魚とルアーのアップ写真

メッキを釣るにはどうすればいいの?おすすめルアーのカラーチェック

FISHING JAPAN 編集部

夏の高い水温がやや低く落ち着いてきた10月、いよいよメッキのサイズが大きくなってきました。

朝夕マズメ時には、浅場に接岸してベイトフィッシュを捕食しています。

ここでは、メッキの特徴や釣り方、ルアーの選び方についてご紹介しましょう。

メッキとは

メッキとは、スズキ目アジ科の海水魚のことです。

大きく育つと、ロウニンアジやGT=ジャイアントトレバリー・ガーラなどと呼ばれ、オフショアキャスティングゲームのターゲットとして、絶大な人気を誇っています。

黒潮に乗って日本にやってきたメッキは、夏から秋にかけて順調にサイズアップしていきます。

ただし、死滅回遊魚なので、一定の水温より低くなると、パタリとその命を終えてしまうのです。

冬場に漁港内でひっくり返って浮いているメッキを見かけますが、そのほとんどは冬の低水温に耐えられなかった個体でしょう。

となると、メッキを釣るには、10月から12月初旬ぐらいまでがピークといえそうです。

体長20cmから30cm前後にまで成長していて、朝夕のマズメ時に群れで接岸してくることが多いです。

待ち構えて釣り上げるのがセオリーなりますが、おすすめの釣り場は、ズバリ!汽水域でしょうか。

河口付近で浅い水深のところに、メッキが浮上しているのが見られます。

人工的に浅い場所なら、船を降ろすスロープも好ポイントに。

あまりアングラーが立ち入らない場所ですが、スロープをよくよく観察すると、小さなベイトフィッシュがたくさん集まっています。

それらを捕食するためにメッキが近づいてきても、何ら不思議ではないでしょう。

メッキを釣るなら温排水だ!という人がいますが、それはもっと寒くなった季節のことですし、温排水で有名なポイントは、いつも人だらけです。

落ち着いて自分の釣りを楽しみたいなら、メッキが寄りそうな他の場所を探してみましょう。

河口エリアで流れのあるところなら、その流れの向きと逆=反転流が発生している岸際が、どこかに存在するはずです。

ちょっとした護岸の出っ張りやカバーなどが、反転流を発生させる要因となります。

そして反転流が起こっている証しとして、水面に浮きゴミや藻などが溜まっていることがあります。

それを発見したら、ルアーを丁寧にキャストして、誘いをかけてみましょう。

浮きゴミに引っ掛けてしまうと、ポイントそのものを潰してしまうことになりかねないので、慎重なアプローチが求められます。

メッキが潜んでいたら、着水したルアーに即バイトしてくることが多く、ドキドキしながらその瞬間を待ってください。

メッキ釣りで活躍してくれるおすすめのルアーとは?

メッキ釣りに使ってみたいおすすめのルアーは、ミノーです。

フローティングタイプとシンキングタイプの両方を用意しておくと、釣り場のシチュエーションに応じて使い分けができるでしょう。

表層から攻めるには、フローティングタイプのミノーが向いています。

静止してその場で誘い続けることが可能なのが、大きな強みでしょう。

それでバイトが無ければ、シンキングタイプを使って中層やボトム付近を探ります。

そのまま沈め続けると、根掛かりトラブルに見舞われますから、リールハンドルを回してリトリーブを開始してください。

スピーディーにリトリーブするよりもスローに誘うほうが、ミノーにメッキが追い付きやすいかもしれません。

その他おすすめのルアーとして、シンキングタイプのバイブレーションルアー・スプーン・テールスピンジグなどが挙げられます。

トップウォータールアーなら、ポッパーを操って誘うのが、バツグンに楽しいでしょう。

メッキ釣りにはどんなカラーが効果的なの?

メッキをターゲットにするとき、ルアーのカラーはどうすればいいでしょうか?

実際に釣りをしてみると、シルバー系やゴールド系カラーに対する反応は素晴らしいものがあります。

そのままこの2色をローテーションしながら使い続けてもいいのですが、スレてくることも。

そんなときは、ボディが透けて見える、クリアカラーを投入してみてください。

驚くほどバイトが復活し、数釣りもサイズアップ狙いも楽しむことができるでしょう。

釣れたメッキは、持ち帰って食べてみてください。

プリプリの白身で、骨からは外れやすく、とても食べやすい印象です。

塩焼きにするのがおすすめで、煮付けや刺身にしても美味しいでしょう。

Bassday(バスデイ) ミノー シュガーミノー 50S ソルト 50mm 2.6g クリアーキャンディー C-350 ルアー

Bassday(バスデイ) ミノー シュガーミノー 50S ソルト 50mm 2.6g クリアーキャンディー C-350 ルアー

最安値価格
¥1,254(amazon)

Amazonへ ¥1,254

楽天市場へ ¥1,650

Yahoo!へ ¥1,450

ダイワ(DAIWA) シルバーウルフ チニングバグ 55F

ダイワ(DAIWA) シルバーウルフ チニングバグ 55F

最安値価格
¥899(楽天市場)

Amazonへ ¥1,104

楽天市場へ ¥899

Yahoo!へ ¥900

メッキをショアからのキャスティングで釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

メッキをショアからのキャスティングゲームで誘うのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、7ft前後のスピニングロッドがマッチします。

リールは、2000番サイズのスピニングリールに、0.4号前後のPEラインを巻いたものが使いやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 23 ルアーマチック ソルト S70UL (ソルトルアー推奨モデル) アジング メバリング

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 23 ルアーマチック ソルト S70UL (ソルトルアー推奨モデル) アジング メバリング

最安値価格
¥5,525(amazon)

Amazonへ ¥5,525

楽天市場へ ¥5,852

シマノからリリースされているルアーキャスティングゲーム用スピニングロッド・ルアーマチックシリーズの中から、S70ULを選んでみました。

全長は2.13mとややロングレングスなので、飛距離を伸ばしやすいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は109.5cmにまで縮まります。

ウエイトは80gと軽めで、ブランクスの先径は1.3mmです。

適合するルアーウェイトは、0.8gから12gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.3号から0.8号までで、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、86.1%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかに曲がり込むブランクスに仕上がっています。

負荷が掛かると、全体的に美しい弧を描いて、メッキを水面まで引き上げてくれるでしょう。

グリップは細身シェイプで握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいイメージです。

実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に収まっています。

これなら初心者アングラーが、初めてのロッドとして購入しやすいかもしれません。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C2000SHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C2000SHG

最安値価格
¥5,710(Yahoo!)

Amazonへ ¥6,373

楽天市場へ ¥6,435

Yahoo!へ ¥5,710

シマノから発売されている汎用型スピニングリールサハラシリーズの中から、C2000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき79cmのラインを回収することができるように作られています。

実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kg。

ウエイトは210gと軽めで、ラインキャパはPEラインなら0.6号を150m、モノフィラメントラインなら3lbを125m巻けます。

ハンドルの長さは45mmで、ボールベアリングは4個搭載しています。

実際にリールボディに触れてみると、とてもコンパクトで扱いやすい印象を持ちました。

ハンドルの巻き心地は滑らかで、ローター回転も軽快です。

ラインスラックが発生しても、素早く巻き取って次のキャストにつなぐことができるでしょう。

実売価格は6千円台と、とても低価格な設定に収まっているのが嬉しいです。

ライトソルトウォーターゲーム全般に使えるのはもちろん、トラウトゲームなどにも積極的に転用してみましょう。

メッキが接岸するタイミングを見計らって数釣りを楽しもう!

メッキの特徴や釣り方、おすすめのルアーやタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ルアーをキャストして泳がせていると、ひったくるように強烈なバイトを見せてくれます。

歯はザラザラとしていますが、タチウオのように指先をケガしてしまうほどではありません。

小さいメッキが釣れたら、大きく育つことを願ってリリースしてあげましょう。

魚の関連記事はこちら

キャスティング」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング