DAILYランキング
クラブブルーキャビンは2019年新発売の海上釣堀用グラスソリッド穂先ロッド!
ダイワから2019年新発売のクラブブルーキャビンは、海上釣堀専用の振り出しロッドです。
穂先がグラスソリッドになっているので、ミャク釣りによる繊細なアタリも取りやすくなっていますよ。
その特徴をチェックしてみましょう。
クラブブルーキャビンの基本情報!どんなロッドなの?
クラブブルーキャビンは、海上釣堀を楽しむために作られた専用ロッドです。
機種は、全部で6種類用意されていますよ。
MとHの硬さ・張りに分けられていて、それぞれに3.00メートル・3.50メートル・4.00メートルの長さが設定されています。
クラブブルーキャビンのMタイプとは?
Mタイプは、錘負荷が0.5~12号になっています。
適合ハリスが、2~8号に設定されていますよ。
繊細なアタリを確実に取って口切れせず、フッキングに持ち込みたい人に向いているでしょう。
粘りのあるブランクスが魚の引きに耐えてくれるはずです。
Hタイプの内容チェック!
クラブブルーキャビンのHタイプは、錘負荷が0.5~18号になっていますよ。
適合ハリスが、3~10号に設定されています。
大型青物が掛かっても、その疾走を止めてくれるでしょう。
それに必要なバットパワーを持っているので、安心してやり取りを楽しめますよ。
ダイワ(DAIWA) 海上釣堀ロッド クラブブルーキャビン・Y M-350・Y 釣り竿
- 最安値価格
- ¥25,641(楽天市場)
専用タックルで海上釣堀を楽しもう!
年々海上釣堀を楽しむ人が増えています。
現場で釣具をレンタルできるところが多いですから、専用ロッドを持っていない人もいるかもしれません。
でも、大物をバラしてしまった経験のある人なら、次こそ確実に仕留めたいですよね。
やはり専用ロッドを用意して準備万端で挑むと、存分に海上釣堀を楽しめるでしょう。
ダイワ(DAIWA) 波止釣り・海上釣堀ロッド クラブブルーキャビンFL MH-350 釣り竿
- 最安値価格
- ¥24,178(楽天市場)
クラブブルーキャビンのブランクスは、HVFナノプラスをX45で補強してありますから、大型青物が掛かっても安心です。
また、ロックアップタイプのオリジナルスクリューシートでリールを支えていますよ。
2019年の海上釣堀を、このロッドで思い切り満喫してくださいね!
「ロッド」カテゴリの人気記事
- 【2020年】釣れるアジングロッドTOP15!価格や特徴をおすすめ順に徹底比較!
- 【2020年最新版】釣れるエギングロッド13選!プロが初心者も上級者も納得の選び方を徹底解説!
- 【2020年】釣れるシーバスロッドBEST5!最初の1本を選ぶときの疑問を解決しよう!
- 【2020年】釣れるタイラバロッド完全ガイド!人気メーカーのおすすめ30ロッドをリストアップ!
- 船竿はどれを使えばいいの?コスパ優秀なおすすめ人気アイテム10選
- 人気急上昇の海サクラマスジギングは王道ロッドSAKURAMAS JIG SSDで挑め!
- ライトショアジギングロッド特集!おすすめロッドを徹底調査!求められる機能をチェック
- ワカサギ竿ってどれを選べばいいの?人気メーカーのおすすめアイテム10選