餌のアップ写真

投げ釣りにおすすめの餌を集めてみた!カンタンなちょい投げ釣りから始めよう

FISHING JAPAN 編集部

防波堤やサーフなどから、シロギスやハゼを釣るのにおすすめの釣りスタイルいえば、投げ釣りです。

さまざまな餌を使って海に仕掛けを投入するのですが、どんな餌を用意すればいいのでしょうか?

ジャリメやイソメはウニョウニョ動いて触れない!という初心者アングラーの方、心配しなくてもだいじょうぶ!

人工で作られた餌がありますし、スーパーやコンビニで販売している食品を、餌に代用することも可能です。

投げ釣りでシロギスやハゼを釣りたい!餌は何を使えばいいの?

シロギスやハゼを釣りたいと思ったら、仕掛けを遠くまで届けることのできる投げ釣りがベストマッチです。

初心者アングラーなら、本格的な投げ釣り用タックルを準備する必要はありません。

今流行りのちょい投げ釣りを選択しましょう。

ちょい投げ釣りを実践するには、振り出し式の磯竿スピニングリール・仕掛けを用意すれば、すぐに始められます。

いや、大切なものを忘れていました!

仕掛けのハリに装着する餌を、一緒に持ち込まなければいけません。

どんな餌が適しているのか、詳しくチェックしてみましょう。

シロギスやハゼの口を見てみると、そんなに大きく開くカタチはしておらず、サイズも小さめです。

となると、太くてボリュームのある餌よりも、細長くて吸い込みやすいタイプがマッチするはず。

具体的には、ジャリメやアオイソメなどの虫餌と呼ばれているものが、ジャストフィットするでしょう。

特にジャリメは細いですから、シロギスの口でもすっぽりと吸い込まれやすいです。

長さがあり過ぎるかなと感じたら、適当なところでカットしてしまうことも可能。

釣りたい魚のサイズに合わせて、長短使い分けができるのが、虫餌の強みといえそうです。

ただし、ひとつ越えなければならないハードルがあります。

写真を見ても分かる通り、ジャリメやアオイソメといった虫餌は、かなりグロいのです。

細かな足がいっぱい付いていて、同時にウネウネ動きますから、そういう艶めかしい生命感に弱い人なら、指でつまむのは至難の業。

ジャリメには口の中から2本のキバのようなものが突き出してきて、指先を挟んできます。

ケガを負うほどの噛み方ではないのですが、がまんできない人もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、人工的に虫餌に似せて作られたワームです。

投げ釣りの餌に人工ワームを活用!

投げ釣りに活用できるワームは、まさにジャリメ・アオイソメそのもののカタチ・動きをしています。

たくさんの細かな足もきっちり造形されているので、パッと見た感じでは本物に映るでしょう。

引っ張ってもなかなか千切れにくい素材を使っていますから、歯の鋭いフグなどに襲われても、カンタンに破損してしまう展開にはなりにくいです。

投げ釣り用の仕掛けに装着して、ちょっと長いかなと感じたら、途中でカットして使いましょう。

キャストを繰り返してもズレにくいので、本物の虫餌よりも使い勝手がいいかもしれません。

集魚効果を高めるために、強めのニオイと味が付着されています。

スーパーやコンビニで買える投げ釣り用の餌って何?

投げ釣りに用いる餌は、虫餌・人工ワーム以外にもあります。

しかも釣り餌屋さんで購入するのではなく、スーパーやコンビニで入手できるのです。

例えば、イカの塩辛や魚肉ソーセージ・グミなど。

これらをちょい投げ釣りの仕掛けに装着すれば、カサゴなどのロックフィッシュや、マゴチ・ハゼなどを釣ることが可能です。

もし釣り餌を持参するのを忘れたり、釣り場で切らしてしまったら、近くのスーパーやコンビニへ出向いて代用品をゲットしてみてください。

意外と釣れるので、常時携行したくなるかもしれません。

食パンやサバの切り身・スイートコーンなども、釣り餌としてじゅうぶん機能してくれるでしょう。

ちょい投げ釣りを分かりやすく解説している動画はこちら

ちょい投げ釣りに使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

ちょい投げ釣りに使ってみたくなる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、振り出し式の磯竿や、エギングゲーム用スピニングロッドを代用するといいでしょう。

仕掛けを遠くまで飛ばせますし、ボトムを丁寧にズル引きして、アタリをとらえるのにも長けています。

リールは、2500番以上のスピニングリールなら、ラインキャパもじゅうぶんあるので、広範囲を探るのに向いています。

ダイワ(DAIWA) ちょい投げ・サビキ 万能振出ロッド リバティクラブライトパック 10-210 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ちょい投げ・サビキ 万能振出ロッド リバティクラブライトパック 10-210 釣り竿

最安値価格
¥8,262(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,871

楽天市場へ ¥8,871

Yahoo!へ ¥8,262

ダイワからリリースされている、振り出し式のパックロッドです。

全長が2.18mとさほど長くないので、さまざまな場所で取り回しよく使えるでしょう。

継数は7本なので、仕舞寸法は45cmにまで縮まります。

ウエイトは135gで、先径/元径は1.4/14.3mmです。

錘負荷は、6号から12号まで。

適合するルアーウエイトは、5gから15gまでとなっています。

ちょい投げ釣り用のテンビン仕掛けなら、じゅうぶん対応できるでしょう。

ブランクスのカーボン素材含有率は、26%です。

グラス素材の比率が高いので、負荷が掛かるとしっかり曲がり込んでくれる印象です。

実際に伸ばして手に取ってみたのですが、張りもあって仕掛けを遠くまで運ぶことにも使えます。

手軽に持ち運びできるのが強みで、漁港周りや河口域・磯場など、場所を選ばずに積極的に操ってみましょう。

ガイドにラインが絡まることがありますから、キャストの前に必ずチェックするようにしてください。

実売価格は6千円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ロッドを縦方向に操作するより、横にスライドさせながら投げ釣り仕掛けをズル引くと、アタリを取りやすいでしょう。

ただし、根掛かりトラブルが多発しやすいので、軽くスタックしたらズル引きを止めてください。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT2500(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT2500(2019モデル)

最安値価格
¥10,507(amazon)

Amazonへ ¥10,507

楽天市場へ ¥12,640

Yahoo!へ ¥11,211

コスバ優秀なレグザシリーズの中から、2500番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は5.3対1ですから、ハンドル1巻きにつき75cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは235gなので、長い時間釣りを続けても集中力を保てるでしょう。

最大ドラグ力は10kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら6lbを150m巻けます。

PEラインなら、0.8号を200m巻けますから、飛距離をしっかり伸ばせるでしょう。

ボールベアリングは、5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトでカチッとした剛性感のあるスピニングリールに仕上がっています。

ハンドルの巻き心地はとても滑らかで、ローター回転もそれに追従して軽やかです。

ドラグの調整は、釣りを開始する前にやや緩めに設定してほけば、大物が掛かった場合でも対処しやすいでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

深溝スプールでラインキャパ多めなのが、積極的な連続キャストにつながるでしょう。

最近のちょい投げ釣り仕掛けには、ボトムで立つタイプが用意されているので、根掛かりトラブルは回避しやすくなっています。

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-9

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-9

最安値価格
¥283(楽天市場)

Amazonへ ¥355

楽天市場へ ¥283

Yahoo!へ ¥283

投げ釣りの餌をいろいろ試して魚を釣り上げよう!

投げ釣りの餌の特徴や種類・使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

気軽におこなえるちょい投げ釣りなら、初心者アングラーの方々も始めやすいでしょう。

苦手な虫餌にチャレンジしながら人工ワームも持参して、釣り方に幅を持たせることが大切です。

ショートレングスの振り出し式ロッドに慣れてきたら、徐々に長さを伸ばしたロッドに持ち替えると、より広範囲を探れるようになります。

餌釣りの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事

釣りエサ」カテゴリの人気記事