越冬マダイの狙い方~活性が悪いときに試したい仕掛け作りの工夫~
落ちのマダイのシーズンが終わると、越冬が始まります。 黒潮の影響を受ける太平洋沿岸の釣り場では、真冬でも水温が10度以下に下がることはないので、それなりに水深のある釣り場でマダイ…
FISHING JAPAN 編集部渓流トラウトゲームやバス釣りシーンでひんぱんに使われるのが、シャッドプラグです。
小魚そっくりの外観で、アゴ下から長めのリップが突き出していますから、水中深く潜りながらフィッシュイーターたちを誘ってくれます。
その特徴や使い方、マッチしそうなおすすめタックルをご紹介しましょう。
目次
シャッドプラグとは、ミノーより短めでクランクベイトよりもスリムな、ハードルアーのことです。
ワームにもシャッドと名の付くものがありますが、テール部分が小魚のように左右にパタパタとアクションするタイプ。
水中深く潜らせてレンジキープしようとすれば、リップの付いたハードルアーであるシャッドプラグのほうが操りやすいでしょう。
シャッドプラグは、コンパクトサイズのものが多いです。
実際の小魚もひと口サイズのものが多く、それに寄せていると考えていいでしょう。
リップの面積が広めなので、着水即水流をとらえやすい構造になっています。
浮力も抑え気味ですから、水面に浮かび上がろうとするチカラは弱く、それらが急速潜行につながっているわけです。
急速潜行すれば、フィッシュイーターの目の前にいきなりシャッドプラグが出現することに。
当然驚くものの、コンバクトなひと口サイズなら、警戒心を膨らませる必要はありません。
そのままシャッドプラグを凝視して、どこへも逃げる様子がなければ、バスやトラウトは迷いなくバイトしてくるでしょう。
どこから見ても、弱い食べられる立場の小魚を表現できるのが、シャッドプラグの強みです。
最近では、微妙な浮力調整をメーカー側でおこなっているものが市販されていて、急速潜行させるとその場・その層にとどまるタイプがあります。
これをサスペンド仕様と呼び、浮きも沈みもしない状態をキープできるのです。
キズなどで弱った小魚は、こういう状態になりやすく、捕食対象としてとても魅力的。
追いかけてもカンタンに追いつけるようなイメージが伴なっていますから、より釣れる仕様といえるでしょう。
水面やボトムを探り続けても魚の反応が無いときは、ぜひ中層を漂わせることのできるサスペンド仕様のシャッドプラグを使ってください。
水温が極端に下がる冬場の釣りでも、サスペンド仕様は効果は発揮します。
ただし、水温が下がると浮力も変わってしまうので、釣り場で調整を施しながら、サスペンドするようにセッティングしましょう。
浮き上がってしまうケースでは、シャッドプラグのお腹部分に板オモリを貼ります。
沈んでしまうケースでは、付いているスプリットリングやトレブルフックを、小さくて軽いものに換装しましょう。
シャッドプラグの使い方は、ロングキャストして潜らせ、リップが何かに接触するか確認するところから始めます。
リップがポトムに当たっているようなら、もっと沖合いにキャストして、当たらなくなるところを探り出します。
当たる・当たらないを判別しているうちに、その周辺の水深を把握することができ、フィッシュイーターの付き場も見えてくるかもしれません。
リップが沈下している障害物に当たっているようなら、その障害物を角度を変えながらシャッドプラグで触りに行きます。
当たった瞬間にリールハンドルを回すのを止めて、その場にシャッドプラグを留め置きしてみてください。
障害物に付いていたバスやトラウトが、食い付いてくるかもしれません。
シャッドプラグのカラーについて、考察してみましょう。
リアルな小魚そっくりのカラーなら、とてもよく効いて釣れるでしょう。
でも水中であまり目立たない可能性があります。
水質に濁りが入ったときなどは、見えにくさも手伝ってバイトが遠退くかもしれません。
そんなケースでは、カラーをチャート系やピンク系の膨張色にすると、見つけてもらいやすくなります。
それからシルバークローム系やゴールド系のカラーは、フラッシング効果が高く、そのキラキラした光に誘われるフィッシュイーターがいるので使ってみましょう。
シャッドプラグをキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
ルアーウエイト自体が軽めなので、スピニングロッドのほうがロングキャスト+トゥイッチ&ジャークを繰り出しやすいかもしれません。
2000番から2500番前後のスピニングリールに比重の高いフロロカーボンラインを巻いておけば、意図した水深までシャッドプラグを送り込みやすくなります。
ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 48L 釣り竿
ダイワからリリースされている、渓流トラウトゲームを楽しむためのスピニングロッドです。
全長は1.42mなので、川幅の狭い場所で扱いやすいでしょう。
継数は2本で、仕舞寸法は74cmにまで縮まります。
これなら山奥の釣り場へも、カンタンに持ち込みやすいといえそうです。
自重は82gと軽めで、先径/元径は1.4/6.9mmと細め。
適合するルアーウエイトは、2gから9gまでです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、96%になっています。
実際にフィールドで使ってみると、バックスイングしやすくて正確にルアーを飛ばすことができます。
グリップ周りは細身でコルク仕上げなので、水に濡れた手でも保持しやすく、安定したキャスティング・フッキング・ランディングをおこなえるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
渓流域はもちろん、支流や水路などのさまざまな釣り場で使ってみてください。
継目部分で曲がりが損なわれることはなく、美しい弧を描いてくれるおすすめのトラウトゲーム用スピニングロッドです。
人気のフリームスLTシリーズの中から、2000番サイズを選んでみました。
ギア比は5.2対1なので、ハンドル1回転につき68cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、自重は185gと軽め。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを200m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。
ハンドルの長さは40mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルに触れてみると、軽めのチカラで心地よく回ってくれました。
追従するローターもスムーズに回転するので、糸フケを素早く取り除きたいときに便利です。
ハイギアモデルではないので、キャストしたシャッドプラグをステディリトリーブする際に、安定した巻き心地を実現してくれるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
ゴツゴツした岩が点在している場所なら、モノフィラメントラインを巻いてキャストしてください。
もしくはPEラインでも、ショックリーダーラインの太さを上げれば対応できるでしょう。
シャッドプラグの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
リップの幅が狭いので、クランクベイトのような障害物回避能力は持ち合わせていません。
グリグリと勢いよくリールハンドルを回し続けるのではなく、リップに何か接触したタイミングで、回すのを止める練習を実践してください。
そうすれば根掛かりしてロストしてしまうシャッドプラグを、少しでも減らすことができるようになります。
越冬マダイの狙い方~活性が悪いときに試したい仕掛け作りの工夫~
落ちのマダイのシーズンが終わると、越冬が始まります。 黒潮の影響を受ける太平洋沿岸の釣り場では、真冬でも水温が10度以下に下がることはないので、それなりに水深のある釣り場でマダイ…
FISHING JAPAN 編集部100均のダイソールアーが激アツ!おすすめアイテム特集
釣り用のルアー購入する際、釣具店やネット通販サイトをよく利用します。 でも100均商品で有名なあのダイソーにもオリジナルのルアーが、新作を始め数多く並んでいるのをご存知ですか? …
FISHING JAPAN 編集部ヤミィ4.5ARカスタムは2022年新登場のスローフォールに特化したストレートワーム!
ジャッカルからリリースされているワーム・ヤミィには、塩が多く含まれた素材が使われています。 その塩の配分を少なくして、スローフォールに特化したのが、2022年新登場のヤミィ4.5ARカ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング