20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年に発売されたレブロスは、コストパフォーマンスが優秀な汎用スピニングリールです。 過去モデルも人気が高かったのですが、今回のレブロスはそれを軽量進化させたフルモデ…
FISHING JAPAN 編集部アジングがブームになって多くのアングラーが専用タックルを求めるようになりました。
中でも人気なのが、ダイワからリリースされている月下美人シリーズ。
特におすすめなのが、赤のカラーコスメが効いている2018年発売のスピニングリール・月下美人MXです。
コスパ優秀なのでアジング初心者の人も使っているケースを、よく見かけますよね。
ここでは18月下美人MXのユーザー評価と、実際に使ってみたインプレを絡めてご紹介します。
結構辛口な意見も出ているようですが、それも含めて購入時の参考にしてくださいね。
18月下美人MXとは、ダイワが製作しているアジングやメバリングなどのライトソルトウォーターゲーム専用のスピニングリールです。
ロッドにも同じ名前のアイテムがあるので、混同しがちですよね。
このスピニングリールは、合計3機種が用意されていて、実売価格帯がなんと1万円台。
搭載されているスペックやルックスからすると、かなり思い切った安い価格設定に感じますよ。
釣具店のリール展示コーナーで、他のリールと見比べてもじゅうぶんなインパクトと質感が伴なっていますから、「うわ、なにこれ!これでいいじゃん!」と即納得して購入した人も多いのではないでしょうか。
18月下美人MXは、とにかく軽いのがメリットです。
3機種のウエイトは、どれも190グラム。
200グラムを切っている時点で、ハイエンドスペックモデルと同等の印象ですよね。
その軽さの秘密は、ダイワ独自のLT=ライト&タフコンセプトによる徹底した軽量化にあります。
エアローターの標準装備も、軽さ+滑らかな回転感触に拍車をかけているでしょう。
18月下美人MXには、マグシールド構造が採用されています。
リール本体とローターの隙間に磁性=マグネットを持つオイルの壁を作り、ホコリや海水などの侵入を抑える防水構造のことで、耐久性に大きなプラス要素となっていますよ。
帰宅後蛇口からの水で洗浄してしっかり拭き取り乾燥させれば、また同じように実釣で使うことができます。
お気に入りの釣り道具ほど、できる限り長く手元に置いて使い続けたいですからね。
それでは18月下美人MXのユーザー評価を見てみましょう。
アマゾンなどのネット通販サイトを広くチェックしていくと、さまざまな意見が飛び交っていることが分かります。
それらの中から知っておきたい情報をピックアップして、使用インプレと重ねてみることにします。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT1000S-P(2018モデル)
まずは最もコンパクトなラインキャパの、LT1000S-Pから。
型式の末尾のPは、ギア比4.8対1のローギアでパワフルに巻ける設定を表しています。
ハンドル1巻きで60センチのラインを回収しますから、スローにジグ単やミノーをリトリーブしたいアングラーに向いているでしょう。
エステルラインの0.2号辺りを用いるアングラーが多いですから、そのメイン機種として活用できればいいですよね。
ボディのねじれに対しての意見がありましたが、確かに大きな負荷が掛かるとリールフットがいつもの角度と違うようなイメージを持ったことはあります。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT2000S-P(2018モデル)
次に挙げるのが、同じくギア比4.8対1のLT2000S-P。
番手が上がっているので、ギア比は同じでもハンドル1巻きで63センチと、やや巻き取り量は増えていますし、ラインキャパも多めです。
ユーザー評価にあるように、ハゼ釣りでの細やかなアタリも取りやすいとのことで、汎用性の高さが見て取れますよね。
0.4号前後のPEラインを180~200メートルほど巻いて使っていますが、アジ以外の魚が掛かっても安心してやり取りできます。
こちらのユーザーは評価が高く、巻き心地の良さを挙げています。
実際に使ってみると、軽やかな巻き始めからの滑らかさの継続は、等速巻きのアプローチをするアングラーにとって大きなアドバンテージとなるでしょう。
パッケージから出してすぐは、グリスが大量に塗布されていたのか回すのが重く感じたのですが、今ではスムーズな回転を楽しんでいますよ。
ユーザーが高評価しているのは、パーフェクトラインストッパーのことです。
これに変わってから、ラインが極細でも太くても、掛けやすくて外れにくいのが体感できるレベルです。
リーダーは結構太くなりがちですが、全然問題なく留めておくことが可能ですよ。
このパーツが修理可能にもなったとのことで、もし壊れたり甘くなってきたら、ダイワのアフターサーピスに相談の連絡を入れてみるといいでしょう。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT2000S(2018モデル)
3つ目に挙げるのが、ギア比5.2対1でハンドル1巻き68センチのラインを巻き取れる、LT2000Sです。
16月下美人MXや他のダイワリールとうまく比較してくれているユーザー評価で、とても分かりやすいですよね。
巻き心地のグリスたっぷり感・まだ馴染んでない感は、皆さん感じられているようです。
実釣で使いながら感触が切り替わっていくのをぜひ体感してみてください。
18月下美人MXの特徴や、各機種のユーザー評価や使用インプレを特集しましたが、いかがでしたか?
実売価格1万円台で、かなりうまく仕上がっているという印象です。
これならアジングはもちろん、ライトソルトウォーターゲーム全般に活用することができますよね。
ハイエンドスペックに搭載されている先進のダイワテクノロジーが、コスパ優秀なスピニングリールにもしっかり載せられるようになった好例といえるでしょう。
アジングリールをどれにしようか迷っているなら、ぜひ18月下美人MXを手に取ってみてください。
20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年に発売されたレブロスは、コストパフォーマンスが優秀な汎用スピニングリールです。 過去モデルも人気が高かったのですが、今回のレブロスはそれを軽量進化させたフルモデ…
FISHING JAPAN 編集部スピニングリール初心者向け簡単メンテナンス法!注油する5ヶ所を覚えよう
スピニングリールを釣りで使って持ち帰ったら、すぐにメンテナンスを始めたほうがいいでしょう。 特に海釣りの場合、塩による故障が発生する可能性があります。 巻き心地に異変が起こり…
FISHING JAPAN 編集部20ルビアスが登場!超軽量でモノコックなスピニングリールが2020年新発売!2500Sでなんと155グラム
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします! LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング