみてはいかがでしょうか?
詳しくは、AR-C TYPE XXの公式HPをご覧ください!
コルトスナイパーBBは遠投性能・耐久性抜群でコスパ最高!ショアジギング専用ロッドの特徴やインプレをご紹介!
コルトスナイパーBBは2016年にモデルチェンジされた、サーフ、防波堤、磯など様々なフィールドに対応するショアジギングロッドです。 より本格的に生まれ変わったこちらのロッドの特徴やイ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング