ウキのアップ写真

フロートリグの使い方特集!ウキを遠投してメバルを釣る方法

FISHING JAPAN 編集部

冬のメバル釣りを楽しむには、さまざまなアプローチ方法があります。

ルアーを用いたメバリングなら、ジグ単で常夜灯周りを探るのが定番。

それで釣れなければ、ルアーを遠投して沖合いの潮目などを叩く必要が出てきます。

そんなときに頼りになるのが、遠投を目的としたウキ仕掛け=フロートリグです。

ここでは、メバルをフロートリグで釣る方法について、ご紹介しましょう。

ウキを遠投して用いるフロートリグって釣れるの?

ウキにルアーを装着して遠投するフロートリグは、メバル釣りの可能性を一気に拡大してくれる、画期的な仕掛けのひとつです。

元来メバリングゲームは、漁港に存在する常夜灯周りで展開することの多い釣りスタイル。

流行りのアジングゲームも、その傾向が強いといえるでしょう。

常夜灯にはプランクトンや稚魚を集める効果があり、それらを捕食対象にしているメバルやアジも引き寄せられるからです。

でも、よくよく考えてみると、メバリングやアジングを楽しむ多くのアングラーも、魚を求めて集まってくるわけですから、フィッシングプレッシャーは相当なレベルに。

あっという間に釣れなくなってしまいますし、ひどいときは人が多過ぎて常夜灯に近づけないことも。

そうなると、別の釣りポイントを探す必要に迫られます。

集魚効果の高いところを見つけたいのですが、常夜灯周り以外にそんなところは存在するのでしょうか。

まず実践しなければならないのが、広範囲を探ること。

探りながら、メバルの反応をチェックしていかなければなりません。

ジグ単やシンペン・ミノーは、どれもコンパクトで軽量なものばかりなので、遠投とは無縁です。

ルアーが届く範囲にメバルが居ればいいのですが、都合よくそういう展開にはならないでしょう。

そこで活用したいのが、遠投を目的としたウキです。

ジグ単や軽量ルアーを結ぶ前に、この遠投ウキをラインに装着。

ウキからラインを延ばして、ジグ単やルアーにつなぎます。

見た目はキャロそのものですが、シンカーの代わりに遠投ウキが付きますから、キャストして着水してもいきなり沈んでいくことはありません。

遠投ウキの浮力に合わせて、表層から中層、そしてボトム付近とさまざまなレンジを探ることができるのです。

メバリングでは、この仕掛けをフロートリグと呼んでいます。

フロートリグを駆使すれば、たくさんのアングラーが釣りをしているシチュエーションでも、メバルを釣り上げることができるでしょう。

ウキを使って遠投するフロートリグの注意点!

遠投ウキを用いたフロートリグ釣法、どんなことに気を付けなければならないのでしょうか。

軽いルアーを遠投する!ということは、接近戦で使っていたタックルそのままでは、パワー不足になる恐れがあります。

パワーと張りを持ったブランクスのスピニングロッドを用意して、飛距離を伸ばすことに専念しましょう。

そしてやみくもに遠投だけを繰り返していては、メバルに遭遇するのは難しいです。

常夜灯と同じような、集魚効果の高いポイントを見い出していかなければなりません。

沖合いの遠いポイントまでルアーを届けられるので、いつも攻めていないところに目を向けましょう。

漁港の防波堤に立って、外向きをチェックしていくと・・・ありました!

沖合いに帯状に広がっている潮目です。

青物のキャスティングゲームでは必ず叩いていたこの潮目には、プランクトンや稚魚などがたくさん集まっています。

これをフロートリグで、丁寧に叩いてみましょう。

潮目を叩くには準備が必要!

ウキを用いた遠投釣法、すなわちフロートリグで沖合いの潮目を叩く場合、準備しておくことがあります。

それは、潮目の位置を確認しておくことです。

月夜なら目視できるかもしれませんが、メバル釣りを夜おこなう場合、明かりの無い沖合いは見えません。

なので日照の残る時間帯から釣り場へ出かけて、防波堤から沖合いをチェック。

潮目の位置を見つけておき、夜になったらその周辺へフロートリグを投入するようにしましょう。

潮目の位置は刻々と変わるものですが、大きく場所移動してしまうものでもありません。

風や波が穏やかな日なら、夕方と夜の潮目の位置は、さほど変わらないと考えていいでしょう。

ウキで遠投するフロートリグを操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

ウキで遠投するフロートリグを操作するのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

メバリングゲーム用なら、長めで張りのあるブランクスを持ったスピニングロッドがマッチします。

リールは、2000番クラス以上のスピニングリールを用意して、0.4号以上のPEラインを多めに巻いて対処しましょう。

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド 月下美人MX・V 78MLS-S・V 釣り竿

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド 月下美人MX・V 78MLS-S・V 釣り竿

Amazonへ 売り切れ

ダイワから発売中のメバリングゲーム用スピニングロッド・月下美人MXシリーズの中から、ロングレングスタイプを選んでみました。

全長は2.34mもあるので、軽く振るだけでもフロートリグを飛ばすことが可能です。

継数は2本で、仕舞寸法は121cmになります。

ウエイトは80gしかありませんから、長い時間キャストを続けていても、さほど疲れを感じてしまう展開にはなりにくいでしょう。

先径/元径は0.8/10.4mmで、適合するルアーウエイトは1.5gから10gまで。

ウキの重さは、このルアーウエイトの上限までに収めるようにしましょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから5lbまでです。

PEラインなら、0.15号から0.5号まででしょう。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープなブランクスに仕上がっている印象を受けました。

ロッドティップに負荷をかけると、しなやかに曲がろうとしますが、復元力も強めです。

それを利用してフロートリグを遠投できるように、キャストの練習を繰り返してください。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S(2020モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S(2020モデル)

最安値価格
¥22,000(楽天市場)

Amazonへ ¥29,694

楽天市場へ ¥22,000

Yahoo!へ ¥29,548

軽量で人気の20ルビアスシリーズの中から、FCの2000番モデルを選んでみました。

ギア比は5.1対1ですから、ハンドル1回転につき67cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは150gと、かなり軽く仕上がっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら3lbを150m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。

ハンドルの長さは45mmで、ボールベアリングは9個装備しています。

実際にフィールドで使ってみると、ロッドに装着したときの軽さに驚いてしまいます。

ザイオンをボディ素材に用いていて、モノコックボディによる剛性感も備わっています。

実売価格は2万円台と、低価格な設定に収まっているのが嬉しいです。

PEラインの0.4号程度をスプールに巻いておけば、フロートリグのキャスティングゲームから接近戦へシフトしやすいでしょう。

ウキを用いたフロートリグを駆使して大型メバルを釣り上げよう!

ウキを用いたフロートリグの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

潮目は広範囲に渡っているケースが多いので。他のアングラーと距離を置いて叩けるメリットがあります。

人気の釣り場においても、人的プレッシャーを避けながらメバル釣りを楽しめるでしょう。

フロートリグ用の遠投ウキは、各メーカーから豊富にリリースされていて、浮力やウエイトが異なります。

自分が持っているタックルに合わせて、釣り場で扱いやすいウキを選ぶようにしたいものです。

メバリングの関連記事はこちら

メバリング」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

DAILYランキング