テイルウォークで一味違うルアーフィッシングを楽しもう!独創性とトレンド性に富んだブランドを徹底解剖!
テイルウォークは、ルアーフィッシング用タックルの総合ブランド。発売されているタックルは、フルレンジやエランなどの有名なロッドやリールを筆頭にどれも個性的でトレンドをしっかり押さえ…
FISHING JAPAN 編集部
タコの釣りのシーズンはまさに今、初夏のタコ釣りを船で楽しむためのタコ用タックルを持っていますか?
タコ釣りは、硬めで感度のよいロッドが必要になって来る釣りですが、タコ用のロッドやリールの選び方、迷ってしまいますよね。
そんな方に今おすすめのシリーズが、テイルウォークから発売されています。
2019年に新発売したタックル「オクトパスライト」でこの夏はタコ釣りに挑戦してみましょう!
ということで、今回はテイルウォークのオクトパスライトをリールとロッド合わせてご紹介していきますので、タコ専用タックルをお探しの方は参考にしてみてくださいね!
目次
タコは元々人気の高い釣り物で、よい時期には多くのタコファンで賑わい、土日祝日などはどの船も満船で乗れないこともあるほどです。
そんなタコ釣りですが、底をトントン小突いたり、ゆっくり引いたりと、初心者には意外とおすすめな優しい釣りといえるでしょう。
タックルは柔らかいロッドしか持っていないのなら、硬めのロッドで代用できないわけではありませんが、タコ専用のものを用意したほうが間違いなくさらに楽しめます。
釣れたタコは、捌くのも簡単で美味しく食べられるところもタコ釣りの魅力で、タコ釣りを楽しんだあとは、たこ焼きパーティ…と楽しい計画が立てられそうです。
タコは大雨が続いて濁りが入ったり、極端に塩分濃度が薄まった水潮が大嫌い!
そうなると活性が下がり深場に潜ってしまうため、全盛期は好天が続き初夏のだんだん水温が上がってくるこれからが一番いい季節ですよ!
タコ釣りは、疑似餌を使って釣ることがメジャーで、ベイトタックルでも、スピニングタックルでも楽しむことができ、使う疑似餌は、タコエギと言って、エギングのときに使うエギに比べ底が取りやすいようシンカーがついていたり、根掛かりがしにくいような工夫がされています。
そして、タコ釣りのタックル選びは、タコの吸盤に負けない引きはがす粘り強さとタコの乗りをキャッチする感度が重要なポイントになってきます。
タコ釣りロッドを選ぶときは、パワー重視で選んでみましょう。
タコはタコエギなどの疑似餌を掴んだ瞬間から、底に張り付いて引くため、ロッドがズシッと重く感じたら、タコが疑似餌を掴んだ印、アタリです。
アタリをしっかりと伝える繊細さと、タコの重さに負けない強靭さを備えたテイルウォークのオクトパスライトは、まさにタコロッドの代表と言える仕上がりです。
タコロッドは、固くて先調子がポイントですが、そういったロッドってなかなか変わりがきかず、柔らかいロッドを使ってばらしてしまう・・・なんてことがよくあります。
1本目のタコロッドとして、オクトパスライトは非常におすすめで、さらにオクトパスライトには、スピニング用、ベイト用、タコエギ用の3モデルが開発されています。
どのモデルを選ぶかは、今まで使ってきたタックルに合わせてもいいし、新しいタックルとして挑戦してみるのもありです!
どのタックルにするのか迷うなら、メジャーなタコ釣りロッドはベイトリールを使うことが多いですが、たしかにタコの重い引きに対抗するには、確かにスピニングリールより、ベイトリールのほうが向いていそうですね!
オクトパスライトの繊細な誘いからのあたった時のズンッっとくる重みは、タコゲームに病みつきになってしまうこと間違いありません。
オクトパスライトには、スピニング用、ベイト用、タコエギ用の3モデルが開発されていると前述しましたが、それぞれ詳しく説明していきましょう!
3モデルでは、ロッドのグリップ部分がそれぞれ違っています。
タコロッドの定番・ベイトモデルが、オクトパスライトC79XHです。
キャスト性能とボトムでの操作性と感度が抜群で、フッキングパワーも言うことありません。
硬いロッドの中では汎用的に使えるので、バーチカルからキャスティングゲームで幅広く対応するハードロックゲームにも使えて、はじめの1本におすすめのロッドです。
オクトパスライトS77XHは、スピニングモデル。
スピニングでもベイトと同様のキャスト性能とボトムでの操作性と感度を再現し、フッキングパワーも申し分ありません!
こちらもバーチカルからキャスティングゲームで幅広く対応でき、ハードロックゲームにもおすすめ。
スピニングモデルも使いやすくておすすめです。
異色のエギタコ専用モデルの、オクトパスライト175 EGI。
軽快なボトムシェイクと柔軟なグラスソリッドティップで操作性が抜群!
エギをボトムから離さずに誘うことができるテクニカルロッドに仕上がっています。
数あるタコロッドのなかでも、エギタコ専用モデルは珍しいので、新しい釣りに挑戦できそうです。
テイルウォークにも、人気のエギタコメソッド対応のロッド「オクトパスライト175EGI」があるんですよ~~~。 さらに、タコ用小型リール「オクトパスライト」も用意してます! こちらのリールには、あらかじめPE2号がセットされているのもいいですね! さあ、皆さん、テイルウォークタックルで美味しいタコを釣ってください! 注)マダコは、場所によって漁業権が設定されているので、あらかじめ調べてから釣りを楽しんでください。 #エギタコ #テイルウォーク #オクトパスライト #マダコ #東京湾 #エギ #つり幸
tailwalkさんの投稿 2019年7月17日水曜日
オクトパスライトを使ってタコを釣り上げていました!
ロッドのしなり具合は動画で確認できますよ!
オクトパスライトは、ロッドだけではなくリールもシリーズで開発されています。
コンパクトボディに耐久性を兼ね備えたオクトパス専用のパワー・ローギアモデル!
あらゆる水深、コンデションに対応するギア比5.4:1 とローギア仕様で、パワーゲーム最適なブラスギアも搭載しています。
国産PEライン2号200Mを標準装備しているのですぐに使えて、パワーゲームをサポートするシングルバランサーハンドルを搭載し、ローダウンとスリムなサイドパーミングカップのコンパクトデザインが魅力的なリールです。
右ハンドル・左ハンドル両方あって、ボディの重さは215g、しっかりとしたベイトリールに仕上がっています!
オクトパスライトシリーズは、2019年の春に発売されたばかりの、今注目のオクトパスゲーム専用のタックルシリーズです。
フィールドスタッフでもある釣りガールのなおちんこと、井上直美さんも明石のタコ釣りを楽しんでいました(*^^*)
この夏、関西ではタコが好調!これからもまだまだシーズンは続きます。
タコ釣りにオクトパスライトを持ってでかけてみてはいかがでしょうか?
テイルウォークで一味違うルアーフィッシングを楽しもう!独創性とトレンド性に富んだブランドを徹底解剖!
テイルウォークは、ルアーフィッシング用タックルの総合ブランド。発売されているタックルは、フルレンジやエランなどの有名なロッドやリールを筆頭にどれも個性的でトレンドをしっかり押さえ…
FISHING JAPAN 編集部人気急上昇中のテイルウォークから新発売された「バサルCA」の性能はプロのお墨付き!トーナメントでも使われるその実力とは?
人気急上昇中のブランド・テイルウォークが開発するベイトリール「バサル」シリーズから、2019年春にキャスティングモデルが発売されました。 バサルはバストーナメントでも使用され、初心…
FISHING JAPAN 編集部テイルウォークのナマゾンで怪魚を釣り上げろ!タフなボディのロッドならナマゾンで決まり!
ナマズ特有の強い引きは非常に面白く、病みつきになってしまう一方、その強い引きに耐えられるタフなロッドが必要になってくることも確か。 テイルウォークから発売されているナマゾンは、…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング