アイテムのアップ写真

フィッシングカラビナは2024年新登場のデザインと開閉ゲートに特徴のある接続アイテム!

FISHING JAPAN 編集部

金属製のカラビナがあれば、ゲームベストにさまざまな釣り用便利アイテムをぶら下げて、持ち歩くことができます。

2024年ダイワから新登場する、フィッシングカラビナなら、デザインが機能的で扱いやすいでしょう。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介します。

フィッシングカラビナとは

フィッシングカラビナとは、2024年ダイワからリリースされる、釣り用便利アイテムのことです。

登山などのアウトドアシーンでよく見かける、金属製で軽くてコンパクトな接続用具ですが、そのまま釣りに転用されていました。

でもよくよく考えてみると、釣りで使うのだから専用設計されたもののほうが、扱いやすくなるのは間違いありません。

そこでダイワが出した答えが、このフィッシングカラビナなのです。

デザインは、2種類用意されています。

タイプSと呼ばれるフィッシングカラビナは、なんとアルファベットのSの文字そっくりの外観デザイン。

先端からカーブの部分にかけて、開閉ゲートが設置されています。

しかも2ヵ所に設けられていますから、片方をゲームベストやタックルバッグに掛けて、もう片方にプライヤーやフィッシュグリップなどを装着できるでしょう。

両方向の開閉ゲートで、取り付けと取り外しを別々に実施できます。

これまでよく見かけてきた普通のD型カラビナよりも、使いやすいといえるでしょう。

薄くて軽く、剛性がしっかりしているカラビナなら、さまざまな釣りシーンで活躍してくれるのは間違いありません。

そしてもうひとつのデザインは、タイプG。

こちらはアルファベットのGの文字をベースにしていて、2段階開閉ゲート式のカラビナになっています。

取り外ししないものは、下部のエリアにキープして、簡単に取り外したいものは上部エリアに入れておけるのです。

こういう2通りの使い方が可能な、とても優れた着想のカラビナといえるでしょう。

タイプSとタイプG、どちらが優れているという見方をせずに、釣りのシチュエーションに合わせて使い分けていくのがベターかもしれません。

フィッシングカラビナのサイズは、全長60mmと70mmの2種類から、選択することが可能です。

ぶら下げるアイテムに合わせて、サイズも自分で選ぶようにしましょう。

フィッシングカラビナの使い方をチェック!

フィッシングカラビナの使い方として、真っ先にイメージできるのは、フィッシュグリップの保管です。

例えば、サーフヒラメゲーム。

足場が低いので、ランディングネットは持ち歩かずに、フィッシュグリップを携行するアングラーが多いでしょう。

ヒラメが食い付いてきて、波打ち際まで引き寄せることができたら、素早くランディングしたいもの。

タックルバッグの中にフィッシュグリップを収納していては、取り出しに手間が掛かって、最悪の場合バラシてしまうかもしれません。

そんな事態にならないように、フィッシングカラビナでゲームベストにぶら下げておけば、手を伸ばすだけでカンタンに取り外せます。

ルアーやメタルジグをキャストする前に、フィッシングカラビナからフィッシュグリップを取り外す練習をしておきましょう。

合計2種類のカラーバリエーションから選択可能!

フィッシングカラビナには、全部で2種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●ブラックカラー

●シルバーカラー

ゲームベストなどの服装や、フィッシュグリップ・プライヤーなどのカラーに合わせて、お好みの配色を選ぶようにしてください。

フィッシングカラビナを装着してサーフヒラメゲームを楽しみたい!おすすめのタックルを選んでみた!

フィッシングカラビナを装着して、サーフヒラメゲームを満喫してみましょう。

おすすめのタックルを選んでみました。

ロッドは、ロングキャストを実践するための長いブランクスを持った、張りのあるスピニングロッドがマッチします。

具体的には、10ftを超えるもので、Mパワー以上のブランクスが扱いやすいです。

3ピース仕様なら、釣り場への持ち込みも楽におこなえますし、クルマへ積む際にも便利でしょう。

2ピース仕様の場合は、積み込みの際に各部が当たらないよう注意してください。

リールは、4000番サイズ以上のスピニングリールに、細いPEラインを豊富に巻いておけば、ロングキャストを実践しやすくなります。

2号前後のPEラインにすれば、風の影響を受けにくく、イメージ通りの飛距離を稼げるでしょう。

ヒラメの歯はとても鋭いので、PEラインの先端にはショックリーダーラインを結ぶようにしてください。

4号以上の太さがあれば、なんとか耐えてくれるはずです。

ザラザラに傷んでいないか、常に指で触って確認するのがセオリーです。

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

最安値価格
¥23,624(Yahoo!)

Amazonへ ¥24,690

楽天市場へ ¥24,816

Yahoo!へ ¥23,624

ダイワからリリースされているショアからのキャスティングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアグランデシリーズのラインナップから、10ftのMパワーブランクスモデル・100Mを選んでみました。

全長は3.05mもあるので、しっかり振り切るとかなり飛距離を伸ばせます。

これなら広大なサーフから沖合いに向けて、ロングキャストを敢行できるでしょう。

2ピース仕様ですから、仕舞寸法は157cmとやや長めになっています。

ウエイトは275gで、ブランクスの先径/元径は、2.0/14.4mmです。

適合するルアーウエイトは、10gから40gまでで、メタルジグなら最大60gまで背負えます。

適合するラインは、PEラインなら1.0号から2.0号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても張りがあるものの、負荷に対してはしなやかに曲がり込んでくれるブランクスだと感じました。

グリップは握りやすいので、大型のヒラメが掛かっても、慌てずに対処できるでしょう。

ガイドにはラインが絡まりにくいですから、手返しのいい連続キャストを繰り出せるはずです。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

サーフでロッドを振る際には、周囲に誰もいないことを確かめてから、ロッドスイングに移ってください。

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

最安値価格
¥13,230(楽天市場)

Amazonへ ¥14,938

楽天市場へ ¥13,230

ダイワから発売されているSW系のスピニングリール・BG SWシリーズの中から、4000D-CXHを選んでみました。

4000番サイズでエクストラハイギアですから、ギア比は6.2対1です。

ハンドルを1巻きすると、99cmものラインを回収することができるようになっています。

最大ドラグ力は12.0kgと、かなり余裕のあるドラグ力になっているのが特徴です。

ウエイトは285gで、ボールベアリングは5個搭載されています。

ラインキャパは、PEラインなら2.0号を300m巻けます。

ハンドルアームの長さは、60mmです。

実際にフィールドで使ってみると、ハンドルノブがラウンドタイプになっていて、とても握りやすいです。

掛かった魚の負荷を直接感じ取りながらも、強引に巻いて引き寄せることができました。

ヒラメはもちろん、マゴチや各種青物もサーフでは掛かってくるので、これぐらい頑丈で扱いやすいスピニングリールがあれば、重宝するでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

SW系のスピニングリールをまだ1台も持っていないなら、最初のスピニングリールとしておすすめです。

スプールに巻くラインの太さに合わせて、5000番サイズ以上も検討してみましょう。

フィッシングカラビナの気になる発売日はいつ?

フィッシングカラビナの気になる発売日は、2024年の5月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、560円から680円です。

さまざまな釣りシーンで、積極的に使ってみましょう。

新製品の関連記事はこちら

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事

ダイワ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング