ジグヘッド

アジング用ジグヘッドおすすめ人気アイテム特集!【2022年度版】

FISHING JAPAN 編集部

アジングゲームでは、ジグヘッドにワームを装着したジグ単でアプローチする機会が多くなります。

専用ロッドやリールを選ぶのと同じくらい、ジグヘッド選びが大切になるでしょう。

ここでは、アジング用ジグヘッドの選び方や、実釣で効果的なおすすめジグヘッドをご紹介します。

初心者の方はもちろん、ベテランアングラーの方々もぜひ参考にしてください。

アジング用ジグヘッドとは

アジング用ジグヘッドとは、アジングで使われることの多い、オモリの付いたフックのことです。

ここにピンテール系やシャッドテール系・カーリーテール系の細身ワームを装着して、ジグ単として活用します。

アジング用ジグヘッドの重さは、0.2gのような極軽量なタイプから、4g前後のタイプまで、幅広く用意されていて、釣り場のシチュエーションや水深によって切り換えていきます。

ジグヘッドの重さが、軽くなるとどうなるでしょうか。

風の影響を受けやすく、あまり飛距離を稼げなくなるので、初心者アングラーなら1gを超える重さのジグヘッド辺りから、使い始めることをおすすめします。

逆にジグヘッドの重さが、重くなってしまうと、すぐにボトムまで沈んでしまい、中層を泳いでいるアジに気づかれない、気づいてもフォールスピードに追い付けない事態を招く恐れがあります。

せっかくアジングを楽しみにに出向いているのに、釣れにくい状態に陥るのは避けたいところ。

やはりある程度の軽さ、具体的には1g前後のジグヘッドを活用することを念頭に置いて、アジングゲームを展開したいものです。

ジグヘッドについて、もう少し踏み込んでみましょう。

ジグヘッドとは、フックの軸の先端部分でオモリと一体化しているものを指します。

ワームを装着すれば、アングラーが意図した通りにアクションさせることが可能なのが強みです。

アジング用ジグヘッドとメバリング用ジグヘッドは、とてもよく似ていますが、アジング専用に開発されているジグヘッドのほうが、一般的に軸が細くなっています。

それからフックの先端が開いた状態の、いわゆるオープンゲイブ形状に作られているものも多く、アジが掛かりやすい工夫が施されています。

メバリング用と兼用してもかまいませんが、太軸フックになるとアジをフッキングに持ち込みにくくなるので、できるだけ細軸フックのものを選ぶようにしましょう。

ちなみに、アジング用ジグヘッド+ワームには、シーバスもよく食い付いてきます。

かなり強烈な負荷にはなりますが、リールのドラグを駆使しながら時間をかけて粘ってみると、意外と高確率でランディングに持ち込めるでしょう。

それぐらい細軸フックでも、一方的に伸されてしまうような展開にはなりにくく、アジング用ジグヘッドの剛性がアップしていると考えていいかもしれません。

アジング用ジグヘッドのヘッド形状に注目!

アジング用ジグヘッドには、大きく分けて2種類のヘッド形状が存在します。

ラウンドタイプのジグヘッドは、キャストしてフォールさせていくアプローチを実践するのに向いています。

フォールする際の姿勢が安定するので、無防備感が出やすく、捕食対象として認知したアジが食い付きやすくなるのでしょう。

アジの警戒心を膨らませないのも、大きなメリットかもしれません。

フォールの途中でロッドワークを加えて、チョンチョンと断続的に跳ねるようなアクシヨンをさせるのも効果的。

ボトムに着いてからそのまましばらく放置しても、バイトを呼び込めることがあります。

何かエサをついばんでいるように、アジから見えているのでしょうか。

もうひとつのジグヘッドは、矢じりのようなカタチをしたもので、アクションさせたときにフラット面が、水流を強く受ける仕組みになっています。

それが左右にスライドする、ダートアクションを生み出すのです。

この激しいアクションが、捕食対象を探しているアジに強く響きます。

スローにリトリーブするだけでも、左右にピリピリと動いてくれるので、タフコンディション攻略にも活用したくなります。

アジング用ジグヘッドのフックの長さや開き具合にもこだわってみよう!

アジング用ジグヘッドには、ショートシャンクになったものや、ワイドゲイブにデザインされたものが存在します。

フックの直線部分の長さが、通常より短くなっている状態を、ショートシャンクと呼びます。

シンプルに短いので、アジの口の中に入り込みやすく、フッキング効率を上げてくれます。

特にアジが横方向から食い付いてきたときに、ショートシャンクのジグヘッドは有効でしょう。

ワイドゲイブとは、フックの先端が通常より開いている状態を指します。

オープンゲイブとも呼ばれていて、アジの口の中でその肉に刺さりやすいメリットを持っています。

ショートシャンクでワイドゲイブなジグヘッドを入手できたら、ぜひ使いこなしてみましょう。

アジング用ジグヘッドの中からおすすめのアイテムを選んでみた!

それでは数あるアジング用ジグヘッドの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

まずは、人気ブランドの34から。

魅力的なデザインをたくさんリリースしていて、実績もかなり高いことで知られています。

34 ゼログラヘッド ・0.7g

34 ゼログラヘッド ・0.7g

最安値価格
¥605(amazon)

Amazonへ ¥605

楽天市場へ ¥605

Yahoo!へ ¥605

34からリリースされている、アジングゲームのアミパターンを実践するためのジグヘッドです。

これは、鉛ヘッドに樹脂をコーティングしていて、ヘッドボリュームがアップしています。

キャストして着水させると、そのボリュームが抵抗となり、超スローフォールを実現することが可能です。

ロッドを立ててラインテンションを発生させ、軽くテンションを張るだけで、ジグヘッドがフォールしようとするのを抑えにかかることができます。

いわゆるレンジキープがやりやすく、同じレンジを泳いでいるアジの群れに対し、強くアピールできるのです。

その樹脂コーティングによって体積が増えるので、ジグヘッドの存在感が増し、バイトにつながるようになっています。

実際に使ってみると、軽いのにキャストしやすく、着水音も静かに抑えられている印象です。

アタリがあってフッキングしてみたら、しっかりとアジの上アゴの硬い部分に、フックが貫通していました。

誘いをかけやすくフッキング効率も良いですから、さまざまなシチュエーションでこのジグヘッドを投入して、数多くのアジを釣り上げてみましょう。

実売価格は600円台と、とても購入しやすい価格帯に収まっています。

TICT(ティクト) ダートジグヘッド M-1.8g

TICT(ティクト) ダートジグヘッド M-1.8g

最安値価格
¥488(amazon)

Amazonへ ¥488

楽天市場へ ¥490

Yahoo!へ 取扱なし

ティクトから発売中の、ダートアクションを得意とするアジング用ジグヘッドです。

軽めのロッドワークでシャクリやトゥイッチを入れてみると、このジグヘッドならリップ形状のヘッドが水を受け流してくれます。

そこからカンタンにダートアクションを発生させ、追従してきたアジを惹き付けるでしょう。

ただ巻きリトリーブでスイミングさせると、ウォブリングアクションでトレーラーワームのテールを、艶めかしく震わせてくれます。

またフリーフォールでは、逃げ惑うの瀕死の小魚を表現。

フック形状は、ナローゲイプなので一度刺さると抜けにくく、バレを抑えてくれます。

フックの素材はハイカーボンで、平打ち加工によって強度がアップしています。

実際にフィールドで使ってみると、独特のカタチをしているものの、キャスタビリティは確保されていて、ロッドワークにも機敏に反応してくれる印象です。

実売価格は300円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

アジング用ジグヘッドを駆使して尺アジを釣り上げよう!

アジング用ジグヘッドの特徴や選び方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

どんどん新しいジグヘッドがリリースされるでしょうから、実際にフィールドで使ってみて、自分の釣りスタイルに取り込んでいくようにしたいものです。

アジングの関連記事はこちら

アジング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング