ルアーのアップ写真

ネガカラナイザーは2023年新登場のチヌ・カマス・メッキ釣りにマッチしたブレードルアー!

FISHING JAPAN 編集部

フォルムはメタルバイブレーションルアーですが、根掛かりトラブルを抑えるための工夫が漏れこまれている、ネガカラナイザーについてご紹介しましょう。

2023年にアルカジックジャパンからリリースされ、チヌ・シーバスはもちろん、カマス・サバ・メッキなどを釣ることができます。

そのスペックや使い方を深掘りしてみます。

ネガカラナイザーとは

ネガカラナイザーとは、2023年アルカジックジャパンからリリースされた、軽量コンパクトなブレードルアーのことです。

シンキング仕様で、合計3種類のサイズ・ウエイトが設定されています。

最も軽いものが、5g。

全長は25mmしかないので、口の小さなフィッシュイーターをターゲットにしやすいでしょう。

例えば、カマス・メッキなど。

ハゼやコチなどにも、じゅうぶん対応できそうです。

専用のカラーバリエーションが設けられていて、ライトソルトウォーターゲームを積極的に楽しめそうです。

フックは、12番サイズのダブルフックが、ベリーのフックアイに装備されています。

次に大きいものは、7gで、全長28mmにアップします。

フックは、10番サイズのダブルフックが、ベリーのフックアイに装備されています。

最も大きいものは、10gで、全長32mmに設計されています。

フックは、8番サイズのダブルフックですから、チヌやシーバスなどの大型フィッシュイーターに対応できるでしょう。

ネガカラナイザーの頭部に注目してください。

球状のカタチをしたヘッドフォルムにデザインされています。

いわゆるオモリになっていて、重心がここに集まっていますから、その他の部分は上に跳ね上がることに。

ボトムに障害物があっても、この球状ヘッドなら上手くすり抜けてくれるでしょう。

その先端には、金属部分がせり出していて、パンパーの役割を果たしています。

これなら球状ヘッドが摩耗してしまうのを、上手く防いでくれるはずです。

極薄のステンレス製ブレードボディを採用しているネガカラナイザー!

ネガカラナイザーのボディ本体にも注目してみましょう。

極薄のステンレス製ブレードになっているので、水中でタイトな振動を発生しやすくなっています。

例えば、ボトムまでフォールさせた状態から、ほんの少しラインを引っ張ってリフトしただけで、ブルルルと手元に振動が伝わってきます。

これなら、ボトムから大きく離さなくても、小刻みなリフト&フォールで誘えるでしょう。

チヌやキビレなどは、下を向いて捕食を繰り返しているケースが多いですから、その目線から外れずに誘えることになります。

ネガカラナイザーの最後尾には、シリコンスカートが標準で装着されているので、誘いの要素は膨らみます。

エビなどの甲殻類の触角に見えるかもしれませんし、小魚の尾ヒレに映るかもしれません。

各ウエイト別に複数のカラーバリエーションが設定されているネガカラナイザー!

ネガカラナイザーには、ウエイト別に複数のカラーバリエーションが用意されています。

5gタイプには、ブルピン・アカキン・ミドキン・ピンクグロー・ケイムライワシ・ケイムラアジ・ケイムラキビナゴGL・ゼブラグローが設定。

7gと10gタイプは、イシガニ・魔王ブラック・赤エビ・茶エビ・金トラ・銀トラ・クラウン・ライムチャートから選べるようになっています。

釣り当日の水質や水深などに合わせて、上手くカラーローテーションをおこなってみましょう。

ネガカラナイザーを操るのにおすすめのロッドを選んでみた!

ネガカラナイザーをロングキャストして操作するのに向いている、おすすめのロッドをご紹介しましょう。

シマノ(SHIMANO) ライトゲームロッド 23 ソアレBB S76L-S

シマノ(SHIMANO) ライトゲームロッド 23 ソアレBB S76L-S

最安値価格
¥12,201(amazon)

Amazonへ ¥12,201

楽天市場へ ¥12,289

シマノからリリースされているライトソルトウォーターゲーム用スピニングロッド・ソアレBBシリーズの中から、S76L-Sを選んでみました。

全長は2.29mと長めブランクスになっていて、2ピース仕様。

仕舞寸法は、117.2cmにまで縮まります。

ウエイトは75gと軽めで、ブランクスの先径は0.8mm。

適合するルアーウェイトは、0.6gから12gまでなので、ネガカラナイザーの全ウエイトをキャストすることが可能です。

適合するラインは、PEラインなら0.1号から0.6号までで、モノフィラメントラインなら1.5lbから4lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、76%になっています。

実際に手に取ってみると、長めブランクスの割りには軽く作られている印象を持ちました。

グリップは細身で握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出せるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ネガカラナイザーを使いこなしてさまざまなフィッシュイーターを釣り上げよう!

ネガカラナイザーの特徴や使い方、おすすめのロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?

メーカー希望販売価格は、全機種900円です。

歯の強い魚に齧られても、硬いステンレス製ブレードなら安心して操れるでしょう。

カラーバリエーションを活用しながら、魚の反応をチェックしてみてください。

2023年新製品関連記事はこちら

チニング」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事