魚とルアーのアップ写真

尺メバルを釣るにはどうすればいいの?時期や釣り方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

人気のメバリングで、尺メバルを狙っているアングラーは多いでしょう。

いったいどうすれば釣れるのか、時期や釣り方について詳しくご紹介しましょう。

「尺メバルって、メバルの種類なの?」

いえいえ、そうではなく大型に育ったメバルのことを、尺メバルと呼んでいます。

1尺は30.303センチですから、30センチ前後のメバルをターゲットにしているわけです。

よく釣れる20センチ前後のメバルとは、行動パターンに少し違いがあるようですよ。

尺メバルを釣りたい!どうやって釣るの?

尺メバルを釣るには、その特徴や習性を知るところから始めなければならないでしょう。

どの魚もそうですが、大型に成長した個体は、生き抜く術に長けています。

効率よく捕食するために、餌の在り処を知っていますし、積極的に捕食を繰り返していますよ。

尺メバルが好むのは、ズバリ!潮通しの良いところ。

プランクトンや小魚が集まりやすく、アブレることなくお腹を膨らませることができるからです。

具体的には、防波堤から外向きのエリアで、急深+地形変化が複雑なほうがいいでしょう。

昼間なら水深の深い層を丁寧に探ってみてください。

ルアーをシンキングタイプにして、底までフォールさせることがベースになります。

底を取ったらすぐにリフトするのではなく、底の地形変化にルアーを抱かせてください。

ロッドティップをゆっくり立てていくと、潮の流れの強いところなら、カンタンにプンッと離れて流されます。

ロッドを立ててなかなか流されないようであれば、①さほど地形変化は複雑ではない②表層と底近くの潮の流れが逆向き、などの可能性があります。

①ならポイント移動すればいいですし、②なら少し重めのルアーに切り換えて、再度アプローチしてみるのがおすすめです。

「時期は関係ないの?」

尺メバルのサイズといえば、産卵前の時期に出会えそうですよね。

メバルの産卵は春なので、抱卵している冬の時期だと、大型が釣れる確率は高いですよ。

でも、夏でも秋でも尺メバルは存在します。

捕食活動に絡んだ地形変化や潮を追いかけるほうが、通年尺メバルを狙えるでしょう。

ひとつ覚えておきたいのは、捕食活動が活発になってくると、表層もしくは水面で誘うほうが、メバルのサイズがアップする!ということ。

どうしてもルアーが小さいので、底まで沈めている間に他の魚にバイトされてしまいがちです。

それを防ぎつつ尺メバルを誘い出すために、表層アプローチをおすすめしますよ。

フローティングタイプのルアーで尺メバルを狙おう!

尺メバルを狙うための表層アプローチで欠かせないのは、フローティングタイプのルアーです。

放っておくと水面にプカリと浮いてしまうものなら、その無防備感に惹き付けられて、尺メバルが寄ってきます。

具体的には、5センチ前後のフローティングミノーを用意して、フルキャスト。

着水したら一定のスピードでリトリーブを続けてください。

いわゆるただ巻きを実践することで、尺メバルをバイトに持ち込むことができるでしょう。

視認性の高いチャートやピンク・オレンジ・グロー系のカラーを選んでおくと、バイトの瞬間が分かりやすいですよ。

ポッパーやペンシルも有効なので、ルアーローテーションを繰り出しながらアプローチしましょう。

実際に尺メバルを狙ってみた!

実際にフィールドで尺メバルを狙ってみました。

防波堤の先端付近は、深くて潮の流れがあります。

フローティング系の小粒ミノーをラインに結んでキャスト、着水地点から潮で流されているのを確認したら、それとは逆の向きにロッドを倒しつつ、ただ巻きアプローチを実施します。

日中より夜間のほうが、釣れる確率は高い気がしますが・・そこは実釣で確かめてみてください。

尺メバルを狙ったナイトゲームの動画を見つけましたので、参考にご覧ください。

尺メバルを夜釣りで狙って釣り上げている動画はこちら

尺メバルを狙うのに使いたいおすすめタックルを選んでみた!

尺メバルを狙って釣るのに使ってみたい、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

まずは、メバリング用のロッドから。

ある程度の長さがあったほうが、楽にロングキャストを繰り出せますよ。

ただし、硬過ぎるとバイトを弾いてしまうので、柔らかめなロッドを手にするようにしてください。

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-T 釣り竿

ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-T 釣り竿

最安値価格
¥5,538(Yahoo!)

Amazonへ ¥10,088

楽天市場へ ¥7,288

Yahoo!へ ¥5,538

ダイワからリリースされている、長めのメバリング用スピニングロッドです。

全長は2.34メートルもありますから、ミノーやポッパー・ペンシルなどを沖合いのポイントまで届けることができるでしょう。

継ぎ数は2本で、仕舞寸法は121センチに収めることが可能です。

クルマへの収納はもちろん、釣り場まで持ち運ぶのも便利なサイズですよね。

自重は120グラムで、先径/元径は1.3/9.9ミリと細め。

適合するルアーウエイトは、1グラムから10グラムまでに設定されています。

適合するモノフィラメントラインは、2ポンドから6ポンドまで。

適合するPEラインは、0.15号から0.4号までとなっています。

ブランクのカーボン素材含有率は、87パーセントですね。

実際に手に取って振ってみると、とてもシャープな張りがあって、曲がり込みもスムーズにキマる印象です。

ロングキャストするための適度な張りがあることで、フロートリグやキャロの対応も無難にこなせますよ。

当然フローティング系ハードルアーを飛ばすことも可能ですから、積極的にキャストを連ねることで、バイトの確率を上げていけるでしょう。

実売価格は8千円台と、とてもリーズナブルな価格に設定されています。

他のタックルと同時購入を考えている人なら、選択肢のひとつに入れることができるのではないでしょうか。

グリップ周りの造型もスリムで、軽く握ってキャストできるのが強みになりそうですね。

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT1000S

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT1000S

最安値価格
¥8,939(楽天市場)

Amazonへ ¥9,543

楽天市場へ ¥8,939

Yahoo!へ ¥8,989

ダイワから2021年に新発売された、ライトソルトウォーターゲームに使いやすい小型のスピニングリールです。

こちらは1000番タイプですが、ラインキャパ多めのほうがいい人は、2000番を選んでみてください。

ギア比は5.2対1に設定されていて、ハンドル1巻きにつき64センチのラインを巻き取ることができるようになっています。

ただ巻きリトリーブで尺メバルにじっくりとルアーを見せつけたい人に、おすすめな巻き取りスピードですね。

最大ドラグ力は5.0キロで、自重は180グラムしかありません。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5ポンドを100メートル巻けます。

PEラインなら0.3号を200メートル巻けます。

ハンドルの長さは40ミリで、ハンドルノブはHG-Iライトです。

ボールベアリングは、5個搭載していますよ。

実際に手にしてみると、とても軽くて扱いやすい印象がありました。

ローターの回り出しがスムーズで、心地よく回転が持続します。

ラインスラックが風の影響で出やすいシチュエーションでも、これなら安心して扱えるでしょう。

ハンドル周りもシンプルで滑らかな回転ですから、ただ巻きアプローチに向いていますね。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に収まっています。

全体的にコンパクトなデザインに仕上がっているので、さまざまなライトソルトウォーターゲームに対処できるスピニングリールですね。

巻き心地の良さから、長く手元に置いて使い続ける人は増えるのではないでしょうか。

尺メバルの習性を理解してレコードフィッシュを釣り上げよう!

尺メバルの特徴や釣り方、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

産卵後の尺メバルは痩せていますが、3週間も経てば活発に餌を追うようになります。

お腹の膨れた尺メバルなら、よく引いてくれるでしょう。

メバルの関連記事はこちら

メバリング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング