タコの写真

釣れるタコの種類を知りたい!釣り方やおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

日本全国のさまざまな釣り場で、タコが釣られるようになってきました。

テンヤ仕掛けを用いた釣り方なら船からのアプローチが有名ですが、最近のタコ釣りは、ショアからおこなうスタイルにも人気が集まっています。

ここでは、釣れるタコの種類やショアからの釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。

釣りで見るタコにはどんな種類があるの?

日本で釣れるタコには、どんな種類がいるのかご存知ですか?

最も有名なのは、食用としても流通しているマダコです。

1kgから1.5kg程度の体格のものが多く釣れていて、中には3kg近い大物もいます。

防波堤の際に付いていたりするので、専用のタコエギなどを使って誘いをかけると、手を伸ばして巻き付いてきます。

そのタイミングでタコエギを引っ張り上げられるといいのですが、伸ばしてくる手は2本程度。

残りは壁に張り付いているので、これを引き剥がすのがひと苦労です。

ですから、壁に隣接している海底までタコエギをフォールさせて、リフト&フォールで誘いをかけながら、壁から離れた場所で抱かせるようにしましょう。

マダコの釣り方として、沖合いに点在するシモリや、ブレイクラインなどを丁寧に探る方法がありますが、効率が良いのはやはり防波堤の壁でしょうか。

夕方のマズメ時になると、サーフの波打ち際で波に揺られているマダコを見ることがあります。

釣ろうとタコエギを用意していると、そのスキに逃げられてしまうことが多く、じっくりと時間をかけてアプローチしにくいかもしれません。

そんなときは、波打ち際のマダコが逃げ去った先を狙うようにします。

直近に存在するシモリや岩場など、マダコが身を隠せそうなところへ、エギタコをキャストしてみてください。

マダコ以外に釣れるのは、小さなボディが可愛いイイダコです。

イイダコは、北海道南部エリアから南の地域で釣ることができます。

体長は最大で30cm程度までしか成長しないので、マダコと似ているとはいえ識別することは可能でしょう。

同じようにタコエギでアプローチすれば、しっかり抱き付いてきます。

イイダコを釣るなら、その小さな体長に合わせて、アオリイカ用エギでもじゅうぶん対応可能です。

内湾の海底やコンクリート壁にくっ付いていることが多く、エギをしっかり沈めてからズル引きなどで誘いをかけてみてください。

派手なカラーの中でも、白色系やピンク系の配色に反応しやすいことが分かっています。

基本的なタコの釣り方!

ショアからのタコの釣り方をまとめてみましょう。

タコの産卵は春におこなわれるので、夏ぐらいから秋にかけて、孵化して成長した小さなサイズのタコを数多く釣ることができます。

防波堤からのアプローチがベターで、タコをエギで掛けてから、ロッドを振り上げて壁から引き離してください。

エギには鋭いフックが付いていますから、バレたタイミングで飛んでくることがあります。

ロッドを振り上げる向きには、誰もいないようにすることが重要でしょう。

また真水が苦手なタコは、雨降りの後に深場に落ちてしまうことがあります。

そうなるとエギで探る場所が分かりにくくなるので、タコ釣り自体を別の日に変更したほうがいいかもしれません。

雨で海水に濁りが混じっているようなら、別日か別エリアへの移動をおこなうようにしてください。

巨大タコや猛毒タコが釣れることもある!

ヒョウモンダコ

ヒョウモンダコ

出典:PIXTA

日本の本州から北海道にかけて、いわゆる東日本エリアで巨大なタコが釣れることがあります。

世界最大級と呼ばれているミズダコのことで、体長3mのものや体重30kgクラスのものもいるとのこと。

ここまで大きくなると、ショアからのアプローチではなく船釣りで専用タックルを組む必要が出てくるでしょう。

なかなか出会えない大物タコを狙って、北海道まで遠征釣行するのも、とても楽しいかもしれません。

また毒のあるタコとして、ヒョウモンダコに関する知識も持っておいたほうがいいです。

体長は12cm前後と小さ目で、体表に独特な青紫色の紋が並んでいます。

噛まれると死に至るケースもあるので、絶対に触らないようにしましょう。

タコ釣りに使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

それではショアからのタコ釣りに使ってみたくなる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

防波堤の壁際を探るなら、張りのある硬めのベイトロッドが適しています。

タコ釣り専用のものが数多くリリースされているので、その中から扱いやすいものを選んでみました。

メジャークラフト タコロッド ベイト 3代目 クロステージ タコロッド CRX-B662H/TACO 6.6フィート 釣り竿

メジャークラフト タコロッド ベイト 3代目 クロステージ タコロッド CRX-B662H/TACO 6.6フィート 釣り竿

最安値価格
¥6,274(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,514

楽天市場へ ¥8,514

Yahoo!へ ¥6,274

メジャークラフトからは数多くのロッドがリリースされていますが、ショアからのタコ釣り用ベイトロッドもラインナップされています。

長さは2種類から選べるのですが、防波堤でバーチカルに探るなら、あまり長くないブランクスのほうが扱いやすいでしょう。

全長は6.6ftですから、取り回しやすい長さに設計されています。

適合するエギのウエイトは、最大で56gまで背負うことが可能です。

これならタコエギはもちろん、アオリイカ用のエギを転用するのもカンタンにおこなえます。

エギのアゴ下にシンカーを後付けして、重みを増したセッティングのものも使えそうです。

適合するPEラインは、最大で5号まで対応できるようになっています。

ブランクスは、ファーストアクションです。

実際に手に持ってみると、そんなに持ち重り感はしませんから、長い時間タコ釣りをしていても疲れることはないでしょう。

グリップ周りがスリムなので、しっかりと握り込んでタコを壁から引き剥がすことが可能です。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ロッドが安いと、ベイトリールも同時に購入しやすくなります。

誘いをかけていてタコからのアタリを感じたら、しっかりとロッドを振り上げてフッキング動作をおこなってください。

ダイワ(DAIWA) 21 タトゥーラ TW 400L

ダイワ(DAIWA) 21 タトゥーラ TW 400L

最安値価格
¥29,315(Yahoo!)

Amazonへ ¥31,600

楽天市場へ ¥31,570

Yahoo!へ ¥29,315

船釣りで用いるタコ釣り専用ベイトリールはリリースされていますが、ショアからならこちらのベイトリールを転用することができます。

ギア比は6.3対1なので、ハンドル1巻きにつき85cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は13kgもあるので、タコを壁から引き剥がすに向いているでしょう。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら30lbを140m、PEラインなら6号を180m巻けます。

自重は335gで、スプールの直径は43mm。

ハンドルの長さは110mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても滑らかに回転してくれる印象です。

太いラインをじゅうぶん巻けるので、大型のタコとも対峙しやすいでしょう。

実売価格は2万円台と、とても低価格に設定されています。

軽くキャスティングすることも可能ですから、サーフからのシモリ狙いなどにも転用しやすいでしょう。

タコの特徴や釣り方をよく知ってから大型サイズを狙ってみよう!

今回は釣りで見るタコの種類や釣り方、おすすめのタックルを取り上げてみましたが、いかがでしたか?

夏場になると、あちこちの防波堤にはタコ釣り目的のアングラーが立ち並びます。

あまりに混んでいるようでは危険なので、別の釣り場へ移動するようにしましょう。

貝類の多い場所なら、タコは壁よりもボトムを動き回っていることがあるので、エギをキャスティングして広く探ることも実践してみてください。

タコのアタリは、明確なときもあれば、ゴミ袋に引っ掛かったような重いときもあります。

必ずロッドを立ててラインを張り、タコが引っ張ってこないか確認してください。

タコの関連記事はこちら

エギタコ」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事