チニングゲームをトップウォータールアーで楽しみたい!釣れる時期やおすすめアイテム特集
チヌ=クロダイのルアー釣りであるチニングが、アングラーの間で広まってきています。 特に水面でのバイトシーンを見ることができる、トップウォーターゲームの人気が高いですね。 どれ…
FISHING JAPAN 編集部水面に浮くトップウォータールアーの中で、キャストしやすくアクションを加えやすいのが、ポッパーです。
コンパクトでひと口サイズのものが多いですから、食わせやすいのも大きなメリットでしょう。
そんなポッパーの梅雨における使い方について、分かりやすくご紹介します。
目次
ポッパーとは、トップウォーターカテゴリーに含まれるハードルアーのことです。
フローティング仕様で、バス釣り用はコンパクトサイズが多くなっています。
頭部に特徴があり、口が大きく開いているデザインが採用されています。
ラインアイがその口の真ん中辺りに設置されていますから、ラインを結んで引っ張ると、強い抵抗が生まれます。
ポッパーの前方にある水面を、しっかりつかみにいく感じでしょうか。
当然強い抵抗は、制動となってポッパーの前進を止めにかかります。
でも、アングラーが加えるチカラのほうが上回るので、前方の水面はまるで剥がされるように飛び散ることに。
これがスプラッシュとなって、ポッパーの周囲に撒き散らされますから、アピール度はバツグンでしょう。
ゴボッ!という音も発生し、波も起こります。
その状態を見つけたバスは、自分の同類が小魚を襲っているのでは?と錯覚するでしょう。
もしかすると、獲りこぼした小魚がまだ残っているかもしれない!と判断してくれたら、ポッパーが乱した水面に急接近してくる可能性が高まるのです。
実際にポッパーをキャストして、スプラッシュを起こしては止めて浮かしていると、黒い影が近づいてくることが。
そのまま止めたままにしておくのもよし、再度スプラッシュを飛び散らせるのもよし。
黒い影の反応を見ながら、ポッパーで誘いをかけてみてください。
どういう動きを選択するかで、釣果は変わってきますが、正解はありません。
釣り当日のシチュエーション=日照・水質などを考慮して、自分なりに動きを演出してみましょう。
それがポッパーを選ぶ醍醐味であり、オートマチックには釣れない奥深さでもあります。
ポッパーの外観は、砲弾のようなカタチをしていますから、逆風が吹いているような状況でも飛距離を伸ばすことができます。
狙ったポイントへ確実に届けられるというメリットは、他のルアーの追従を許さないでしょう。
しかも小魚そっくりのフォルム・カラーに寄せているものばかりなので、届けさえすればかなり有利に釣りを展開できます。
複数のバスが1つのポッパーにアタックしてくることもあるので、正確な長距離弾を届けられるように、キャストスキルを鍛えるところから始めましょう。
ポッパーを梅雨の時期に使いこなすには、釣り場の選定が重要になります。
一気に水位が上がるのが、この季節の特徴ですから、水深の浅いエリアを中心に選んでみてくたさい。
水没したカバーがあれば、その周囲は必ずポッパーでチェックしておきたいでしょう。
また岬状に突き出した地形も、水深の変化が隣接していることで、バスが寄っている可能性が高いです。
それらの場所に風が当たっていたり、日陰が絡んでいたら、より一層バスの居場所になっているかもしれません。
ポッパーをキャストしてスプラッシュをあげつつ、誘いをかけてみることをおすすめします。
ポッパーの最後尾にはフックが装着されていますが、そのフックの軸にフェザーが付いているケースが多いです。
フェザーを最後尾に付けておくと、ポッパーにアクションを加えても、水面から飛び出してしまうのを制御できる効果が得られます。
もしバスが近づいている場合、目の前のポッパーが水面から飛び出すと、その存在が消え失せることに。
そうなると、バイトそのものを諦める可能性が高まるのです。
常に水に絡んだ状態のポッパーなら、希少なバイトを逃すトラブルは避けられるでしょう。
梅雨時期のバス釣りは、昼間でも曇りがち=ローライトコンディションが多くなるので、よく目立つ配色のものがイチ押しです。
シマノ(SHIMANO) バスルアー ポッパー バンタム ワールドポップ 69F フラッシュブースト ZR-P69U 010 ホットタイガー
Rapala(ラパラ) ポッパー ストーム ラトリンチャグバグ 8cm 10g ホットフロッグ #205 CB08-205 ルアー
ポッパーをラインに結んでロングキャストアプローチするのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、Mパワー前後のブランクスを採用しているベイトロッドがマッチします。
リールは、12lb前後のモノフィラメントラインを豊富にストックできるベイトリールを装着してください。
シマノ(SHIMANO) バスロッド 20 ゾディアス バーサタイル ベイト 2ピース 166ML-2 ミディアムライト バーサタイル オカッパリ ボート
シマノから取り扱いがあるバス釣り専用ベイトロッド・ゾディアスシリーズの一つ、166ML-2をピックアップしました。
全長は1.98mで、思い切り振り抜ける長さが特徴です。
継数は2本で、収納時のサイズは101.7cmとコンパクトです。
この設計ならば、野外で移動しながらさまざまな釣り場へ足を運ぶことが容易になるでしょう。
ウエイトは100gと軽量で、先端の直径は1.6mm。
対応するルアーウェイトは5gから15gまでとなっていて、たくさんのポッパーをうまく使いこなせます。
適応するラインは、モノフィラメントラインを使うなら7lbから14lbまでの範囲です。
グリップの長さは229mm、そしてブランクスのカーボン含有率は、98.6%となっています。
実際に操作してみると、MLパワーを体現している張りを感じることができました。
繋ぎ目部分は自然に曲がってくれるので、バスがかかっても外れてしまう心配はないでしょう。
ロングキャストはもちろん、精確さを求められるキャストやフッキングパワーにも対応しています。
販売価格は1万円台と、大変手頃な価格設定になっています。
他のルアーでも充分に使用できるので、手持ちに加えておきたい1本として推奨します。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ
シマノから発売中の汎用型ベイトリール・SLX MGLシリーズの中から、ノーマルギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.3対1なので、ハンドル1巻きにつき63cmのラインを回収することができるようになっています。
最大ドラグ力は5.5kgで、ウエイトが190gと軽め。
スプール寸法は、直径が32mmで、幅が23mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを100m巻くことができます。
ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは4個搭載しています。
実際にフィールドで長期に渡って使ってみると、強引に掛かったバスを引き寄せるのに適している印象を持ちました。
カチッとしたボディフレーム剛性が備わっていて、巻き心地がとても安定しているからです。
クラッチの切れもスムーズで、軽めのルアーでもトラブル無く飛距離を伸ばすことができます。
4番前後のブレーキダイヤルにして、8g前後のポッパーをラインに結べば、バックラッシュトラブルを抑えられるのではないでしょうか。
実売価格は1万円台と、とても購入しやすい価格帯に収まっています。
ソルト対応でもあるので、海のロックフィッシュゲームやチニングゲーム用に使ってみるのも、面白いかもしれません。
ポッパーの特徴や梅雨の時期の使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
シンプルなデザインで扱いやすいのが、ポッパー最大のメリットです。
スプラッシュとそれに伴う音を最大限利用して、バスを引き寄せてみてください。
水にしっかりと絡み付くようなアクションを心がけると、かなり早い段階でファーストバイトを取れるはずです。
チニングゲームをトップウォータールアーで楽しみたい!釣れる時期やおすすめアイテム特集
チヌ=クロダイのルアー釣りであるチニングが、アングラーの間で広まってきています。 特に水面でのバイトシーンを見ることができる、トップウォーターゲームの人気が高いですね。 どれ…
FISHING JAPAN 編集部トップウォーターロッドってどれがいいの?バス釣り用おすすめタックル特集
バス釣りをトップウォータールアーを使って楽しむアングラーが増えています。 理由はシンプル、バスがルアーに飛び掛かるバイトシーンを、間近で見ることができるからでしょう。 その迫…
FISHING JAPAN 編集部青天井は2023年NEWリリースの巨大ブレード付きトップウォータールアー!
巨大なコロラドブレードがお腹側に付いている、新しいトップウォータールアーが2023年ティムコから登場します。 その名は、青天井(あおてんじょう)。 いったいどんな仕上がりになってい…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング