ルアーのアップ写真

ふく壱/ちびふく壱に2024年新カラーバリエーション登場!根掛かりしにくいクランクベイト

FISHING JAPAN 編集部

一見ディープクランクベイトに見える、ダイワのふく壱シリーズですが、シャローレンジで用いてボトムノックすることで、そのポテンシャルを引き出すことができます。

2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップ。

その特徴や効果的な使い方について、詳しくご紹介しましょう。

ふく壱シリーズとは

ふく壱(いち)シリーズとは、ダイワから発売中のバス釣り用クランクベイトのことです。いち

大きいほうが、ふく壱で、小さいほうが、ちびふく壱。

ふく壱のサイズは、全長53mmで、ウエイト14.3g。

最大潜行深度は2mですが、水深1m程度のシャローレンジで使うことをおすすめします。

そのほうが、ボトムノックしやすいからです。

フックは、サクサス加工トレブルフックの4番サイズを装備しています。

ちびふく壱のサイズは、全長41mmで、ウエイト6.5g。

こちらも最大潜行深度は2mになっていて、水深1m程度のシャローレンジで使うと効果的です。

フックは、サクサス加工トレブルフックの7番サイズが付いています。

ふく壱シリーズのリップに注目してみましょう。

このリップは、潜るためのものではなく、障害物などをかわすためのリップになっています。

見た感じは、ディープクランクベイトのような長いリップですが、障害物はもちろん、ボトムに接触してもかわしやすいように作られています。

ゴリゴリと手元に伝わってくる感触で、根掛かりしないようにコントロールしましょう。

通常のクランクベイトならトラブルに巻き込まれるところを、ふく壱シリーズなら上手くクリアしてくれるはずです。

それから、ふく壱シリーズのリアフックアイポジションを見てください。

リアフックアイが、通常のクランクベイトに比べ、お腹側に位置しています。

こうすることで、クランクベイトがカバーから抜けるときに反転し、リアフックが根掛かりしてしまうのを防いでいます。

木の枝が密集したカバーでもすり抜けやすいので、バイトチャンスが膨らみます。

またふく壱シリーズのフックサイズは、大型のものが採用されています。

前後の大型フック同士は、フックの絡まりというトラブルが心配ですが、あえて極端に設置位置を近づけることで、近過ぎて絡みにくくなっています。

大型フックによるフッキング性能の向上は見込めるので、結構メリットは大きいでしょう。

ふく壱シリーズを実際にオカッパリで使ってみた!

ふく壱シリーズの既存カラーモデルを、実際のオカッパリシーンで使ってみました。

キャストはしやすく、飛距離はしっかり伸びてくれます。

着水してリトリーブをスタートさせると、一気に潜行し、リップがボトムやボトムに沈んでいる障害物に当たるのが、ひんぱんに伝わってきます。

そのたびにリトリーブを止めるのではなく、あえてそのままリトリーブして、障害物をかわしてみてください。

ブルン!と障害物を乗り越えるときのアクションに誘われて、バスが食い付いてくるでしょう。

リールハンドルを回すのを止めて浮かせる方法もありますが、ここはリップのかわし性能を信じて、そのままリトリーブすることをおすすめします。

リトリーブの継続は、釣りにテンポを生み、釣れるバスの数を伸ばしてくれるはずです。

合計2種類のカラーバリエーションが追加!シチュエーションに応じて使い分けよう!

ふく壱シリーズには、2024年新しいカラーバリエーションが2種類追加ラインナップされます。

●クロキンカラー

●トランスルーセントグラスキャットBNカラー

実績の高い2色ですから、さまざまなシチュエーションでキャストしてみてください。

クロキンカラーは、水質に濁りが入ったときに効果的です。

よく目立ってアピールしてくれるので、広範囲からバスを呼び込めるでしょう。

トランスルーセントグラスキャットBNカラーは、クリアベースですから、日照の影響を受けやすいです。

背中から日照を取り入れて、ボディ全体をボワッと光らせることができます。

ルアーのシルエットがぼやけるので、バスは近づいて確認しようとします。

その際に間合いを詰め過ぎてしまうことがあり、反射的に口を使ってしまうのです。

ショートバイトを確実にフックアップできれば、釣果は一気に伸びるでしょう。

ふく壱シリーズをキャストして操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

ふく壱シリーズをロングキャストして探るのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ロッドは、MLパワー以上のブランクスを持ったベイトロッドが合います。

リールは、16lb前後のモノフィラメントラインを大量に巻けるベイトリールがいいでしょう。

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド フルレンジ C65M

テイルウォーク(Tailwalk) ロッド フルレンジ C65M

最安値価格
¥9,300(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,200

楽天市場へ ¥16,830

Yahoo!へ ¥9,300

テイルウォークブランドからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・フルレンジシリーズのラインナップから、C65Mを選んでみました。

全長は6.5ftもあるので、ロングキャストするのに丁度いいでしょう。

1ピース仕様ですから、仕舞寸法は全長と同寸となります。

クルマからの積み下ろしの際には、ロッドティップやガイドがドアなどと干渉しないように注意してください。

ウエイトは119gで、ブランクスの先径は1.9mm、元径は10.4mm。

適合するルアーウエイトは、3/16ozから3/4ozまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら6lbから20lbまでです。

実際に手に取ってみると、とても軽くてしっかりした張りのブランクスだと感じました。

バックスイングでしなやかに曲がり込みますから、胴に乗せてルアーをロングキャストすることが可能でしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ふく壱シリーズによるリップの接触を、ロッドティップで上手くとらえられるようになれば、スタックしてしまう前に対処できるようになるかもしれません。

数多くのキャストを繰り返しながら、安定したスイミングを実践してみましょう。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 24TATULA TW 100XHL

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 24TATULA TW 100XHL

最安値価格
¥8,828(Yahoo!)

Amazonへ ¥15,999

楽天市場へ ¥16,168

Yahoo!へ ¥8,828

ダイワから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・タトゥーラTWシリーズの中から、2023年リリースの100番サイズを選んでみました。

ギア比は8.1対1とエクストラハイギア仕様なので、ハンドル1回転につき86cmのラインを回収することができるように作られています。

ウエイトは195gと軽めで、最大ドラグ力は5.0kgです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m、PEラインなら3.0号を110m巻けます。

ハンドルの長さは90mmで、スプール径は34mm。

ボールベアリングは、7個採用されています。

実際にフィールドで使ってみると、クラッチの切れはスムーズで、カチッとしたボディフレーム剛性に仕上がっていると感じました。

ハンドルノブはつまみやすく、水に濡れた指でも滑りにくいでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ロープロファイルデザインのベイトリールの中で、とても安い価格設定になっているのが嬉しいです。

ソルト対応ですから、どんどん釣りの幅を広げていけるでしょう。

ふく壱シリーズ追加カラーの気になる発売日はいつ?

ふく壱シリーズ追加カラーの気になる発売日は、2024年の3月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、1,100円です。

シャローレンジのカバーエリアを、テンポよく探れるクランクベイトとして、これからもユーザーが増えていくでしょう。

リップへの干渉が多くなるので、ラインのチェックもこまめにおこなってください。

表面がザラついたままのラインでは、大物をバラシてしまうかもしれません。

新製品の関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事