ルアーのアップ写真

エリアトラウト用スプーンの選び方!おすすめタックルもチェック

FISHING JAPAN 編集部

エリアトラウトゲームでよく使われるルアーといえば、やはりスプーンが真っ先に思い浮かぶでしょう。

よく似たカタチや色・重さのものがラインナップされていますが、いったいどれを選べばいいのでしょうか?

ここでは、エリアトラウトゲームで使ってみたいスプーンについて、詳しく掘り下げてみます。

エリアトラウト用スプーンを選ぶにはどうすればいいの?

エリアトラウト用スプーンとは、管理釣り場でトラウトを釣る際に用いるルアーのことです。

食器のスプーンから柄を取り除いた形状をしているので、スプーンと呼ばれています。

トラウトに捕食してもらうために、かなりボリュームを小さくしているものが多く、色も似通っています。

自分が使う際にどれを選べばいいのか、選び方の基準をご紹介しましょう。

①スプーンのカタチで選ぶ

まずは、スプーンのカタチに着目してみましょう。

ボディ幅の広いタイプとやや狭いタイプの2種類が、存在していることが分かります。

幅の広いタイプのスプーンをキャストしてみると、着水後の泳ぎ出しがハッキリしていて、沈下していくスピードが遅く感じます。

これならゆっくり動かしながら、強くアピールすることができるでしょう。

エリアにおいてトラウトの活性が高い場合や、トラウトの反応をチェックしたい場合に重宝するはずです。

比較的浅いレンジをゆっくりリトリーブ、そこにトラウトが追従してきたら、その日は活性が高い!と判断していいのではないでしょうか。

サーチベイト的な役割をスプーンに持たせたいなら、幅の広いタイプからラインに結んでみてください。

これに対して、幅の狭いタイプのスプーンをキャストしてみると、泳ぎがとてもナチュラルなことに気づきます。

もし水流のあるエリアなら、流れの抵抗を受けにくくなっています。

しかも表層に浮き上がりにくい感じがします。

トラウトが低活性な場合や深場を攻める場合、または水の流れのある場所を攻める場合に向いているでしょう。

リトリーブの際には、リールハンドルを軽やかに回すことができるのも、幅の狭いタイプの特徴といえるかもしれません。

アピールとナチュラルの使い分けで、さまざまなシチュエーションに対応できるようになりたいものです。

エリアトラウト用スプーンを色で選ぶ!

②スプーンの色で選ぶ

スプーンには、さまざまな色が施されています。

アピール強めの派手な色と、ナチュラル系地味な色に分けられるのではないでしょうか。

具体的なアピール色を挙げると、ゴールドやシルバー・チャート・ホワイト・ピンクなどになります。

エリアのトラウトか活性高めなら、とても良く反応してくれるでしょう。

具体的なナチュラル色といえば、ブラウンやオリーブ・ブラックなど。

これらは、トラウトの活性が低い時に向いています。

ひとつ覚えておきたいのは、同じ色を見せ続けると、トラウトの反応が極端に悪くなるという事実。

ローテーションを加えながら、釣れ続くための工夫を重ねるようにしてください。

エリアトラウト用スプーンを重さで選ぶ!

③スプーンの重さで選ぶ

人気の管理釣り場において、スプーンの重さは1.5gから2g前後のものがよく使われています。

スプーンは重くなるほど飛距離が伸びますし、深いレンジをトレースしやすくなります。

目安として、水深が1mより浅いエリアでは、1g程度の重さを活用してください。

広範囲を探りたいときや、底にトラウトが溜まりやすい低気温時には、2gより重いスプーンを使ってみましょう。

管理釣り場にはガイドスタッフさんが必ず居ますから、スプーンの重さについて質問してみるのも有効です。

どの重さを選べばいいのか、簡潔な理由とともにレクチャーしてくれるはずです。

エリアトラウト用スプーンを操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

それではエリアトラウト用スプーンを軽快にアクションさせるのに使ってみたい、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

1gや2gの重さを駆使したいなら、スピニングタックルがベストマッチです。

バックスイングの際には、自分の背後に他のアングラーが居ないか気を付けて、キャストをスタートしてください。

ダイワ(DAIWA) エリアトラウトロッド プレッソST 56XUL 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エリアトラウトロッド プレッソST 56XUL 釣り竿

最安値価格
¥10,902(Yahoo!)

Amazonへ ¥21,175

楽天市場へ ¥21,175

Yahoo!へ ¥10,902

定番のプレッソシリーズの中から、6ft未満のブランクスを持ったスピニングロッドを選んでみました。

全長は1.68mになっていて2ピース仕様ですから、仕舞寸法は87cmとなります。

標準自重は67gと軽めなので、子供や女性アングラーも手軽に操れるでしょう。

先径/元径は、1.2/5.4mmと細め。

適合するルアーウエイトは、0.4gから3gまでです。

これならさまざまなウエイトのスプーンを、幅広く釣り場で活用することができるでしょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから3lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98%になっています。

実際に手に取ってグリップを握ってみると、とても細身でしっかりと保持できる印象です。

手首スナップを利かせたロッドワークに、柔軟に対応してくれる調子が素晴らしいです。

ガイドバランスも良好で、ライトラインが絡まりにくくなっています。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ブランクスの短さは、飛距離の伸びに影響してしまうのか考えるところですが、実際に使ってみてじゅうぶんなロングキャストを実践できます。

それよりも軽快なロッドワークを繰り出せるのがメリットで、トゥイッチやジャークなどの小技も駆使しやすいです。

ボトムまでスプーンを落としてトレース、時折地形変化に接触するのが伝わってきますが、根掛かりトラブルにならずに済んでいるのは、柔らかいロッドティップのおかげでしょうか。

クランクベイトやミノーを操るのにも長けているので、ルアーローテーションをひんぱんにおこないたいアングラーに向いているかもしれません。

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT1000S

ダイワ(DAIWA) 21 フリームス FC LT1000S

最安値価格
¥9,200(楽天市場)

Amazonへ ¥9,280

楽天市場へ ¥9,200

Yahoo!へ ¥9,200

コスパ優秀で多くのユーザーから支持されているフリームスシリーズ、その1000番モデルを選んでみました。

ギア比は5.2対1で、ハンドル1回転につき64cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

いわゆるハイギア系ではないので、スローステディにリトリーブを繰り返したいアングラーに向いているでしょう。

最大ドラグ力は5.0kgで、自重は180gと軽め。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを100m、PEラインなら0.3号を200m巻けます。

ハンドルの長さは40mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、とてもコンパクトでカッチリした剛性が備わっている印象です。

ハンドルの回転は安定していて、ローター回転もよどみなく追従してくれます。

大きな負荷が掛かったとき、ドラクの滑り出しは良好なので、ライトラインが破断してしまうトラブルを避けることが可能です。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に抑えられています。

これからエリアトラウトゲームを始めたい初心者アングラーに、おすすめの1台といえるでしょう。

もしもう少しラインキャパを増やしたいなら、2000番モデルも用意されているのでそちらを手に取ってみてください。

エリアトラウト用スプーンを駆使してビッグトラウトを釣り上げよう!

エリアトラウト用スプーンの選び方や、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

カップ部分が少し深めにデザインされているものは、アクションの振り幅が大き目になります。

多種多様なスプーンが用意されていますから、いろいろ使って試してみることも必要でしょう。

トラウトの関連記事はこちら

トラウト」カテゴリの人気記事

ルアー」カテゴリの人気記事