<全国の潮見表>
西海市

エリア選択

「西海橋(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:07
潮時
潮位
04:00
干潮 28cm
10:20
満潮 214cm
16:19
干潮 60cm
22:19
満潮 212cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:59
22:39
205cm
205cm
04:39
16:40
28cm
73cm
中潮
10月4日(水) 11:39
23:00
192cm
196cm
05:00
17:19
33cm
89cm
中潮

続きを表示

「太田和港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:39
干潮 36cm
09:59
満潮 318cm
15:59
干潮 76cm
21:49
満潮 312cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:29
22:19
305cm
300cm
04:00
16:20
37cm
97cm
中潮
10月4日(水) 11:00
22:40
286cm
285cm
04:40
16:59
44cm
121cm
中潮

続きを表示

「崎戸(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:16
日入
18:05
月出
19:51
月入
09:08
潮時
潮位
03:29
干潮 38cm
09:49
満潮 321cm
15:49
干潮 81cm
21:40
満潮 307cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:20
22:00
308cm
296cm
04:00
16:19
38cm
102cm
中潮
10月4日(水) 11:00
22:39
289cm
281cm
04:39
16:50
45cm
127cm
中潮

続きを表示

「瀬戸港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:20
干潮 38cm
09:39
満潮 322cm
15:40
干潮 78cm
21:39
満潮 308cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:19
22:00
309cm
296cm
03:59
16:10
39cm
100cm
中潮
10月4日(水) 10:59
22:29
289cm
280cm
04:29
16:40
46cm
125cm
中潮

続きを表示

「太田尾漁港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:30
干潮 36cm
09:50
満潮 322cm
15:50
干潮 80cm
21:40
満潮 309cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:29
22:10
309cm
298cm
04:00
16:20
36cm
101cm
中潮
10月4日(水) 11:00
22:39
290cm
283cm
04:39
16:59
43cm
125cm
中潮

続きを表示

「面高港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:40
干潮 33cm
09:59
満潮 319cm
15:59
干潮 76cm
21:59
満潮 309cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:30
22:19
306cm
297cm
04:10
16:29
33cm
96cm
中潮
10月4日(水) 11:10
22:49
287cm
282cm
04:40
16:59
41cm
120cm
中潮

続きを表示

「屋敷鼻釣り公園(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:39
干潮 38cm
09:49
満潮 314cm
15:49
干潮 75cm
21:49
満潮 310cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:20
22:19
301cm
299cm
04:00
16:19
39cm
96cm
中潮
10月4日(水) 11:00
22:40
281cm
283cm
04:39
16:49
46cm
120cm
中潮

続きを表示

「田島(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:14
日入
18:04
月出
19:49
月入
09:06
潮時
潮位
04:20
干潮 35cm
10:40
満潮 170cm
16:39
干潮 62cm
22:30
満潮 172cm

潮汐

2001000-40
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 11:19
22:59
162cm
167cm
04:59
17:00
35cm
72cm
中潮
10月4日(水) 11:59
23:20
152cm
161cm
05:30
17:30
38cm
83cm
中潮

続きを表示

「横瀬港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:07
潮時
潮位
03:40
干潮 32cm
10:00
満潮 305cm
16:00
干潮 76cm
21:59
満潮 293cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:39
22:19
292cm
282cm
04:19
16:29
33cm
96cm
中潮
10月4日(水) 11:10
22:40
273cm
268cm
04:40
16:59
41cm
119cm
中潮

続きを表示

「大釜海水浴場(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:30
干潮 42cm
09:40
満潮 308cm
15:40
干潮 73cm
21:40
満潮 306cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:19
22:09
294cm
295cm
04:00
16:10
43cm
95cm
中潮
10月4日(水) 10:59
22:39
274cm
280cm
04:39
16:40
50cm
120cm
中潮

続きを表示

「塩田漁港(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:39
干潮 35cm
09:59
満潮 323cm
15:59
干潮 79cm
21:49
満潮 311cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:29
22:19
310cm
300cm
04:00
16:20
35cm
100cm
中潮
10月4日(水) 11:00
22:40
291cm
284cm
04:39
16:59
43cm
124cm
中潮

続きを表示

「向後崎(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:40
干潮 35cm
09:59
満潮 304cm
15:59
干潮 73cm
21:59
満潮 294cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:30
22:19
291cm
283cm
04:10
16:29
35cm
94cm
中潮
10月4日(水) 11:10
22:40
272cm
268cm
04:40
16:59
43cm
117cm
中潮

続きを表示

「白岳鼻(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:07
潮時
潮位
03:20
干潮 35cm
09:40
満潮 324cm
15:40
干潮 77cm
21:39
満潮 307cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:19
22:00
310cm
294cm
03:59
16:19
36cm
100cm
中潮
10月4日(水) 10:59
22:29
290cm
277cm
04:29
16:49
45cm
126cm
中潮

続きを表示

「南串島(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:29
干潮 40cm
09:40
満潮 313cm
15:40
干潮 75cm
21:40
満潮 307cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:19
22:00
299cm
295cm
03:59
16:10
41cm
97cm
中潮
10月4日(水) 10:59
22:30
279cm
280cm
04:30
16:40
49cm
122cm
中潮

続きを表示

「釜浦桟橋(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:51
月入
09:08
潮時
潮位
03:20
干潮 38cm
09:39
満潮 325cm
15:39
干潮 78cm
21:39
満潮 309cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:19
22:00
312cm
296cm
03:59
16:09
38cm
101cm
中潮
10月4日(水) 10:59
22:29
292cm
280cm
04:20
16:40
46cm
126cm
中潮

続きを表示

「畑下(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:07
潮時
潮位
03:40
干潮 34cm
10:00
満潮 291cm
16:00
干潮 69cm
22:00
満潮 276cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:39
22:20
280cm
267cm
04:19
16:39
33cm
88cm
中潮
10月4日(水) 11:19
22:59
263cm
254cm
04:49
17:00
39cm
110cm
中潮

続きを表示

「松山崎(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:08
潮時
潮位
03:40
干潮 32cm
09:59
満潮 326cm
15:59
干潮 77cm
21:59
満潮 315cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:30
22:20
313cm
304cm
04:10
16:29
32cm
97cm
中潮
10月4日(水) 11:10
22:49
294cm
289cm
04:40
16:59
40cm
121cm
中潮

続きを表示

「猪ノ首鼻(西海市)
の潮見表

  • 中潮
  • 月齢17.1
日出
06:15
日入
18:05
月出
19:50
月入
09:07
潮時
潮位
03:49
干潮 31cm
10:00
満潮 305cm
16:00
干潮 77cm
21:59
満潮 293cm

潮汐

4002000-80
0:00 6:00 12:00 18:00 24:00
日時 満潮 干潮 潮名
時刻 潮位 時刻 潮位
10月3日(火) 10:39
22:19
292cm
282cm
04:19
16:30
32cm
97cm
中潮
10月4日(水) 11:10
22:40
273cm
267cm
04:40
16:59
40cm
120cm
中潮

続きを表示

西海市で潮見表がよく見られるポイントはどこですか?

西海橋太田和港崎戸瀬戸港太田尾漁港がよく見られています。

潮見表に表示されている大潮や小潮とは何ですか?

海の満ち引きは6時間ごとに繰り返され、地球と月の位置によってその差が大きいときと小さいときが発生します。差が最も大きいときが大潮、最も小さいときが小潮と呼ばれ、大潮→中潮→小潮→長潮→若潮→中潮の順で繰り返されます。

BI(爆釣指数)とは

魚の釣れやすさを数値化したもので、この数字が大きいほど魚が釣れやすいことを示しています。グラフでは1つがBI=1.0を示しています。 BIは潮汐や複数の自然条件など魚の食活性に関係するあらゆる要素と過去の釣果データを独自のノウハウで数値化し、1時間ごとの魚の釣れやすさを導き出しています。 ポイントごとの自然条件を考慮しているので、ピンポイントで魚の釣れやすさを詳細に判断できます。

閉じる