エサのアップ写真

海上釣堀のエサってどれを選べばいいの?おすすめアイテムをピックアップ

FISHING JAPAN 編集部

海上釣堀には、たくさんの種類の魚たちが放たれています。

マダイやシマアジ・クエ・イシダイなど、それぞれの魚が反応するエサは、異なっていて当然でしょう。

ここでは、海上釣堀で用いるエサについて、詳しくご紹介します。

スーパーで販売している鳥のササミに着色して、エサを自作するアングラーもいます。

海上釣堀では個々にルールが定められているので、使ってもOKという許可を得てから、オリジナルのエサを使うようにしましょう。

海上釣堀で用いるエサにはどんなものがあるの?

海上釣堀で用いるエサは、さまざまな種類に分かれています。

放たれている魚の種類が豊富なことや、スレ対策のために種類が増えてきたと推測できます。

よく使われている海上釣堀のエサを、ひとつずつ紹介してみましょう。

●練りダンゴ

粉末をしっかり練って丸く固形にしたものを、海上釣堀のエサとして使います。

集魚効果がとても高く、タフコンディションになってきたときの切り札として持参しておきたいものです。

カラーを派手なものに着色できるので、どのエサよりも目立たせることが可能ですし、練り込みに用いる内容物にこだわれば、もっと釣れるエサに仕上げることもできます。

例えば最近の練りダンゴには、アミノ酸が含まれています。

アミノ酸は、魚が好む要素を強く含んでいますから、積極的に食わせたいときに便利でしょう。

元々エビの甲羅部分にアミノ酸は多く、甲殻類独特の惹き付け要素を発揮しているのかもしれません。

練りダンゴを海上釣堀に投入すれば、マダイの反応がバツグンによくなります。

次いでシマアジなども、活発に食い付いてくれるでしょう。

どうしても生エサを触るのが苦手なアングラーがいますから、そういう人も練りダンゴを活用すると海上釣堀を楽しめます。

●冷凍エビの剥き身

エビといえば、マダイやクエなどのロックフィッシュが食い付きやすいエサの代表格です。

どうしても先の練りダンゴに対する反応が良くないときに、ローテーションの一角として活用してみましょう。

エビに付いている殻は、取り除いたほうが食い付きが良くなるケースが多いです。

販売されている状態で剥き身に加工されているエビもありますから、そちらを購入すれば剥く手間を省けます。

●オキアミ

オキアミは、磯釣りなどのフカセ釣りアプローチで定番になっています。

当然マダイやグレが海上釣堀の中に居れば、即反応してくるでしょう。

青物やロックフィッシュにも効きますから、釣れる魚を選ばない強さが含まれています。

ただし、ハリ持ちがあまりよくないので、ちょっと引っ張られるとオキアミだけ持っていかれてしまうことも。

アタリをしっかりとらえて、フッキングをおこなうようにしましょう。

海上釣堀用のエサとして活用できる鳥のササミ!

●鳥のササミ

鳥のササミは、着色しやすい特徴を持っています。

黄色に塗られたものなら、マダイなどによく効きます。

ハリ持ちはかなり良いほうなので、じっくり粘ってアタリを取りたいアングラーに向いているでしょう。

赤く塗られた鳥のササミもありますし、スーパーで購入して自作するのも面白いかもしれません。

自作したエサを持ち込んで使っていいか、予約を入れるときに海上釣堀のスタッフさんに確認するようにしましょう。

イカの切り身や活アジも海上釣堀のエサに使える!

●イカの切り身

イカの切り身は、青物やロックフィッシュを狙うときにとても有効です。

短冊状にカットして、ハリに縫い刺しするようにしましょう。

同じように、魚の切り身も海上釣堀のエサとして効果があります。

小魚丸ごと1本使うケースもありますし、ぶつ切りにしたり、内臓を活用することも。

また生きた状態のウグイやアジを、泳がせ釣りの要領でエサにすることもあります。

海上釣堀の受付や事務所で販売しているものなら、活きが良いので好釣果につながるかもしれません。

カンタンに引きちぎられないように、口や背中にしっかりとハリを装着してから投入を開始してください。

海上釣堀で操ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

それでは海上釣堀で積極的に操作してみたい、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

まずは、ロッドから。

振出式のものや2ピースタイプのもので、ベリーからバットにかけてしっかりとパワーのあるものを選んでください。

カンパチやブリなどの大型青物を掛けたら、強烈な引きに対処しなければなりませんから、華奢なブランクスだと太刀打ちできません。

大物を狙うためのオフショアジギング用ロッドなら、転用できるでしょう。

プロマリン(PRO MARINE) グランベイ海上釣堀 300H

プロマリン(PRO MARINE) グランベイ海上釣堀 300H

最安値価格
¥3,348(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥3,348

プロマリンブランドからリリースされている、振出式の海上釣堀用ロッドです。

しっかりと剛性感のあるブランクスに仕上げられているので、ブリかカンパチなどの大型青物が掛かっても、やり取りを楽しめるでしょう。

全長は3.00mですから、長過ぎず取り回しのよい使い方を実践できます。

継ぎ数は4本なので、仕舞寸法は約86cmにまで縮まります。

ここまで短くなると、海上釣堀へ持ち込むのもとても楽でしょう。

自重は約175gと、軽めに抑えられています。

女性や子供でも手持ちで扱える範囲の重さです。

先径/元径は、約1.2/21.5mmです。

錘負荷は、1号から15号までなので、幅広い仕掛けに対応できそうです。

海上釣堀に到着したら、スタッフさんに釣り座まで案内してもらいます。

そこで真っ先におこなうのは、イケスの網の底まで何mあるか測ること。

スタッフさんが教えてくれることもありますが、専用のツール・タナ取りオモリを道糸の先に結んで、網底まで落とし込んでみてください。

ラインが放出されなくなったら、ロッドをやや立て気味にしてラインスラックを取り除きます。

そこからハンドルの回転数を数えながら専用ツールを巻き取って、水面まで出てきた時点でハンドルの回転数から水深を算出します。

その際、ロッドにしっかりと張りがあるほうが作業しやすく、水深にマッチしたウキ下にして、仕掛けを投入してください。

実際にこのロッドを手にしてみると、適度な張りと曲がり込みが共存していて、バランスよく作られている印象です。

実売価格は3千円台と、とても安い価格帯に設定されています。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル)

最安値価格
¥21,300(amazon)

Amazonへ ¥21,300

楽天市場へ ¥23,512

Yahoo!へ ¥22,000

人気のブラストシリーズの5000番モデルです。

太いラインを巻くのに適していて、チカラ強くゴリ巻きしながら魚を浮かせられるでしょう。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき105cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

自重は285gと軽めで、最大ドラグ力は12kgを誇っています。

ドラグ力がこれだけあれば、大型魚の強い引きにもきっちり耐えられます。

ラインキャパは、PEラインの3号を210m巻けます。

ボールベアリングは6個搭載していて、ハンドルの長さは60mmです。

実際に手にしてみると、剛性感が伝わってくる仕上がりで、ハンドルノブも握りやすい印象です。

あまり魚を暴れさせると、周囲のアングラーの迷惑になるので、掛けたら一気に引き寄せてしまいましょう。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格に収まっています。

真水による洗浄メンテナンスはおこたらないようにして、オイル+グリスアップを実施してください。

海上釣堀の釣り方をマスターして大型魚をゲットしよう!

海上釣堀で用いるエサの特徴や種類・使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

予約を入れる海上釣堀のスタッフさんに、必ず持ち込みエサの相談をしましょう。

定められたルールに則ってエサを用意し、大物を狙うようにしてください。

釣堀の関連記事はこちら

釣り堀」カテゴリの人気記事